鈴蘭の剣の楽園の盛宴イベント攻略です。盛宴の誘い攻略やいちごケーキの集め方、報酬の交換優先度について掲載。鈴蘭の剣楽園の盛宴イベント攻略はこちらを参考にしてください。
※本記事は一部第1回開催の情報を掲載しております。イベント内容の変更点がありましたら適宜更新を行います。
イベントステージ攻略 | |
知識クイズ(第3幕) | 兵士配置と布陣(第4幕) |
だるまさん(第7幕) | 男の対決(第9幕) |
助け合う友情(第10幕) | ケーキ大作戦(第12幕) |
少女の悩み(幕間1) | 宴の準備(幕間2) |
吊し人特訓(幕間3) | ネコ好き(幕間5) |
同じ志を持つ仲間(幕間6) | 戦力特訓キャンプ(幕間7) |
イベントの効率的な進め方
楽園の盛宴イベントの攻略手順
- イベント劇場「盛宴の誘い」を四幕までクリア
- 楽園訓練試合をクリアしよう
- イベントミッション報酬を受け取る
- 集まった報酬でギフト交換を行う
- 追加されたステージは随時挑戦しよう
イベント劇場「盛宴の誘い」に挑戦
まずはイベントステージ「盛宴の誘い」を四幕までクリアし、「楽園訓練試合」を解放しましょう。解放後は自分のペースで進めて問題ありません。
2つのモードで楽しめるステージも存在
イベント後半に登場する一部のステージには「自由」と「破局」と呼ばれる2つのモードが存在します。自由モードは自身の持っているキャラで挑戦することができ、破局モードは指定のパーティーで挑戦するステージとなっています。
楽園訓練試合をクリアしよう
楽園訓練試合には1日2回までのSP報酬が設けられているため、スタミナを使い切る前に楽園訓練試合をクリアするのがおすすめです。SP報酬は毎日0時にリセットとなるため、ステージをクリアした後に2回追加で挑みましょう。
イベントミッション報酬を受け取る
ステージのクリア条件とは別に課せられた条件を達成することで、イベントミッション報酬が手に入ります。挑戦者の角笛などここでしか手に入らない報酬も存在するため、可能な限りミッションクリアを目指しましょう。
Point! | 「挑戦者の角笛」はホーム▶ショップ▶交換▶記念ショップで使用することができます。 |
集まった報酬でギフト交換を行う
イベントステージやミッションで集めた報酬をギフトに交換しましょう。秘された縁(ガチャ石)やひらめきの力などの希少アイテムがラインナップされています。
追加されたステージは随時挑戦しよう
一部のステージはイベント期間中に解放されます。ステージの解放を確認したら随時クリアを目指して挑戦しましょう。
Point! | イベント開催当日に全てのステージやミッションをクリアすることができません! |
盛宴の誘い攻略
イリヤの知識クイズの答え
ダンタリオンとルトフィによるクイズバトルのステージです。全5問のクイズを全てクリアすることで追加報酬が手に入ります。
兵士配置と布陣の攻略
1ターン目に相手のディフェンダーを倒すことで、オートで進行可能になります。選択肢は全て下を選びましょう。
だるまさんがころんだの答え
モモとコルがだるまさんがころんだで戦います。モモが5ターン以内に指定エリアに到着することで追加報酬が獲得できます。
男の対決ノーダメージクリア
ナルギルとファカールによる1対1のステージです。ナルギルから一度も攻撃を受けずノーダメージでクリアすることで追加報酬が手に入ります。
助け合う友情の攻略
マイサとヌンガルで協力し合い狼を倒しましょう。マイサとヌンガルが隣接して戦うことで回復や再行動などのバフ効果が得られるため、一緒に行動することが攻略の鍵です。
ケーキ大作戦の攻略
敵のHPを50%未満に減らし、味方に付けましょう。序盤に適切な行動を行えば簡単にクリアが可能です。
少女の悩みのクリアルート
ベラに追いつかれないように、クイズに正解しつつ箱で妨害しましょう。
宴の準備の攻略
行動順を表示し、最も遅い山賊を見極め攻撃しましょう。アサルターにはマイサで、デストロイヤーにはファカールで攻撃することが重要です。
吊し人特訓の攻略
ナルギルとヌンガルのグループに分かれ狼を倒していきましょう。オート戦闘でもクリアできますが、追加報酬を狙う場合は狼王以外の敵を優先的に撃破するのがおすすめです。
ネコ好き(破局)の攻略
5体のキャラの役割分担が重要です。ステルスを駆使し、コルが攻撃されないようにクリアしましょう。
同じ志を持つ仲間(破局)の攻略
専用スキル【提灯点火】を使いつつ、敵のグループに対処しましょう。どちらにどのキャラを割くかが重要です。
戦力特訓キャンプ(破局)の攻略
ランダムな要素が多く、安定した攻略が厳しい難所です。サフィアを最優先で倒しつつ、マイサとファカールが合流する前に急いでラヴィアを倒しましょう。
効率的ないちごケーキの集め方
最高難易度のステージを周回
難易度が高いほど多くのケーキが獲得できるため、自身がクリアできる最高難易度のステージに挑戦しましょう。通常のステージクリアと代行でケーキの獲得量は変わらないため、どちらに挑戦しても問題ありません。
毎日欠かさずSP報酬を受け取ろう
イベントステージ「楽園訓練試合」では毎日2回までSP報酬を受け取ることができます。SP報酬ではいちごケーキの獲得量が2倍に増加するため、効率良く集めるには毎日最低でも2回は欠かさずに挑戦しましょう。
Point! | SP報酬は毎日0時にリセットされます。 |
ボーナス効果のあるキャラを編成
イベントステージ挑戦時に推奨キャラを使用してステージをクリアすることでドロップボーナスが獲得できます。代行で挑戦する際にもボーナス効果は反映されます。
Point! | ドロップボーナスは初回クリアには反映されません! |
ボーナス対象のキャラ一覧
ドロップ率+50% | |||
![]() | ![]() | ||
ドロップ率+20% | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
イベント報酬の交換優先度
ギフト交換の優先度
優先度 | 交換アイテム |
★★★★★ | ・秘された縁 ・ひらめきの力 ・レジェンド装具ランダム箱 |
★★★★・ | ・レジェンド装備ランダム武器 ・レジェンド武器ランダム箱 ・ランダムスターコスモ |
★★★・・ | ・謎めいた星の輝き(※初心者のみおすすめ) ・光の粉末(※初心者のみおすすめ) ・ランダムレジェンドタロット(※初心者のみおすすめ) ・レジェンド鋳鉄 ・謎めいたプラチナランク勲章 |
★★・・・ | ・共有経験値 ・楽園コイン ・タロットエッセンス |
★・・・・ | その他記載が無いアイテム |
キャラの獲得に欠かせない「秘された縁」とキャラのスキル解放に欠かせない「ひらめきの力」、入手機会の少ない「レジェンド装具」は最優先で交換しましょう。また、序盤は装備強化が枯渇気味となる光の粉末なども優先的に交換するのがおすすめです。
優先度★3以下は必要に応じてしよう
優先度の低いアイテムは必要に応じて交換しましょう。キャラの育成素材など枯渇しているアイテムを交換するのがおすすめです。
Point!! | スタミナを回復して無理に全報酬を交換する必要はありません。 |
楽園の盛宴の開催期間
開催期間とイベントの概要
開催期間 | 第1回:2024/8/16 12:00 ~ 9/10 23:59 第2回:2025/7/18 12:00 ~ 8/5 23:59 |
楽園の盛宴はイベント限定ステージやミッションをクリアしていちごケーキを集め、さまざまなアイテムと交換するイベントです。
ログインするともっとみられますコメントできます