鈴蘭の剣のエストラのスキルと性能評価です。エストラのおすすめスキル構成(装備・刻印)やスキルの解放例、声優やプロフィールについても掲載。鈴蘭の剣エストラはこちらを参考にしてください。
※期間限定ガチャ「羽ばたきの時」で排出率が上昇中です。ガチャ画面から「キャラお試し」をプレイ可能なため、性能を確かめましょう。希望の晶石×150個も入手できます。
開催中のガチャと優先度はこちらエストラの評価と性能
エストラの評価点
最強評価 | リセマラ評価 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ▶最強キャラランキング | ![]() ▶リセマラランキング | ||||
vs.単体評価 | vs.複数評価 | ||||
![]() | ![]() |
単体戦 | 1体の敵と戦う際の評価。神兵試練やストーリー上のボス、逆境の塔の一部ステージなどの適正値も評価に含まれます。 |
---|---|
複数戦 | 2体以上の敵と同時に戦う場合の評価。交差する世界や愚者の旅路などの幅広いステージに加え、フルスケール演算や逆境の塔の一部ステージなども評価に含まれます。 |
評価と入手方法
簡易評価 | ・条件を満たすと圧倒的な単体ダメージ ・ENが少ない相手や魔攻が高い相手に有利 ・敵撃破時再攻撃できる初期スキル ・魔法シールドを持つと攻撃性能UP |
---|---|
入手方法 | ・ガチャ(出会い)で入手 |
みんなの評価
エストラの強い点と使い方
条件を満たすと圧倒的な与ダメージ
エストラは魔法シールドを所持している場合や、ENが少ない相手/魔攻が高い相手に対し攻撃性能が大幅に上がります。条件を満たすことで瞬間火力/継続火力どちらにも優れる全キャラでもトップクラスの単体攻撃性能を持ちます。
機動力に優れ再攻撃可能
エストラは高い移動力と「ジャンプ」を持つだけでなく、主力スキル【影閃撃】【禁忌皆無】の射程が最大3マスと長いため機動力に優れています。また再移動効果のある【影閃撃】で敵を倒すことで「再攻撃」も可能となるため、複数戦では多くのマスを移動可能で縦横無尽の活躍が期待できます。
各ステータスを上げ攻撃性能UP
ステータス | 上昇した際の効果 |
HP | 魔法シールドの最大値は最大HP依存のため、上昇したHP分だけ魔法シールドの最大値が増え個性による物攻上昇量も上がる |
物攻 | 与ダメージが上がるだけでなく、個性による追加ダメージや【制魔の水】【制魔の姿】で付与される「魔法シールド」の効果量が増える |
魔防 | 個性により毎ターン付与される「魔法シールド」の効果量が増える |
エストラはHPや物攻、魔防を上げることで個性やスキルの効果量が増えるため、装備や刻印ではこれらのステータスを伸ばすことを意識しましょう。特に魔法シールドの最大値を上げるHPを意識することで、耐久力と攻撃性能を両立することが可能です。
魔法の薬で自己強化
選択スキル | 効果詳細 |
暗噬の血 | 即時、CD2ターン、使用回数制限1回。EN1Pt回復。「闇の浸食」を獲得。 闇の浸食:クリティカル発生率+45%&30%のHPドレインを獲得。個性の「ターゲットENが1Pt減少するダメージアップ効果」が2倍になる。4ターン継続。効果終了時、3ターン攻撃と防御能力値-8%。 |
制魔の水 | 即時、CD2ターン、使用回数制限1回。自身のすべての[デバフ]を解除し、EN1Pt回復、「制魔」を獲得。 制魔:防御力+30%、物攻値150%の「魔法シールド」を獲得。魔法攻撃される前に、[行動阻害無効化]を獲得。4ターン継続。効果終了時、3ターン攻撃と防御能力値-8%。 |
選択スキル【魔法の薬】を使用することで攻撃性能を一気に上昇させることが可能です。併用することで非常に強力ですが、使用回数はそれぞれ1回のみの制限があり、また効果時間は4ターンのため注意しましょう。
条件を整えることを意識しよう
エストラの真価を発揮するためには、魔法シールドの獲得&維持や敵ENを減らすこと、各ステータスの底上げなどが必要です。また能力値デバフを付与することはできないため、ステージや敵に合わせ装備やスキル、PT編成を変更し、条件を整えることを意識しましょう。
エストラの星アップ優先度とおすすめ凸数
2凸→5凸を目指して強化しよう
凸優先度 | おすすめ凸数 |
---|---|
★★★★★・ | 2凸→5凸 |
各凸でENが不足している敵への与ダメが上がる他、2凸/4凸ではENのない敵に対して物攻が上がり、3凸では魔攻値が物攻値より高い敵への追加ダメージ量が上がるため、着実に攻撃性能がUPしていきます。最終的にはスキルCDが追加で-1ターンされるようになる5凸を目指しましょう。
星アップ(凸)優先度はこちらおすすめスキル構成・装備・タロット
単体戦用編成
通常攻撃 | リアクション | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||
スキル | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
![]() | クリティカル発生率+15%。スキル発動後、1スタックの[虚無]を獲得する。効果:クリダメ+5%、最大6スタック。後2回目の行動終了まで継続する。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 攻撃と防御能力値+6%。HP30%相当の[魔法シールド]を所持するごとに、追加で攻撃と防御能力値+3%。最大9%まで。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 【初期スキル】クリティカル発生率+15%。 【Lv60スキル】クリダメ15%。 |
★5効果や味方/戦術スキルのCD削減効果により毎ターン【禁忌皆無】を使用できるため、魔法シールド維持や各バフの活用により毎ターントップクラスのダメージを与えられます。
複数戦用編成
通常攻撃 | リアクション | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||
スキル | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
![]() | HP+10%。戦闘開始時、HP6%を物攻値に追加する。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 自身範囲3マス以内に味方がいない場合、攻撃と防御能力値+12%、クリティカル発生率+20%。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 【初期スキル】HP+10%。アクティブ攻撃時、自身の最大HPがターゲットより高い場合、与ダメージ+10%。 【Lv60スキル】追加でHP+10%。アクティブ攻撃時、自身のHP割合がターゲットより高い場合、追加で与ダメージ+10%。 |
複数戦用の編成です。装備では攻撃力だけでなく耐久力も重視しており、単独での行動も可能です。【影閃撃】で敵を倒し、再攻撃することを意識しましょう。
編成候補スキルと優先度
スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
---|---|
![]() | ★★★★★ 敵の背後に移動+援護無視の通常攻撃を行い、敵を倒した際は再攻撃が可能な強力なスキル。複数戦では縦横無尽に移動することが可能になるため、このスキルのダメージを高め、毎ターン敵を倒し再攻撃することを意識しよう。 |
![]() | ★★★★★ 攻撃時に小ダメージ+EN減少+✗アクティブスキル&✗EN回復を付与するスキル。ENを減らすことで個性による与ダメージUP効果が得られるため、総ダメージを底上げする優秀な効果を持つパッシブ。 |
![]() | ★★★★★ 先制+行動中断を持つ、攻防一体の強力なリアクション。範囲攻撃には意味を為さないため注意。 |
![]() | ★★★★★ 強力な自己バフ効果を得られる選択スキル。どちらも使用することで圧倒的な与ダメージを出せるようになるため、基本的に最優先で編成しよう。使用制限がどちらも1回のみとなるため、長期戦では他のスキルに変更するのも有り。 |
![]() | ★★★★★ 与ダメージが高く、背面攻撃時に物理シールドを無視する優秀な効果を持つ。基本的にはこちらの通常攻撃一択となる。 |
![]() | ★★★★★ 敵のENが少ない場合、非常に大きな総ダメージとなるスキル。★5時の効果や味方からの支援によりCDを短縮することで、毎ターン使用することも可能。複数戦では再攻撃効果のある【影閃撃】を優先したいため、単体戦時に編成しよう。 |
![]() | ★★★★ CDは長いものの、ENを減らす効果を持つため、個性による与ダメージの底上げ+敵のスキル使用の抑制が可能。エストラに対するEN回復支援が行えない場合にも有用なため、目的が明確な場合は編成しよう。 |
![]() | ★★★★ 範囲攻撃を行ってくるステージやボス戦など、【ミスティステップ】の効果を発揮できない場合にはこちらのリアクションが効果的。 |
![]() | ★★★★ 敵のバフや自身のデバフが厄介な場合に有用なスキル。またどうしても他キャラでエストラへのバフを付与することが難しい場合の、バフ獲得手段としても活用可能。 |
スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
---|---|
![]() | ★★★ EN消費は激しいものの、魔法シールドを手軽に得られるスキル。【制魔の薬】を使用する場合は魔法シールドの効果量は十分なため、長期戦や魔法攻撃が激しいステージなどの場合にのみ編成したい。 |
![]() | ★★ どうしても行動を中断させたい敵がいる際にのみ編成しよう。 |
![]() | ★★ 【影閃撃】で倒せない厄介な敵を引き込みたい場合にのみ編成しよう。 |
![]() | ★ 与ダメージも低く、シールド無視効果のある【断脊刺突】が強力なため、編成意義は薄い。 |
相性の良い装備・タロット・刻印
エストラのおすすめ武器
![]() | ![]() | ![]() |
クリティカル率&クリティカルダメージを大きく上げる与ダメージ特化の「ヴォイドソード」と、HPと物攻を上げ魔法シールドの最大値や【制魔の薬】使用時の獲得量を上げる攻防一体の「新生の刃」が特におすすめです。
エストラのおすすめ装具
![]() | ![]() | ![]() |
ステータスを上げることで魔法シールド獲得量も増え与ダメージが上がるため、複数戦では「一匹狼のマント」、単体戦では「檻の仮面」が特におすすめです。他にはダメージを与えるスキルを持ち、【影閃撃】で敵を倒しやすくする装具との相性も良いです。
エストラのおすすめタロット
![]() | ![]() | ![]() |
クリティカル強化の「正義」や、最大HPを上げ魔法シールドの上限値を増やす「愚者」、ステータスを大きく上げる「悪魔」などがおすすめです。
エストラのおすすめ刻印
刻印共鳴 | 効果 |
---|---|
![]() ![]() | アクティブ攻撃前、1マス移動するごとに、攻撃と防御能力値+4%、最大12%まで、次の行動 開始まで継続する。 |
![]() ![]() | [無傷]状態の敵をアクティブ攻撃する時、クリティカル発生率+20%。 |
![]() ![]() | 通常攻撃、スキル、反撃または援護攻撃を発動した後、ランダムに[Lv.2能力値バフ]1つを獲得する。 |
ステータスを上げる「宝剣+権杖」「宝剣+硬貨」や、多くのバフを獲得できる「権杖+権杖」が特におすすめです。また「宝剣+宝剣」も性能とマッチしているため、複数戦ではおすすめとなります。
エストラのスキルの解放例
おすすめスキル構成
※各スキルをタップでスキル詳細を表示
![]() | RK11 | ![]() |
---|---|---|
![]() | RK9 | ![]() |
![]() | RK7 | ![]() |
![]() | RK5 | ![]() |
![]() | RK3 | ![]() |
![]() | RK1 | ![]() |
スキル詳細
![]() | コスト:0 CD:4 |
支援: | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
パッシブ:非 |
![]() | コスト:0 CD:4 |
支援: | |
![]() |
![]() | コスト:0 CD:4 |
デバフ: | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
リアクション:アクティブ魔法攻撃を受けた場合、被ダメージ-15%。 |
![]() | コスト:- CD:2 |
リアクション:自身範囲3マス以内の |
![]() | コスト:2 CD:0 |
![]() | コスト:- CD:- |
選択: |
![]() | コスト:- CD:- |
通常攻撃:2回50%の物理ダメージを与え、20%の | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
通常攻撃:単体攻撃。110%の物理ダメージを与える。 | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
パッシブ:非 |
![]() | コスト:3 CD:2 |
物理ダメージ:単体攻撃。 | |
![]() |
エストラの個性とスキル一覧
エストラの個性
最大効果 | |
---|---|
![]() | 【悪魔狩り】 |
星突破状態 | 効果 |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
エストラの初期スキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:2回50%の物理ダメージを与える。 | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト: CD: 物理ダメージ:ターゲットの背後に瞬間移動し、さらに4マス再移動できる。再移動する前に |
RK1で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:4 支援: | |
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- パッシブ:非 |
RK3で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:4 支援: | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:4 デバフ: |
RK5で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【リアクション】 コスト:- CD:- リアクション:アクティブ魔法攻撃を受けた場合、被ダメージ-15%。 | |
![]() | - |
【リアクション】 コスト:- CD:2 リアクション:自身範囲3マス以内の |
RK7で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【スキル】 コスト:2 CD:0 | |
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- 選択: |
RK9で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:2回50%の物理ダメージを与え、20%の | |
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:単体攻撃。110%の物理ダメージを与える。 |
RK11で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- パッシブ:非 | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:3 CD:2 物理ダメージ:単体攻撃。 |
装備できる武器
武器一覧
エストラの声優とプロフィール
エストラの声優(CV)
声優 | 伊瀬茉莉也 |
---|
4/25(金)に実装
エストラは4/25(金)に実装されました。実装後は恒常ガチャからも排出されるため、ピックアップガチャ終了後でも入手可能です。
エストラのプロフィール
通常 | 覚醒 |
---|---|
![]() | ![]() |
▲星レベル5に達成すると、覚醒外見が解禁されます。
移動ステータス
移動力 | 地形適性 | ジャンプ高 | ジャンプ低 |
---|---|---|---|
5 | 通常 | 2 | 2 |
キャラクター関連リンク
レジェンドキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
役割別のキャラ一覧
レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
ロール別 | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | - | |||||||||||||||||||||
陣営別 | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます