鈴蘭の剣の流星団のスキルと性能評価です。流星団のおすすめスキル構成(装備・刻印)やスキルの解放例、声優やプロフィールについても掲載。鈴蘭の剣流星団はこちらを参考にしてください。
※期間限定ガチャ「流星!空を貫く」で排出率が上昇中です。ガチャ画面から「キャラお試し」をプレイ可能なため、性能を確かめましょう。希望の晶石×150個も入手できます。
開催中のガチャと優先度はこちら流星団の評価と性能
流星団の評価点
最強評価 | リセマラ評価 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ▶最強キャラランキング | ![]() ▶リセマラランキング | ||||
vs.単体評価 | vs.複数評価 | ||||
![]() | ![]() |
単体戦 | 1体の敵と戦う際の評価。神兵試練やストーリー上のボス、逆境の塔の一部ステージなどの適正値も評価に含まれます。 |
---|---|
複数戦 | 2体以上の敵と同時に戦う場合の評価。交差する世界や愚者の旅路などの幅広いステージに加え、フルスケール演算や逆境の塔の一部ステージなども評価に含まれます。 |
評価と入手方法
簡易評価 | ・ノックバックと射程に優れる ・条件が整うと10以上の射程&ノックバック ・「予備脂肪」バフでシールドを獲得 ・予備脂肪に応じてスキル性能UP |
---|---|
入手方法 | ・ガチャ(出会い)で入手 |
みんなの評価
流星団の強い点と使い方
射程とノックバックに優れる
流星団は射程とノックバックに優れており、スキルやバフ状況によっては射程&ノックバック距離が「10マス」を超えることもあります。厄介な敵の落下キルや衝突を狙うことで戦闘を有利に進められるため、ステージによっては唯一無二の活躍が期待できます。
EN回復が重要

【必勝の貫天流星】【クールな一撃】などの主力スキルは、CDは無いもののEN消費が多いためEN回復手段の確保が重要です。星アップや他キャラのスキル、戦術スキルにより支援しましょう。
戦術スキルのおすすめ編成と効果を確認予備脂肪バフの活用が必須

個性やスキルによって獲得する「予備脂肪」により、物理&魔法シールドがスタックしていきます。耐久力が上がるだけでなく、各スキルの射程やノックバックなどの性能が強化されていくため、どのスキルでスタックを貯めてどのスキルを強化するのかを意識することが重要です。
予備脂肪の破壊に注意

流星団は予備脂肪により耐久力にも優れますが、物理か魔法シールドの何れかが破壊されてしまうと全ての予備脂肪が解除されてしまいます。そのため、耐久力を活かして囮にするのかスタックを貯めてスキルを強化するのかは、戦況や戦術によって切り替えましょう。
予備脂肪バフの詳細
強力なパッシブを持つ

パッシブ【自慢の重量】は、ノックバック距離を伸ばし衝突した際に追加ダメージを与える効果に加え、「ノックバック無効」バフを持つ敵に対しても追加ダメージを与えられるようになります。ノックバックを無効化される敵にはこのスキルを編成して対抗しましょう。
ステージやPT構成を意識して活躍させよう
【士気鼓舞の戦場飯】で味方に予備脂肪を移し強力なシールドを付与することは可能ですが、他に支援スキルを持たず、またデバフを付与できるスキルも持ちません。条件が整えば全キャラの中でもトップクラスのノックバック距離や射程を持ち、さらに優秀な耐久性能もあるため、活かせるステージやパーティー構成を意識することで活躍させましょう。
流星団の星アップ優先度とおすすめ凸数
3凸→5凸を目指して強化しよう
凸優先度 | おすすめ凸数 |
---|---|
★★★・・・ | 3凸→5凸 |
星アップをすることでステータスが伸びる他、様々な手段で獲得できる予備脂肪のスタック数が増えます。まずは予備脂肪をアクティブに解除した際とアクティブ攻撃後の獲得数を増やす3凸を目指し、流星団を多く編成する場合はさらに獲得数が増え、EN回復効果も得られる5凸を目指しましょう。
星アップ(凸)優先度はこちらおすすめスキル構成・装備・タロット
ノックバック特化編成
通常攻撃 | リアクション | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||
スキル | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
![]() | 行動開始時、自身が[健康]状態の場合、80%の確率で2ptのENを回復する。自身が[瀕死]状態の場合、80%の確率でHPを30%回復する。CDは3ターン。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 【アクティブスキル】空間転移 [即時]。自身範囲3マス以内の任意味方の背後にワープし、攻撃力+10%、1ターン継続する。1戦で最大2回発動する。CDは3ターン。戦闘開始後2ターンは使用不可。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 【初期スキル】行動開始時、 【Lv60スキル】行動開始時、追加でランダムな |
【必勝の貫天流星】の長射程&ノックバックに特化した編成です。パッシブや装具で移動力を補いつつ、武器/タロットでEN補助をしています。縦横無尽に動き回り、落下キルや衝突を狙いましょう。
単体特化編成
通常攻撃 | リアクション | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||
スキル | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
![]() | 物攻+5%。3マス以上離れたターゲットに単体攻撃を行う前に、追加で物攻+25%。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | [物理シールド]を所持する場合、攻撃と防御能力値+12%。行動開始時、自身物防値120%の[物理シールド]を獲得し、CDは2ターン。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 【初期スキル】クリティカル発生率+15%。 【Lv60スキル】クリダメ15%。 |
単体用の編成です。予備脂肪2以上所持時にクリティカル率が大幅に高まる【クールな一撃】で、毎ターン大ダメージを与えましょう。他キャラでクリティカル支援が行える場合や星アップが進んでいる場合は、【誇り高き知恵のひらめき】を【ドタバタ分担作業】に入れ替えるのがおすすめです。
編成候補スキルと優先度
スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
---|---|
![]() | ★★★★★ 攻防を大きく上げつつ、予備脂肪が4以下の場合は遠距離スキルの最大射程と移動力+1、5以上の場合は+2する強力なパッシブ。ノックバックのための位置調整に移動力UPが大きく貢献するため、優先的に編成しよう。 |
![]() | ★★★★★ 無傷であれば行動障害耐性と予備脂肪1スタックを毎ターン獲得できる優秀なリアクション。予備脂肪は主力スキルの効果を高めるのに必須なため基本的にはこちらのリアクションを編成しよう。 |
![]() | ★★★★★ 予備脂肪に応じてダメージ/射程/ノックバック距離が増加するスキル。最大で「射程13」「12マスノックバック」「攻撃倍率210%」と非常に強力になるため、落下キルが狙えるステージやEN回復が行える場合は最優先で編成しよう。 |
![]() | ★★★★★ 射程が長く、ノックバックも行える優秀な通常攻撃。基本的にはこちらの通常攻撃を編成しよう。 |
![]() | ★★★★★ ノックバックを無効化される敵への攻撃時と衝突時に追加ダメージを与える効果と、ノックバック距離を伸ばす効果を持つ。ノックバック無効化の敵に対する与ダメージや、ノックバック距離を重視する場合は優先的に編成しよう。 |
![]() | ★★★★ 流星団のスキルでは珍しくノックバックと突撃効果を持たない単体攻撃スキル。予備脂肪2スタックでクリ率+40%、4で射程+2、6で防御貫通効果を得られる与ダメージが高いスキルのため、単体攻撃を重視する際に編成しよう。 |
スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
---|---|
![]() | ★★★ 自身の予備脂肪を味方に移せるため、味方の耐久力を大幅に上げることが可能。援護防御役や耐久力が低いアタッカーなどに付与することでバトルを有利に進められる優秀なスキルのため、味方を支援したい際に編成しよう。 |
![]() | ★★★ 即時で敵をノックバックできるため、落下キルを狙いやすいステージであれば非即時スキルと合わせ1ターンに2体の敵を落とすことも可能。狭いステージや、敵が多く衝突を狙いやすいステージなどで編成するのがおすすめ。 |
![]() | ★★ 予備脂肪を4スタック得つつ、クリティカル強化を行うスキル。予備脂肪が必要な場合や、単体戦時に味方からのクリティカル支援が受けられない場合に編成しよう。 |
![]() | ★★ 予備脂肪が10スタックあると被ダメージ-90%効果を得られるスキル。汎用性は低いものの、ステージによってはギミックを担当できたり囮にできたりと活躍できるため、そのようなステージでは戦術に組み込んでみよう。 |
![]() | ★ 流星団のスキルの中では消費ENが少なく、射程が短いことが特徴。狭いステージで射程が必要ない場合は編成も有り。 |
![]() | ★ ダメージ軽減量は高いが、敵を向くスキルが無くまたもう一方のリアクション【立派に育った脂肪】が優秀なため、編成優先度は低い。 |
![]() | ★ 効果量は低いものの、流星団で唯一デバフを付与できる通常攻撃。ノックバックや射程が必要ないステージでは編成も有り。 |
相性の良い装備・タロット・刻印
流星団のおすすめ武器
![]() | ![]() | ![]() |
落下キルを狙う場合は与ダメージを上げる必要が無いため、EN回復効果のある「豊穣の大斧」が最もおすすめとなります。他には与ダメージを特に重視する場合は「じゅうじゅうハンマー」、突撃スキルの与ダメージとノックバック距離を重視する場合は「拒絶のハンマー」がおすすめとなります。
流星団のおすすめ装具
![]() | ![]() | ![]() |
一択といった装具はありませんが、ステータスを上げられる「守護正義の盾」「一匹狼のマント」「檻の仮面」や、落下キルや衝突を狙う際の位置調整に有用な「時空の指輪」などがおすすめとなります。
流星団のおすすめタロット
![]() | ![]() | ![]() |
落下キルのみを狙う場合は、EN回復が期待できる「運命」がおすすめです。与ダメージを重視する場合は「正義」「法皇」などを装備させましょう。他にはステータスを上げる「悪魔」や、移動力を上げる「戦車」なども有用となります。
流星団のおすすめ刻印
刻印共鳴 | 効果 |
---|---|
![]() ![]() | 行動終了時、50%の確率で[刻印共鳴]を獲得する。効果:次回[アクティブスキル]を使用する時、消費したENが返還され、CDが0になる。刻印スキルのCDは4ターン。(アリーナ対戦で発動せず、効果はHP、攻撃と防御能力値+5%に変化する) |
![]() ![]() | アクティブ攻撃前、1マス移動するごとに、攻撃と防御能力値+4%、最大12%まで、次の行動 開始まで継続する。 |
![]() ![]() | [無傷]状態の場合、攻撃と防御能力値+12%。 |
落下キルや衝突のみを狙う場合は、EN消費が0になる「権杖+聖杯」がおすすめです。他にはステータスを上げる「宝剣+権杖」「宝剣+硬貨」なども有用です。
流星団のスキルの解放例
おすすめスキル構成
※各スキルをタップでスキル詳細を表示
![]() | RK11 | ![]() |
---|---|---|
![]() | RK9 | ![]() |
![]() | RK7 | ![]() |
![]() | RK5 | ![]() |
![]() | RK3 | ![]() |
![]() | RK1 | ![]() |
ひらめきの力に余裕がある場合は、「RK7左」「RK1,3右」などを必要に応じて解放しましょう。
スキル詳細
![]() | コスト:0 CD:3 |
支援: | |
![]() |
![]() | コスト:0 CD:3 |
物理ダメージ: | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
パッシブ: |
![]() | コスト:0 CD:3 |
支援: | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
リアクション: |
![]() | コスト:- CD:- |
リアクション: |
![]() | コスト:3 CD:- |
魔法ダメージ:自身十字範囲内にいる敵1体を選択し、物攻値150%相当の魔法ダメージを与える。2スタックの | |
![]() |
![]() | コスト:4 CD:0 |
物理ダメージ:自身の十字範囲内の敵1体を選択して | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
通常攻撃:100%の物理ダメージを与え、ターゲットに | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
通常攻撃:自身の十字範囲内の敵を1体を選択して | |
![]() |
![]() | コスト:4 CD:6 |
物理ダメージ:単体攻撃。180%のダメージを与える。攻撃前、自身の | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
パッシブ: |
流星団の個性とスキル一覧
流星団の個性
最大効果 | |
---|---|
![]() | 【不撓不屈の流星の意志】 攻撃と防御能力値、HP+15%。自身の 非 |
星突破状態 | 効果 |
---|---|
![]() | 攻撃と防御能力値、HP+15%。自身の 非 |
![]() | 攻撃と防御能力値、HP+10%。自身の 非 |
![]() | 攻撃と防御能力値、HP+10%。 非 |
![]() | 非 攻撃と防御能力値、HP+5%。 |
流星団の初期スキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:100%の物理ダメージを与える。 | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:2 CD:0 物理ダメージ:単体攻撃。130%のダメージを与え、1マスノックバックする。攻撃後、自身は2スタックの |
RK1で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:3 支援: | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:3 物理ダメージ: |
RK3で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- パッシブ: | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:3 支援: |
RK5で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【リアクション】 コスト:- CD:- リアクション: | |
![]() | - |
【リアクション】 コスト:- CD:- リアクション: |
RK7で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:3 CD:- 魔法ダメージ:自身十字範囲内にいる敵1体を選択し、物攻値150%相当の魔法ダメージを与える。2スタックの | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:4 CD:0 物理ダメージ:自身の十字範囲内の敵1体を選択して |
RK9で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:100%の物理ダメージを与え、ターゲットに | |
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:自身の十字範囲内の敵を1体を選択して |
RK11で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:4 CD:6 物理ダメージ:単体攻撃。180%のダメージを与える。攻撃前、自身の | |
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- パッシブ: |
装備できる武器
武器一覧
流星団の声優とプロフィール
流星団の声優(CV)
声優 | 稗田寧々(フィアンマ/バーベキュー) 岡本幸輔(オイロ) |
---|
5/23(金)に実装
流星団は5/23(金)に実装されました。実装後は恒常ガチャからも排出されるため、ピックアップガチャ終了後でも入手可能です。
流星団のプロフィール
通常 | 覚醒 |
---|---|
![]() | ![]() |
▲星レベル5に達成すると、覚醒外見が解禁されます。
※以上の内容は、流星団隊長、フィアンマによる自述である。
移動ステータス
移動力 | 地形適性 | ジャンプ高 | ジャンプ低 |
---|---|---|---|
3 | 通常 | 2 | 2 |
キャラクター関連リンク
レジェンドキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
役割別のキャラ一覧
レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
ロール別 | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | - | |||||||||||||||||||||
陣営別 | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます