鈴蘭の剣のリラのスキルと性能評価です。リラのおすすめスキル構成(装備・刻印)やスキルの解放例、声優やプロフィールについても掲載。鈴蘭の剣リラはこちらを参考にしてください。
※新キャラ「リラ」は期間限定ガチャ「日暮れのフルールドリス」で排出率が上昇中です。ガチャ画面から「キャラお試し」をプレイ可能なため、性能を確かめましょう。希望の晶石×150個も入手できます。
開催中のガチャと優先度はこちらリラの評価と性能
リラの評価点
最強評価 | リセマラ評価 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ▶最強キャラランキング | ![]() ▶リセマラランキング | ||||
vs.単体評価 | vs.複数評価 | ||||
![]() | ![]() |
単体戦 | 1体の敵と戦う際の評価。神兵試練やストーリー上のボスなどの適正値も評価に含まれます。 |
---|---|
複数戦 | 2体以上の敵と同時に戦う場合の評価。静聴の地や征服の塔などの幅広いステージの評価が主に含まれます。 |
評価と入手方法
簡易評価 | ・援護防御や警戒に優れる ・広範囲の味方を周囲に引き寄せる ・自身と味方の耐久力をUP ・広範囲の敵に攻撃+被ダメUP |
---|---|
入手方法 | ・ガチャ(出会い)で入手 |
みんなの評価
リラの強い点と使い方
警戒で複数の相手に攻撃
リラは個性により「先制」を持ち、正面&側面からの非攻撃時に敵にダメージを与えます。この効果は【雲影一掃】使用後に「警戒」に切り替わり、範囲内の敵が行動した際に1ターン最大7回(星アップにより変化)までダメージを与えられるようになります。
装具やバフを活用しよう

警戒1回の与ダメージは低めなため、アタッカーとして活躍させたい場合は、警戒の手数と与ダメージを増やす装具「ハンターの直感」やパッシブ【迎撃姿勢】、陣営オーラや他キャラからの支援を活用し与ダメージを底上げしましょう。
ハンターの直感の評価とスキル効果を確認援護防御にも優れる
【預ける背中】を使用することで、味方を周囲にワープさせ援護防御効果を得られます。耐久力を上げるパッシブや【避難港】を同時に使用することで、大きなダメージを与えてくるステージでも単体攻撃から味方を守ることが可能です。
遠距離攻撃の被ダメージを抑えられる
個性で魔防が上がり、また【預ける背中】の「ブロック強化Lv.2」により被遠距離攻撃時100%ブロックが発動します。ディフェンダーの中でも特に遠距離ダメージを抑えられるため、遠距離攻撃を仕掛けてくる敵が多いステージとの相性が良いです。
陣営<緋色の夜>を強化

<緋色の夜>のキャラを強化できる陣営オーラを持ち、与ダメージを大きく上昇させます。「夏ラヴィア」や「トリスタ」などトップクラスの攻撃性能を持つアタッカーも存在しているため、同時に出撃させる場合は優先的に陣営オーラを編成しましょう。
緋色の夜キャラ一覧はこちら他キャラの支援が必要
【雲影一掃】使用後1ターンのみ警戒が発動するため、警戒ビルドでは毎ターンEN3を用意する必要があり、また自己回復スキルを持たないため、援護防御ビルドでは回復手段を用意する必要があります。他キャラからの支援により、リラの各ビルドを活かす土台を作ることが重要です。
リラの星アップ優先度とおすすめ凸数
2凸→3凸→4凸を目指して強化しよう
凸優先度 | おすすめ凸数 |
---|---|
★★★・・・ | 2凸→3凸→4凸 |
まずは先制回数が増える2凸を目指し、その後範囲が広がる3凸、再び先制回数が増える4凸を目指すのがおすすめです。5凸でEN回復+1を得られますが、他キャラや戦術スキルの支援でもカバーできるため、記憶の欠片集めに余裕がある場合に目指しましょう。
星アップ(凸)優先度はこちらおすすめスキル構成・装備・タロット
警戒アタッカー編成
通常攻撃 | リアクション | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||
スキル | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
![]() | HP+10%。戦闘開始時、HP6%を物攻値に追加する。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | [警戒]発動時、与ダメージ+25%。敵が警戒範囲内にスキルを発動する場合、[警戒]が発動する。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 【初期スキル】自身のターン以外の場合、与ダメージ+20%。 【Lv60スキル】自身のターン以外の場合、ダメージを与えた場合、40%の |
【雲影一掃】使用後の警戒による攻撃に特化した編成です。手数が非常に多く、複数の敵に対して攻撃することが可能です。他キャラや戦術スキルで支援を行い、毎ターン【雲影一掃】を使用できる環境を整えましょう。
援護防御編成
通常攻撃 | リアクション | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||
スキル | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
![]() | HP+10%。[シールド]を所持する場合、防御力+40%、被ダメージ-10%。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | [物理シールド]を所持する場合、攻撃と防御能力值+12%。行動開始時、自身物防值120%の[物理シールド]を獲得し、CDは2ターン。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 【初期スキル】被ダメージ-10%。 【Lv60スキル】被ダメ―ジが追加でー10%。 |
援護防御と耐久力に特化した編成です。装備とバフにより非常に高い耐久力を誇り、味方を守ることが可能です。耐久力が十分な場合は、適宜攻撃的な装備やスキルに変更しましょう。
編成候補スキルと優先度
スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
---|---|
![]() | ★★★★★ 援護防御ビルドでは必須のスキル。「同舟」効果により、先制/警戒でダメージを与えた際に敵の攻撃力を下げる効果も優秀。味方をワープさせる効果は場合によってはデメリットにもなるため注意しよう。 |
![]() | ★★★★★ 正面からの被ダメージを大きく抑えるリアクション。援護防御ビルドでは単体攻撃は基本的に正面から受けられるため、非常に効果的。 |
![]() | ★★★★★ 広範囲にダメージ+虚弱Lv2を与えつつ、個性の先制が「警戒」に切り替わるスキル。アタッカービルドの要だが、EN消費が3と多く警戒効果は1ターンのみのため、他キャラや戦術スキルでEN回復を行うことで毎ターン使用したい。 |
![]() | ★★★★★ デバフを3個以上付与している場合、通常攻撃の中では非常に高い与ダメージを持つ。リラの単体攻撃では最も与ダメージが高いため優先的に編成しよう。 |
![]() | ★★★★ 自身と味方の耐久力を大幅に高めるスキル。【預ける背中】使用後にこのスキルで耐久力を上げて味方を守ろう。また味方の耐久力を上げることにより、全体攻撃をしてくるステージでも有効。 |
![]() | ★★★★ 陣営<緋色の夜>のキャラを強化するオーラ。与ダメージが大幅に高まるため、「夏ラヴィア」「トリスタ」などの強力なアタッカーを同時に編成する場合や、リラ自身の与ダメージを上げたい場合は編成しよう。 |
スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
---|---|
![]() | ★★★ 援護防御ビルドにおいて、【預ける背中】により味方を集めた場合に特に効果的。【戦場通行】とこのスキルをどちらか選択して編成しよう。 |
![]() | ★★★ リラより素早さが低い相手からの遠距離攻撃を1ターンに1度だけ回避し、その後反撃するリアクション。近接攻撃には意味が無いため、遠距離攻撃が厄介なステージや援護防御をしない場合はこちらを編成しよう。 |
![]() | ★★★ 無条件で被ダメージ-を-15%しつつ、火傷とスキル中断を無効化するスキル。援護防御ビルドで【防御支援】とどちらかを選択して編成しよう。また罠や特殊地形も解除できるため、特定のステージでも役立つ。 |
![]() | ★★★ 魔防の40%を物攻に追加し、HPも10%上がるパッシブ。アタッカービルドの際に、与ダメージを底上げしたい際に編成しよう。 |
![]() | ★★ 敵バフの解除が必要なステージでは有効。リラの与ダメージを重視していない場合には編成も有り。 |
![]() | ★ 脱出する敵を止めるステージなど、一部のステージでは有効。 |
相性の良い装備・タロット・刻印
リラのおすすめ武器
![]() | ![]() | ![]() |
アタッカービルドでは、HPと物攻を大きく上げられる「新生の刃」やEN回復に優れ【雲影一掃】の使用を補助する「豊穣のナイフ」がおすすめです。援護防御ビルドでは、装具「守護正義の盾」と合わせ耐久力を大幅に高める「守護の決意」や「決闘用の短剣」を装備しましょう。
リラのおすすめ装具
![]() | ![]() | ![]() |
アタッカービルドでは、警戒を大きく強化し手数も増やす「ハンターの直感」が必須です。援護防御ビルドでは、物理シールド獲得&ステータスを高める「守護正義の盾」や、耐久力を高める「深奥の守り」がおすすめです。
リラのおすすめタロット
![]() | ![]() | ![]() |
アタッカービルドでは警戒の性能を大きく上げる「塔」が、援護防御ビルドでは耐久力を上げる「隠者」が特におすすめです。
リラのおすすめ刻印
刻印共鳴 | 効果 |
---|---|
![]() ![]() | アクティブ攻撃前、1マス移動するごとに、攻撃と防御能力値+4%、最大12%まで、次の行動 開始まで継続する。 |
![]() ![]() | 通常攻撃、スキル、反撃または援護攻撃を発動した後、ランダムに[Lv.2能力値バフ]1つを獲得する。 |
![]() ![]() | 被物理ダメージ-15%。 |
アタッカービルドではステータスを上げる「宝剣+権杖」や多くのバフを獲得できる「権杖+権杖」が、援護防御ビルドでは耐久力を上げる「権杖+硬貨」や「硬貨+聖杯」がおすすめとなります。
リラのスキルの解放例
おすすめスキル構成
※各スキルをタップでスキル詳細を表示
![]() | RK11 | ![]() |
---|---|---|
![]() | RK9 | ![]() |
![]() | RK7 | ![]() |
![]() | RK5 | ![]() |
![]() | RK3 | ![]() |
![]() | RK1 | ![]() |
RK7のスキルは右を優先的に解放し、ひらめきの力に余裕があれば左のスキルも解放しましょう。
※各スキルをタップでスキル詳細を表示
![]() | RK11 | ![]() |
---|---|---|
![]() | RK9 | ![]() |
![]() | RK7 | ![]() |
![]() | RK5 | ![]() |
![]() | RK3 | ![]() |
![]() | RK1 | ![]() |
RK3のスキルはどちらも必須のため両方解放しましょう。また攻撃的な編成にしたい場合はRK7右のスキルを使用するため、余裕があれば解放するのもおすすめです。
スキル詳細
![]() | コスト:- CD:- |
パッシブ:自身範囲2マス以内にいる他の味方1体につき、防御力+10%、最大40%。 |
![]() | コスト:3 CD:3回 |
(支援) | |
![]() |
![]() | コスト:2 CD:3 |
支援: | |
![]() |
![]() | コスト:0 CD:3 |
支援:自身が | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
リアクション: |
![]() | コスト:- CD:- |
リアクション: |
![]() | コスト:- CD:- |
陣営オーラ:フィールド上の陣営が〈緋色の夜〉のすべての味方は、攻撃力+10%、防御力+20%、ダメージ+12%。 |
![]() | コスト:3 CD:0 |
物理ダメージ:自身範囲2マス以内のすべての敵に、3回の25%の | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
通常攻撃:100%の物理ダメージを与え、ターゲットの2個の | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
通常攻撃:単体攻撃。75%の物理ダメージを与える。攻撃前、ターゲットが | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
パッシブ:被ダメージ-15%、 |
![]() | コスト:- CD:- |
パッシブ:自身魔防値の40%を物攻値に付加し、戦闘開始時、HP+10%。 |
リラの個性とスキル一覧
リラの個性
最大効果 | |
---|---|
![]() | 【イチハツの姿】 |
星突破状態 | 効果 |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
リラの初期スキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:100%の物理ダメージを与える。 | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:2 CD:0 物理ダメージ:単体攻撃。130%のダメージを与える。攻撃前、自身が |
RK1で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- パッシブ:自身範囲2マス以内にいる他の味方1体につき、防御力+10%、最大40%。 | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:3 CD:3回 (支援) |
RK3で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:2 CD:3 支援: | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:3 支援:自身が |
RK5で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【リアクション】 コスト:- CD:- リアクション: | |
![]() | - |
【リアクション】 コスト:- CD:- リアクション: |
RK7で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- 陣営オーラ:フィールド上の陣営が〈緋色の夜〉のすべての味方は、攻撃力+10%、防御力+20%、ダメージ+12%。 | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:3 CD:0 物理ダメージ:自身範囲2マス以内のすべての敵に、3回の25%の |
RK9で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:100%の物理ダメージを与え、ターゲットの2個の | |
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:単体攻撃。75%の物理ダメージを与える。攻撃前、ターゲットが |
RK11で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- パッシブ:被ダメージ-15%、 | |
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- パッシブ:自身魔防値の40%を物攻値に付加し、戦闘開始時、HP+10%。 |
装備できる武器
武器一覧
リラの声優とプロフィール
リラの声優(CV)
声優 | 遠藤綾 |
---|
2/14(金)に実装
リラは2/14(金)に実装されました。実装後は恒常ガチャからも排出されるため、ピックアップガチャ終了後でも入手可能です。
リラのプロフィール
通常 | 覚醒 |
---|---|
![]() | ![]() |
▲星レベル5に達成すると、覚醒外見が解禁されます。
リラは貴族の出身だが、貴族階級の利益を裏切ることを惜しまず、常にあらゆる悪と不正に立ち向かい、最も小さな光でも最も深い闇を追い払うことができると信じている。この理想主義を胸に抱き続ける彼女は、隊員たちの心の避難所であるだけでなく、皆の前途を照らす不滅の光でもある。」
移動ステータス
移動力 | 地形適性 | ジャンプ高 | ジャンプ低 |
---|---|---|---|
3 | 通常 | 2 | 2 |
キャラクター関連リンク
レジェンドキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
役割別のキャラ一覧
レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
ロール別 | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | - | |||||||||||||||||||||
陣営別 | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます