サマンサ・不滅の微光のスキルと性能評価

0


x share icon line share icon

【鈴蘭の剣】サマンサ・不滅の微光のスキルと性能評価【鈴剣】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【鈴蘭の剣】サマンサ・不滅の微光のスキルと性能評価【鈴剣】

鈴蘭の剣のサマンサ・不滅の微光のスキルと性能評価です。サマンサ・不滅の微光のおすすめスキル構成(装備・刻印)やスキルの解放例、声優やプロフィールについても掲載。鈴蘭の剣サマンサ・不滅の微光はこちらを参考にしてください。

目次

※現在開催中のガチャ「諸悪破滅の光」で入手可能です。ガチャ画面から「キャラお試し」をプレイ可能なため、性能を確かめましょう。希望の晶石×150個も入手できます。

サマンサ・不滅の微光の評価と性能

サマンサ・不滅の微光の評価点

最強評価リセマラ評価
SSSアイコン
▶最強キャラランキング
SSSアイコン
▶リセマラランキング
vs.単体評価vs.複数評価
S+アイコンSSSアイコン
キャラ評価一覧単体と複数戦の評価基準
単体戦1体の敵と戦う際の評価。神兵試練やストーリー上のボス、逆境の塔の一部ステージなどの適正値も評価に含まれます。
複数戦2体以上の敵と同時に戦う場合の評価。交差する世界や愚者の旅路などの幅広いステージに加え、フルスケール演算や逆境の塔の一部ステージなども評価に含まれます。
▲一部のステージではギミックにより評価と異なる活躍ができる場合があります。

評価と入手方法

簡易評価・範囲攻撃や警戒に優れる
・行動終了時に追撃が発生
・特殊なバフ/デバフの管理が必要
・<侵略如火><法皇国>のキャラとの相性◎
入手方法・ガチャ(出会い)で入手

みんなの評価

サマンサ・不滅の微光の強い点と使い方

SPサマンサの特徴まとめ

  1. 非常に強力な範囲攻撃を持つ
  2. 専用のバフ/デバフを意識しよう
  3. 陣営<侵略如火><法皇国>と相性◎
  4. 回復やバフ付与も可能
  5. 移動補助やCD短縮支援が重要

非常に強力な範囲攻撃を持つ

サマンサ・不滅の微光(以下SPサマンサ)は強力な範囲攻撃スキルを複数持ち、複数戦で特に強力なキャラです。専用のデバフを付与した敵への個性による追撃や、敵の行動を中断する警戒スキルを持つため手数が非常に多く、1体で敵集団を殲滅できる程の圧倒的な攻撃性能を持ちます。

専用のバフ/デバフを意識しよう

1

主力スキルや個性によって付与されるバフ「聖光の守望」、SPサマンサや、聖光の守望効果を受けた陣営<侵略如火><法皇国>の味方キャラが攻撃することで付与できるデバフ「審判の烙印」の付与が重要です。付与方法や効果を理解し、SPサマンサや味方の攻撃性能を大きく上げましょう。

効果詳細を確認

聖光の守望の詳細

効果 自身範囲5マス以内(星5でフィールド全体)の味方にオーラ効果を付与する。

行動終了時1個のデバフ解除+「光の照耀」を付与し、陣営<侵略如火><法皇国>の味方がクラススキルで攻撃する前に「審判の烙印」を2ターン付与する。
光の照耀:ダメージを受けた時、魔攻値30%でHPを回復する。最大2スタック。発動時1スタック消費。

所持している時、【審判執行】の与ダメージが30%→100%にUPする。
獲得方法 星3以上の時、戦闘開始時に次の行動開始まで獲得する。

スキル【天恵の祈り】【審判領域】【諸悪終焉の誓い】を使用することで次の2回の行動開始まで継続する。

審判の烙印の詳細

効果 被ダメージ+10%、被範囲ダメージはさらに+5%。

所持している敵にSPサマンサが攻撃する時、星4以下であればクリティカル発生率+15%、星5であれば+50%。

SPサマンサの行動終了後、審判の烙印を所持している敵に【審判執行】を発動し、「聖光の守望」を所持していなければ30%、所持していれば100%のダメージを与える。
獲得方法 SPサマンサ、もしくは「聖光の守望」を所持した陣営<侵略火如><法皇国>のキャラが敵を攻撃する際、攻撃前に付与する。

陣営<侵略如火><法皇国>と相性◎

1

陣営<侵略如火><法皇国>のキャラを同時に編成することで、そのキャラが攻撃前に「審判の烙印」を付与することが可能となります。また強力な陣営オーラ【穢れを焼き尽くす願い】により<侵略如火>のキャラの攻撃性能を大幅に高められるため、PT編成では特に意識しましょう。

回復やバフ付与も可能

1

攻撃だけでなく、攻撃を受けた際に回復する「光の照耀」バフの付与や、厄介な「回復禁止」「行動障害」を無効化するバフを味方に付与することも可能です。また編成優先度は低めですが強力な魔防低下デバフを付与することもできるため、攻撃一辺倒のキャラではなく様々な立ち回りが可能なキャラとなります。

移動補助やCD短縮支援が重要

圧倒的な攻撃性能を持つSPサマンサですが、自身の移動力を上げる手段を持たず、また主力スキルのCDが長いことが弱点となります。移動力を上げられるキャラや、「ココア」の【ココアの手料理】や戦術スキル「鈴蘭の旗」などのCD削減手段を用意し、支援することが重要です。

サマンサ・不滅の微光の星アップ優先度とおすすめ凸数

3凸→5凸を目指して強化しよう

凸優先度おすすめ凸数
★★★★★★3凸→5凸

まずは戦闘開始時に「聖光の守望」を獲得できるようになる3凸を目指し、最終的には「審判の烙印」を所持する敵へ攻撃性能が大幅に上がる効果と聖光の守望の範囲が全フィールドに拡大する効果に加え、EN回復効果も得られる5凸を目指しましょう。

星アップ(凸)優先度はこちら

おすすめスキル構成・装備・タロット

おすすめビルド

通常攻撃リアクションEX
制裁の光(通常攻撃)制裁の光(通常攻撃)不滅の信仰不滅の信仰蓄力強襲蓄力強襲
スキル
諸悪終焉の誓い諸悪終焉の誓い審判領域審判領域穢れを焼き尽くす願い穢れを焼き尽くす願い
おすすめ装備とタロット
諸悪滅浄の光諸悪滅浄の光魔攻+10%。戦闘開始前とターン以外で攻撃する前、[浄罪]を獲得する。効果:クリティカル発生率+25%、クリダメ+30%。1ターン継続する。
血晶石の御守血晶石の御守魔法ダメージ+10%。[魔法範囲ダメージ]+20%。[瀕死]状態の場合、効果は魔法ダメージ+20%、[魔法範囲ダメージ]+40%に変化する。
正義の裁き正義の裁き【初期スキル】クリティカル発生率+15%。
【Lv60スキル】クリダメ15%。

範囲攻撃に特化したおすすめのビルドです。スキル/個性/警戒により手数が多く、1つ1つのダメージも高いため圧倒的な殲滅力を誇ります。星5でない場合、タロットは魔術師や悪魔などと入れ替えるのもおすすめです。

編成候補スキルと優先度

スキル編成優先度/効果や編成場面
審判領域審判領域★★★★★
敵の行動を中断させる非常に強力な警戒を1ターンに3回まで行うスキル。CDが長いため、CD短縮手段を用意することでより強力になるため意識しよう。
穢れを焼き尽くす願い穢れを焼き尽くす願い★★★★★
自身も含め、陣営<侵略如火>のキャラの与ダメージを大幅に上げる陣営オーラ。範囲攻撃主体のキャラとの相性が特に良いため意識しよう。
諸悪終焉の誓い諸悪終焉の誓い★★★★★
自身中心5マスと広範囲の敵に攻撃するスキル。個性により【審判の烙印】を一気に付与できるため、個性の追撃や【審判領域】の警戒と合わせ敵を殲滅できる非常に強力なスキル。最優先で編成しよう。
光の庇護光の庇護★★★★
単体攻撃の被ダメージを大きく減らすリアクション。耐久力を高めたい場合に編成しよう。
制裁の光(通常攻撃)制裁の光(通常攻撃)★★★★
通常攻撃としては射程が長く、ターゲット範囲1マス以内にもダメージを与えることが特徴。1~2マスの敵には使用できないため注意。
不滅の信仰不滅の信仰★★★★
ENを3消費することで不屈を発動できるリアクション。EN消費は多いものの、特に高難易度ステージでは不屈が役立つ機会が多いため、優先的に編成しよう。
その他スキルの優先度はこちら
スキル編成優先度/効果や編成場面
天恵の祈り天恵の祈り★★★
即時で回復や「回復禁止無効化」「行動障害解除」バフを付与する優秀な支援スキル。攻撃だけでなく味方の支援も行いたい場合や、厄介なデバフを無効化したい際に編成しよう。
火傷の一撃(魔法)火傷の一撃(魔法)★★★
敵に火傷を付与する通常攻撃。【制裁の光】より射程が短いが、1~2マス内の敵にも攻撃できる点が優秀。
晶石波動砲・改晶石波動砲・改★★★
広範囲にダメージと共に強力な魔防デバフを付与できるスキル。デバフは優秀だがSPサマンサは攻撃に特化させたいため、範囲攻撃主体のキャラを同時に多く編成しつつ他キャラでデバフを付与できない場合にのみ編成しよう。
諸罪審判の光諸罪審判の光★★
範囲が前方に広く、CDが無いため扱いやすい範囲攻撃。SPサマンサのスキルの中では追加効果に乏しいため、低レベルの時やどうしてもCDが無いスキルを使いたい場合にのみ編成しよう。
ENリジェンENリジェン★★
低レベル時で【諸罪審判の光】【耀火の浄化】を主力にする際や、リアクション【不滅の信仰】を活用したい際にのみ編成しよう。
耀火の浄化耀火の浄化★★
相手の遠距離射程をマイナス1する珍しいデバフを持つ範囲攻撃スキル。CDが無いことや燃焼パネル生成も優秀なため、低レベル時に【ENリジェン】と合わせて主力にしよう。
EN回復EN回復★★
効果量の低い被ダメージ軽減と、被ダメージ時にEN回復効果を得られるリアクション。低レベル時のEN回復手段としての利用や、低難易度ステージなど攻撃されても問題無い場合に編成しよう。
ヒーリングチェーンヒーリングチェーン
他に支援キャラを編成できず、回復がどうしても必要な場合にのみ編成しよう。

相性の良い装備・タロット・刻印

サマンサ・不滅の微光のおすすめ武器

諸悪滅浄の光諸悪滅浄の光拡散プリズム拡散プリズム星焼星焼

クリティカル率&クリダメを大幅に上げられるモチーフ武器「諸悪滅浄の光」が最もおすすめです。他には範囲攻撃を強化する「拡散プリズム」や、範囲ダメージに加えクリティカル時に持続ダメージを付与する「星焼」なども相性が良い武器となります。

サマンサ・不滅の微光のおすすめ装具

血晶石の御守血晶石の御守守護正義の盾守護正義の盾バーニングストーンバーニングストーン

範囲ダメージを大幅に上げる「血晶石の御守」やステータスを上げる「守護正義の盾」などの装具がおすすめです。また「審判の烙印」の付与に役立つ「バーニングストーン」も相性が良い装具となります。

サマンサ・不滅の微光のおすすめタロット

正義の裁き正義の裁き魔術師の夢魔術師の夢悪魔の誘惑悪魔の誘惑

星5の場合、クリティカル率UPバフや武器「諸悪滅浄の光」と合わせクリティカル率が100%になる「正義」が最もおすすめとなります。他には範囲ダメージを大幅に上げる「魔術師」やステータスを上げる「悪魔」、警戒や個性のダメージを上げる「塔」なども相性が良いです。

サマンサ・不滅の微光のおすすめ刻印

刻印共鳴効果
宝剣アイコン宝剣
権杖アイコン権杖
アクティブ攻撃前、1マス移動するごとに、攻撃と防御能力値+4%、最大12%まで、次の行動 開始まで継続する。
宝剣アイコン宝剣
硬貨アイコン硬貨
[無傷]状態の場合、攻撃と防御能力値+12%
権杖アイコン権杖
聖杯アイコン聖杯
行動終了時、50%の確率で[刻印共鳴]を獲得する。効果:次回[アクティブスキル]を使用する時、消費したENが返還され、CDが0になる。刻印スキルのCDは4ターン。(アリーナ対戦で発動せず、効果はHP、攻撃と防御能力値+5%に変化する)

ステータスを上げる「宝剣+権杖」「宝剣+硬貨」が特におすすめです。他にはCD&EN消費を0にする「権杖+聖杯」や、多くのバフを獲得できる「権杖+権杖」も相性が良いです。

サマンサ・不滅の微光のスキルの解放例

おすすめ解放例

※各スキルをタップでスキル詳細を表示

共通
蓄力強襲
蓄力強襲
RK13
専用
晶石波動砲・改晶石波動砲・改RK11諸悪終焉の誓い諸悪終焉の誓い
制裁の光(通常攻撃)制裁の光(通常攻撃)RK9火傷の一撃(魔法)火傷の一撃(魔法)
審判領域審判領域RK7穢れを焼き尽くす願い穢れを焼き尽くす願い
光の庇護光の庇護RK5EN回復EN回復
天恵の祈り天恵の祈りRK3耀火の浄化耀火の浄化
ヒーリングチェーンヒーリングチェーンRK1ENリジェンENリジェン

スキル詳細

ヒーリングチェーンヒーリングチェーンコスト:-
CD:-
パッシブ:行動終了時、自身と周囲3マス以内のHPが最も低い味方を回復させる。回復量は魔攻値の50%。
ENリジェンENリジェンコスト:-
CD:-
パッシブ:行動終了時、ENを1pt追加回復する。ENが1未満の場合、さらにENを1pt追加回復する。
天恵の祈り天恵の祈りコスト:1
CD:3
(回復) 即時。自身範囲3マス以内のすべての味方を回復させる。回復量は魔攻値の30%。また、1スタックの光の照耀回復禁止無効化行動障害解除を付与する。2ターン継続する。自身は聖光の守望を獲得し、効果は次の2回の行動開始まで継続する。
射程
耀火の浄化耀火の浄化コスト:3
CD:0
(魔法ダメージ) ターゲット範囲1マス以内のすべての敵に150%の範囲ダメージを与え、▽視界束縛Lv.1▽移動Lv.1を付与する。2ターン継続する。また、範囲内のパネルを燃焼に変化させる。2ターン継続する。
射程
光の庇護光の庇護コスト:-
CD:-
リアクション:アクティブ単体攻撃を受けた場合、被ダメージ-30%。1ターンで1回発動する。
EN回復EN回復コスト:-
CD:-
リアクション:アクティブ攻撃を受けた場合、被ダメージ-8%。アクティブ攻撃を受けた後、追加で1ptのENを回復する。
審判領域審判領域コスト:1
CD:3
(支援) 即時。自身範囲5マス以内にいるすべての敵のバフ2個を解除し、自身は聖光の守望を獲得する。効果は次の2回の行動開始まで継続する。また、範囲内に強制警戒を行い(中断不可)、ターゲットの範囲1輪以内の敵に50%の魔法範囲ダメージを与え、行動を中断させる。1ターンで最大3回発動する。
射程
穢れを焼き尽くす願い穢れを焼き尽くす願いコスト:-
CD:-
(陣営オーラ) フィールド上の陣営が《侵略如火》の味方全員は、攻撃力+10%、防御力+20%、スキルダメージ+10%、範囲ダメージ+20%。
制裁の光(通常攻撃)制裁の光(通常攻撃)コスト:
CD:
(通常攻撃) ターゲット範囲1マス以内すべての敵に3回、23%の魔法範囲ダメージを与える。
射程
火傷の一撃(魔法)火傷の一撃(魔法)コスト:-
CD:-
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、ターゲットに火傷を付与し、2ターン継続する。
射程
晶石波動砲・改晶石波動砲・改コスト:2
CD:2
(魔法ダメージ) ターゲット範囲3マス以内のすべての敵ユニットに60%の範囲ダメージを与え、▽魔防Lv.3を付与し、2ターン継続する。
射程
諸悪終焉の誓い諸悪終焉の誓いコスト:3
CD:3
(魔法ダメージ) 自身範囲5マス以内の敵に220%の範囲ダメージを与える。敵1体に追加で命中させるごとに、スキル倍率-30%、最低100%。また、ターゲットの3個のバフを解除し、自身は聖光の守望を獲得する。効果は次の2回の行動開始まで継続する。
射程
蓄力強襲蓄力強襲コスト:-
CD:-
(パッシブ) Lv.3効果、自身が4個以上のバフを所持している時、ダメージ+12%、被ダメージ-12%

サマンサ・不滅の微光の個性とスキル一覧

サマンサ・不滅の微光の個性

最大効果
正義の審判のアイコン【正義の審判】
最大HP、魔攻+16%。攻撃前、審判の烙印を付与する。2ターン継続する。自身が審判の烙印を所持するターゲットを攻撃する時、クリティカル発生率+50%。戦闘開始時、聖光の守望を獲得する。次の行動開始まで継続する。聖光の守望オーラの効果範囲は、全フィールドに拡大する。行動開始時、EN1Ptを回復する。行動終了後、審判執行を発動する。効果:フィールド上の審判の烙印を所持する敵に30%の魔法範囲ダメージを与え、1個のバフを解除する。自身に聖光の守望を所持している時、ダメージ倍率が100%にアップする(この効果で審判の烙印は付与されない)。
星4以下の個性の効果はこちら
星突破状態効果
星4アイコン最大HP、魔攻+16%。攻撃前、審判の烙印を付与する。2ターン継続する。自身が審判の烙印を所持するターゲットを攻撃する時、クリティカル発生率+15%。戦闘開始時、聖光の守望を獲得する。次の行動開始まで継続する。行動終了後、審判執行を発動する。効果:フィールド上の審判の烙印を所持する敵に30%の魔法範囲ダメージを与え、1個のバフを解除する。自身に聖光の守望を所持している時、ダメージ倍率が100%にアップする(この効果で審判の烙印は付与されない)。
星3アイコン最大HP、魔攻+8%。攻撃前、審判の烙印を付与する。2ターン継続する。自身が審判の烙印を所持するターゲットを攻撃する時、クリティカル発生率+15%。戦闘開始時、聖光の守望を獲得する。次の行動開始まで継続する。行動終了後、審判執行を発動する。効果:フィールド上の審判の烙印を所持する敵に30%の魔法範囲ダメージを与え、1個のバフを解除する。自身に聖光の守望を所持している時、ダメージ倍率が100%にアップする(この効果で審判の烙印は付与されない)。
星2アイコン最大HP、魔攻+8%。攻撃前、審判の烙印を付与する。2ターン継続する。行動終了後、審判執行を発動する。効果:フィールド上の審判の烙印を所持する敵に30%の魔法範囲ダメージを与え、1個のバフを解除する。自身に聖光の守望を所持している時、ダメージ倍率が100%にアップする(この効果で審判の烙印は付与されない)。
星1アイコン攻撃前、審判の烙印を付与する。2ターン継続する。行動終了後、審判執行を発動する。効果:フィールド上の審判の烙印を所持する敵に30%の魔法範囲ダメージを与え、1個のバフを解除する。自身に聖光の守望を所持している時、ダメージ倍率が100%にアップする(この効果で審判の烙印は付与されない)。

サマンサ・不滅の微光の初期スキル

スキル射程
エネルギー波エネルギー波射程
【通常攻撃】 コスト:- CD:-
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与える。
諸罪審判の光諸罪審判の光射程
【スキル】 コスト:2 CD:0
魔法ダメージ:対ターゲット方向3×6エリア内のすべての敵に70%の範囲ダメージを与える。中央1×6エリアの敵にはダメージ倍率が100%にアップする。

シルエットスキル

スキル射程
不滅の信仰不滅の信仰-
【リアクション】 コスト:- CD:-
(リアクション) ENを3pt所持している時に倒されると、不屈を発動する。発動時にEN3ptを消費し、HPを100%回復する。1戦で最大2回まで発動可能。

サマンサ(オリジナル)がRK5「敬虔な信仰」を習得し、SPサマンサを星3まで強化することで「シルエットスキル」が解放されます。

RK1で習得可能なスキル

スキル射程
ヒーリングチェーンヒーリングチェーン-
【スキル】 コスト:- CD:-
パッシブ:行動終了時、自身と周囲3マス以内のHPが最も低い味方を回復させる。回復量は魔攻値の50%。
ENリジェンENリジェン-
【スキル】 コスト:- CD:-
パッシブ:行動終了時、ENを1pt追加回復する。ENが1未満の場合、さらにENを1pt追加回復する。

RK3で習得可能なスキル

スキル射程
天恵の祈り天恵の祈り射程
【スキル】 コスト:1 CD:3
(回復) 即時。自身範囲3マス以内のすべての味方を回復させる。回復量は魔攻値の30%。また、1スタックの光の照耀回復禁止無効化行動障害解除を付与する。2ターン継続する。自身は聖光の守望を獲得し、効果は次の2回の行動開始まで継続する。
耀火の浄化耀火の浄化射程
【スキル】 コスト:3 CD:0
(魔法ダメージ) ターゲット範囲1マス以内のすべての敵に150%の範囲ダメージを与え、▽視界束縛Lv.1▽移動Lv.1を付与する。2ターン継続する。また、範囲内のパネルを燃焼に変化させる。2ターン継続する。

RK5で習得可能なスキル

スキル射程
光の庇護光の庇護-
【リアクション】 コスト:- CD:-
リアクション:アクティブ単体攻撃を受けた場合、被ダメージ-30%。1ターンで1回発動する。
EN回復EN回復-
【リアクション】 コスト:- CD:-
リアクション:アクティブ攻撃を受けた場合、被ダメージ-8%。アクティブ攻撃を受けた後、追加で1ptのENを回復する。

RK7で習得可能なスキル

スキル射程
審判領域審判領域射程
【スキル】 コスト:1 CD:3
(支援) 即時。自身範囲5マス以内にいるすべての敵のバフ2個を解除し、自身は聖光の守望を獲得する。効果は次の2回の行動開始まで継続する。また、範囲内に強制警戒を行い(中断不可)、ターゲットの範囲1輪以内の敵に50%の魔法範囲ダメージを与え、行動を中断させる。1ターンで最大3回発動する。
穢れを焼き尽くす願い穢れを焼き尽くす願い-
【スキル】 コスト:- CD:-
(陣営オーラ) フィールド上の陣営が《侵略如火》の味方全員は、攻撃力+10%、防御力+20%、スキルダメージ+10%、範囲ダメージ+20%。

RK9で習得可能なスキル

スキル射程
制裁の光(通常攻撃)制裁の光(通常攻撃)射程
【通常攻撃】 コスト: CD:
(通常攻撃) ターゲット範囲1マス以内すべての敵に3回、23%の魔法範囲ダメージを与える。
火傷の一撃(魔法)火傷の一撃(魔法)射程
【通常攻撃】 コスト:- CD:-
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、ターゲットに火傷を付与し、2ターン継続する。

RK11で習得可能なスキル

スキル射程
晶石波動砲・改晶石波動砲・改射程
【スキル】 コスト:2 CD:2
(魔法ダメージ) ターゲット範囲3マス以内のすべての敵ユニットに60%の範囲ダメージを与え、▽魔防Lv.3を付与し、2ターン継続する。
諸悪終焉の誓い諸悪終焉の誓い射程
【スキル】 コスト:3 CD:3
(魔法ダメージ) 自身範囲5マス以内の敵に220%の範囲ダメージを与える。敵1体に追加で命中させるごとに、スキル倍率-30%、最低100%。また、ターゲットの3個のバフを解除し、自身は聖光の守望を獲得する。効果は次の2回の行動開始まで継続する。

RK13で習得可能なスキル

スキル射程
蓄力強襲蓄力強襲-
【EXスキル】 コスト:- CD:-
(パッシブ) Lv.3効果、自身が4個以上のバフを所持している時、ダメージ+12%、被ダメージ-12%

装備できる武器

武器一覧

サマンサ・不滅の微光の声優とプロフィール

サマンサ・不滅の微光の声優(CV)

声優田中理恵

9/26(金)に実装

サマンサ・不滅の微光は9/26(金)に実装されました。実装後は恒常ガチャからも排出されるため、ピックアップガチャ終了後でも入手可能です。

サマンサ・不滅の微光のプロフィール

通常Ver.覚醒Ver.
1
1

▲星レベル5に達成すると、覚醒外見が解禁されます。

サマンサはロディニア法皇国の大修道院に引き取られた孤児だったが、生まれつき才能に恵まれていたことから法皇に見込まれ、養女として最良の教育を受けてきた。 成人した彼女は期待に応え、法皇の代行として使命を果たす「審判者」の一人となった。審判者となったサマンサは師の教えを守り、自らの手が汚れることも厭わずに、悪を容赦なく粛清してきた。この血塗られた道は幾度となくサマンサの心に苦しみと迷いをもたらし、選んだ道に疑念を抱かせることもあった。それでも、彼女は冷たい審判者の仮面を被ることを自らに強いて、心の葛藤を隠してその道を歩み続けるしかなかった。しかし、平和のために鈴蘭の剣と共に戦っていく中で、サマンサはついに「あまねく人々を愛し、希望を与えよ」という自分の本心へと立ち返った。彼女にとって、光の侍女や審判者という肩書きはもはや重要ではなく、あの仮面も心を隠す道具ではなくなった。内なる声に従うサマンサは、不動の意志で庇護の光に変革をもたらす道へと第一歩を踏み出した。

移動ステータス

移動力地形適性ジャンプ高ジャンプ低
3通常22

キャラクター関連リンク

全キャラの評価はこちら

レジェンドキャラ

ラヴィアラヴィア マイサマイサ ファカールファカール ベラベラ
イナンナイナンナ ダンタリオンダンタリオン マグナスマグナス ザビエルザビエル
ナルギルナルギル ヌンガルヌンガル サフィアサフィア エダエダ
サマンササマンサ ガルシアガルシア ミゲルミゲル コルコル
レオニードレオニード カリスカリス グロリアグロリア ティードンティードン
シモーナシモーナ オーギュストオーギュスト ノノヴィアノノヴィア リリヴィアリリヴィア
イギーイギー モモモモ ココアココア アレクセイアレクセイ
ハスナハスナ グズマングズマン アカンベアカンベ ホーマホーマ
アガタアガタ ラヴィア・初夏の記憶夏ラヴィア ターイルターイル トリスタトリスタ
リラリラ パミーナパミーナ サフィア・夏時の約束夏サフィア コヴァレコヴァレ
ルヴァタルヴァタ エストラエストラ フラビアフラビア 流星団流星団
アイサアイサ アフラアフラ ニーティアニーティア ルトフィルトフィ
イナンナ・鈴蘭の剣SPイナンナ キアキア シャックルルシャックルル リゴリゴ
センシセンシ マルシルマルシル ファリンファリン サマンサ・不滅の微光SPサマンサ

役割別のキャラ一覧

強化と育成情報

この記事を書いた人
鈴剣攻略班

鈴剣攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]©XD.All Rights Reserver
[記事編集]GameWith
▶鈴蘭の剣:この平和な世界のために公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
新キャラ情報
新武器情報
その他のイベント情報
おすすめ記事
初心者おすすめ情報
強化方法まとめ
知っておきたい情報
攻略情報
運命の螺旋
交差する世界攻略
神兵試練の攻略と報酬 静聴の地の攻略と報酬
愚者の旅路ステージ攻略
0章のステージ攻略
1章のステージ攻略
2章のステージ攻略
3章のステージ攻略
4章のステージ攻略
5章のステージ攻略
6章のステージ攻略
9章のステージ攻略
10章のステージ攻略
11章のステージ攻略
12章のステージ攻略
13章のステージ攻略
15章のステージ攻略
キャラ一覧
レア度別キャラ一覧
ロール別キャラ一覧
陣営別キャラ一覧
レジェンドキャラ
装備・タロット一覧
種類別装備一覧
レア度別装備一覧
タロット
公式Discord
掲示板
英語版鈴蘭の剣攻略
×