鈴蘭の剣のファリンのスキルと性能評価です。ファリンのおすすめスキル構成(装備・刻印)やスキルの解放例、声優やプロフィールについても掲載。鈴蘭の剣ファリンはこちらを参考にしてください。
| ダンジョン飯コラボのキャラ | ||
ファリンの評価と性能
ファリンの評価点
| 最強評価 | リセマラ評価 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ▶最強キャラランキング | ![]() ▶リセマラランキング | ||||
| vs.単体評価 | vs.複数評価 | ||||
![]() | ![]() |
| 単体戦 | 1体の敵と戦う際の評価。神兵試練やストーリー上のボス、逆境の塔の一部ステージなどの適正値も評価に含まれます。 |
|---|---|
| 複数戦 | 2体以上の敵と同時に戦う場合の評価。交差する世界や愚者の旅路などの幅広いステージに加え、フルスケール演算や逆境の塔の一部ステージなども評価に含まれます。 |
評価と入手方法
| 簡易評価 | ・回復と物理シールド付与に特化 ・離れた味方の場所へ隣の味方をワープ ・能力値バフも多数付与可能 ・味方の攻撃力を底上げする |
|---|---|
| 入手方法 | ・期間限定コラボガチャ(奇遇・ダンジョン飯)でのみ入手可能 |
みんなの評価
ファリンの強い点と使い方
ファリンの特徴まとめ
- 回復と物理シールド付与に優れる
- 能力値バフを多数付与可能
- 味方の攻撃力を底上げする
- 扱いが難しいが強力なスキルも所持
- ステージに合わせた編成が重要
回復と物理シールド付与に優れる

ファリンは攻撃スキルを持たず味方の支援に特化しています。個性により、味方にスキルを使用した際に物理シールド効果のある「守護の力」を付与できるため、回復や支援を行いつつ物理攻撃に対しての大幅な耐久力UPが可能です。
守護の力の効果詳細守護の力の効果と付与方法
| 効果 | 守護の力を所持していない場合、「守護の力・強化」として、星1~2であればファリンの魔攻35%の、星3~5であれば60%分の物理シールドが付与される。既に所持している場合、「守護の力・基礎」として星1~2であればファリンの魔攻25%の、星3~5であれば40%分の物理シールドが付与される。 星3以上であれば、守護の力所持時にさらに被ダメージー15%。 |
| 付与方法 | 任意のクラススキル(装具スキルは不可)を他の味方に発動することで付与。星1~4では2ターンに一度、星5では毎ターン付与可能。また星4以上ではファリン自身も「守護の力・基礎」を獲得可能。 |
能力値バフを多数付与可能

個性では物理シールドの他にも、多数の能力値バフを付与可能です。付与されるバフはランダムですが、毎ターンの支援により多くのバフを付与できるため味方のステータスを常に上げることが可能です。
味方の攻撃力を底上げする

自身は攻撃スキルを持ちませんが、前述した能力値バフに加え、味方の攻撃力を上げるオーラ【優しい支え】、ダメージLv2バフ(与ダメ+20%)を広範囲に付与できる【ファリンの祝福】などにより、味方の攻撃性能を大幅に上げることが可能です。素早さや移動力が低いため、これらのスキルは大きく移動することが少ない単体戦で優先的に編成しましょう。
扱いが難しいが強力なスキルも所持
「守護の力」を所持している味方の場所に隣接している味方と共にワープするスキルや、味方が倒される時に「不屈」を付与した後に、HPを60%消費しつつ自身と位置を入れ替えるリアクションなどのスキルを所持しています。扱いが難しいですが、非常に優秀な効果を持つため、有効なステージを見極め活用させましょう。
ステージに合わせた編成が重要
ファリンは特定の状況で有効なスキルを多く所持しています。他キャラや戦術スキルの支援により低い素早さや移動力を補う手段を確保しつつ、ステージによってスキルを適宜入れ替えることが重要です。
ファリンの星アップ優先度とおすすめ凸数
3凸→5凸を目指して強化しよう
| 凸優先度 | おすすめ凸数 |
|---|---|
| ★★★・・・ | 3凸→5凸 |
星アップを進めることで、守護の力の性能や魔攻が強化されていきます。物理シールドの効果が大きく上がる星3、「守護の力」の付与制限が2ターンに1回から1ターンに1回になる星5を目指しましょう。
星アップ(凸)優先度はこちらおすすめスキル構成・装備・タロット
複数戦用ビルド
| 通常攻撃 | リアクション | EX | |||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
臨機応変 | 捨て身の救助 | 心身を癒す者 | |||||||||||||||||||||
| スキル | |||||||||||||||||||||||
回復魔法 | 転移魔法 | ENリジェン | |||||||||||||||||||||
| おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
再構築キューブ | 回復効果+15%。味方にスキルを発動した後、追加で1個の[デバフ]を解除する。 | ||||||||||||||||||||||
時空の指輪 | 【アクティブスキル】空間転移 [即時]。自身範囲3マス以内の任意味方の背後にワープし、攻撃力+10%、1ターン継続する。1戦で最大2回発動する。CDは3ターン。戦闘開始後2ターンは使用不可。 | ||||||||||||||||||||||
女教皇の悲しみ | 【初期スキル】回復効果+15%。 【Lv60スキル】回復効果が追加で+15%。ターゲットが | ||||||||||||||||||||||
【回復魔法】によるシールド&バフ付与を常に意識しつつ、状況に応じて【転移魔法】で味方と共にワープしましょう。EN補助が可能な場合は、【ENリジェン】を他のスキルに入れ替えることがおすすめです。
単体戦用ビルド
| 通常攻撃 | リアクション | EX | |||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
臨機応変 | 捨て身の救助 | 心身を癒す者 | |||||||||||||||||||||
| スキル | |||||||||||||||||||||||
回復魔法 | ファリンの祝福 | 優しい支え | |||||||||||||||||||||
| おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
再構築キューブ | 回復効果+15%。味方にスキルを発動した後、追加で1個の[デバフ]を解除する。 | ||||||||||||||||||||||
原野の調味料入れ | 魔攻、HP+8%。味方に[クラススキル]を発動する時、ターゲットに[シールド]を付与する際[シールド値]+15%。ターゲットが[瀕死]状態の場合20%にアップ。ターゲットの[デバフ]1個を[Lv.2バフ]に変換し、2ターン持続。 | ||||||||||||||||||||||
女教皇の悲しみ | 【初期スキル】回復効果+15%。 【Lv60スキル】回復効果が追加で+15%。ターゲットが | ||||||||||||||||||||||
単体戦用のビルドです。味方の回復とシールド付与を行いつつ、【ファリンの祝福】と【優しい支え】により味方の与ダメージを大きく上げることが可能です。
編成候補スキルと優先度
| スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
|---|---|
回復魔法 | ★★★★★ 範囲が自身範囲3マスと広く、CDも0なため扱いやすい回復スキル。被攻撃後にHPを回復する効果も持つため、事前に使用しておくことも重要。個性のシールドを付与しやすいがファリンは素早さと移動力が低いため、味方に追いつく手段を用意しよう。 |
臨機応変 | ★★★★★ 通常攻撃としては魔防ダウンデバフの効果量が高く優秀。また敵と隣り合っている場合はノックバック効果が付与されるため、状況によっては落下キルが狙える。隣接している場合、物理ダメージとなることに注意しよう。 |
ENリジェン | ★★★★ EN追加回復により毎ターン【回復魔法】を使用できるようになるため、星アップを進めれば毎ターンのバフ付与やシールド付与が可能になる。他キャラや戦術スキルによりENを補える場合は、他のスキルと入れ替えよう。 |
転移魔法 | ★★★★ 既に「守護の力」が付与されている味方の位置に隣接しているキャラと共にワープするスキル。移動が必要な場面では有効だが、事前の守護の力付与と、素早さの低いファリンが味方の場所まで移動する必要があるため、扱いは難しい。 |
優しい支え | ★★★★ 3マス以内の全ての味方の攻撃力を上げるオーラ。シールド付与時はさらに効果が高まるため、特に単体戦で強力。複数戦ではファリンの低い素早さが仇となり扱い辛いため注意。 |
ファリンの祝福 | ★★★★ 即時で「デバフを能力値バフに変換」「能力値デバフ無効化」「デバフを所持していなければダメージLv2バフ&回復」を与える優秀なスキル。特に周囲の味方にダメージLv2バフを付与できることが優秀。シールドと合わせ有利に戦いを進められるようになる。 |
| スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
|---|---|
捨て身の救助 | ★★★ 味方に不屈を付与する効果が優秀。ただしHP消費と位置入れ替えにより、ファリンが敵集団に囲まれてしまう場合もあるため扱いには注意が必要。特に単体戦など、特殊なギミックに対して有効な場面では非常に強力なため、ステージによっては優先的に編成しよう。 |
光の庇護 | ★★★ 単体ダメージ軽減効果がシンプルかつ優秀。もう一つのリアクションは有効なステージでは強力な一方扱い辛い場面も多いため、基本的にはこちらのリアクションを編成するのもおすすめ。 |
心の光 | ★★★ 扱いやすい即時のEN回復スキル。ENが重要なキャラを同時に編成する際に有用。 |
治療術 | ★★ 単体回復を最重視する場合にのみ編成しよう。 |
フィールド・改 | ★★ 範囲攻撃を大きく軽減できるため、範囲攻撃が苛烈なステージで編成しよう。 |
包帯 | ★ 即時の回復スキルで扱いやすいが、他に編成したいスキルが多いため優先度は低め。 |
仁心撃(魔法) | ★ 回復効果を上げるため相性が良い通常攻撃。ただしもう一つの通常攻撃の方が有用なため編成優先度は低め。 |
相性の良い装備・タロット・刻印
ファリンのおすすめ武器
再構築キューブ | 夢のすくい | 星光の名残 |
回復効果UP&デバフ解除効果の「再構築キューブ」や、物理シールド量を増やせる「夢のすくい」などの魔攻値を大幅に上げる武器が特におすすめです。
ファリンのおすすめ装具
原野の調味料入れ | 時空の指輪 | オーギュストの古いノート |
シールドの効果量を上げられる「原野の調味料入れ」や、味方に遅れがちなため移動補助が可能な「時空の指輪」が特におすすめです。その他支援/攻撃スキルを持つ装具なども相性が良いため、目的に応じて適宜入れ替えましょう。
ファリンのおすすめタロット
女教皇の悲しみ | 女帝の優雅 | 運命の選択 |
回復量を上げる「女教皇」、デバフ解除の「女帝」、ステータスアップの「悪魔」などがおすすめです。他にもEN回復目的の「運命」や、単体戦時に「審判者」なども相性が良いです。
ファリンのおすすめ刻印
| 刻印共鳴 | 効果 |
|---|---|
聖杯 聖杯 | 回復効果+10%、被回復効果+10%。 |
宝剣 権杖 | アクティブ攻撃前、1マス移動するごとに、攻撃と防御能力値+4%、最大12%まで、次の行動 開始まで継続する。 |
権杖 聖杯 | 行動終了時、50%の確率で[刻印共鳴]を獲得する。効果:次回[アクティブスキル]を使用する時、消費したENが返還され、CDが0になる。刻印スキルのCDは4ターン。(アリーナ対戦で発動せず、効果はHP、攻撃と防御能力値+5%に変化する) |
回復量を上げる「聖杯+聖杯」やステータスを上げシールドの効果量を増やす「宝剣+権杖」「宝剣+硬貨」、コスト&CDを0にする「権杖+聖杯」などがおすすめです。
ファリンのスキルの解放例
おすすめ解放例
※各スキルをタップでスキル詳細を表示
共通 ![]() | RK13 | 専用 ![]() |
|---|---|---|
優しい支え | RK11 | ファリンの祝福 |
仁心撃(魔法) | RK9 | 臨機応変 |
転移魔法 | RK7 | 心の光 |
捨て身の救助 | RK5 | 光の庇護 |
ENリジェン | RK3 | フィールド・改 |
回復魔法 | RK1 | 包帯 |
RK3/5/7右など、多くのスキルに使い道があります。ひらめきの力に余裕がある場合、目標とするステージに有効なスキルを解放しましょう。
スキル詳細
回復魔法 | コスト:2 CD:0 |
| (回復)自身範囲3マス以内のすべての味方ユニットを回復、回復量はスキル発動者魔攻値の30%。さらにターゲットの | |
![]() | |
包帯 | コスト:0 CD:3 |
| 回復: | |
![]() | |
ENリジェン | コスト:- CD:- |
| パッシブ:行動終了時、ENを1pt追加回復する。ENが1未満の場合、さらにENを1pt追加回復する。 | |
フィールド・改 | コスト:- CD:- |
| オーラ:自身範囲3マス以内のすべての味方に有効。。 | |
捨て身の救助 | コスト:5 CD:2回 |
| (リアクション)自身範囲3マス内の非 | |
光の庇護 | コスト:- CD:- |
| リアクション:アクティブ単体攻撃を受けた場合、被ダメージ-30%。1ターンで1回発動する。 | |
転移魔法 | コスト:3 CD:4 |
| (支援)自身範囲5マス以内の任意の | |
![]() | |
心の光 | コスト:1 CD:3 |
| 支援: | |
![]() | |
仁心撃(魔法) | コスト:- CD:- |
| 通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、次回の回復効果+15%、2ターン継続する。 | |
![]() | |
臨機応変 | コスト:- CD:- |
| (通常攻撃)単体攻撃。80%の魔法ダメージを与え、 | |
![]() | |
優しい支え | コスト:0 CD:0 |
| (オーラ)自身範囲3マス内のすべての味方に有効。 | |
ファリンの祝福 | コスト:2 CD:3 |
| (支援) | |
![]() | |
不滅の庇護の願い | コスト:- CD:- |
| (パッシブ) | |
心身を癒す者 | コスト:- CD:- |
| (オーラ) | |
ファリンの個性とスキル一覧
ファリンの個性
| 最大効果 | |
|---|---|
![]() | 【守護の力】 クラススキル発動後、 他の味方に |
| 星突破状態 | 効果 |
|---|---|
![]() | クラススキル発動後、 他の味方に |
![]() | クラススキル発動後、 他の味方に |
![]() | クラススキル発動後、 他の味方に |
![]() | クラススキル発動後、 他の味方に |
ファリンの初期スキル
| スキル | 射程 |
|---|---|
エネルギー波 | ![]() |
| 【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:80%の魔法ダメージを与える。 | |
治療術 | ![]() |
| 【スキル】 コスト:1 CD:0 回復:ターゲットを回復させる。回復量は魔攻値の100%、ターゲットの1個の | |
RK1で習得可能なスキル
| スキル | 射程 |
|---|---|
回復魔法 | ![]() |
| 【スキル】 コスト:2 CD:0 (回復)自身範囲3マス以内のすべての味方ユニットを回復、回復量はスキル発動者魔攻値の30%。さらにターゲットの | |
包帯 | ![]() |
| 【スキル】 コスト:0 CD:3 回復: | |
RK3で習得可能なスキル
| スキル | 射程 |
|---|---|
ENリジェン | - |
| 【スキル】 コスト:- CD:- パッシブ:行動終了時、ENを1pt追加回復する。ENが1未満の場合、さらにENを1pt追加回復する。 | |
フィールド・改 | - |
| 【スキル】 コスト:- CD:- オーラ:自身範囲3マス以内のすべての味方に有効。。 | |
RK5で習得可能なスキル
| スキル | 射程 |
|---|---|
捨て身の救助 | - |
| 【リアクション】 コスト:5 CD:2回 (リアクション)自身範囲3マス内の非 | |
光の庇護 | - |
| 【リアクション】 コスト:- CD:- リアクション:アクティブ単体攻撃を受けた場合、被ダメージ-30%。1ターンで1回発動する。 | |
RK7で習得可能なスキル
| スキル | 射程 |
|---|---|
転移魔法 | ![]() |
| 【スキル】 コスト:3 CD:4 (支援)自身範囲5マス以内の任意の | |
心の光 | ![]() |
| 【スキル】 コスト:1 CD:3 支援: | |
RK9で習得可能なスキル
| スキル | 射程 |
|---|---|
仁心撃(魔法) | ![]() |
| 【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、次回の回復効果+15%、2ターン継続する。 | |
臨機応変 | ![]() |
| 【通常攻撃】 コスト:- CD:- (通常攻撃)単体攻撃。80%の魔法ダメージを与え、 | |
RK11で習得可能なスキル
| スキル | 射程 |
|---|---|
優しい支え | - |
| 【スキル】 コスト:0 CD:0 (オーラ)自身範囲3マス内のすべての味方に有効。 | |
ファリンの祝福 | ![]() |
| 【スキル】 コスト:2 CD:3 (支援) | |
RK13で習得可能なスキル
| スキル | 射程 |
|---|---|
不滅の庇護の願い | - |
| 【EXスキル】 コスト:- CD:- (パッシブ) | |
心身を癒す者 | - |
| 【EXスキル】 コスト:- CD:- (オーラ) | |
装備できる武器
武器一覧
星光の名残 | 再構築キューブ | 遺骨の杖 |
集束の杖 | 怨念の箒 | 拡散プリズム |
豊穣の杖 | 宵闇傀儡 | 星焼 |
生への恋慕 | 夢のすくい | マジックスプーン |
パラドックスクリスタルチェーン | 諸悪滅浄の光 | 凝視のオーブ |
爆裂の晶石クラスター | 青墨のトーテム | 堅固な杖 |
微光の杖 | 見習いの杖 |
ファリンの声優とプロフィール
ファリンの声優(CV)
| 声優 | 早見沙織 |
|---|
9/12(金)に実装
ファリンは9/12(金)に実装されました。コラボ期間終了後は入手できなくなるため、ファリンが欲しい場合はピックアップガチャ開催中にガチャを引きましょう。
ファリンのプロフィール
| 通常Ver. | 覚醒Ver. |
|---|---|
![]() | ![]() |
▲星レベル5に達成すると、覚醒外見が解禁されます。
優しい心の持ち主で、仲間の治癒はもちろん、除霊術も得意で、魔術に長けているマルシルですら一目を置くものだ。ファリンのその優しさは春風の如く皆の心に吹きわたっている。
移動ステータス
| 移動力 | 地形適性 | ジャンプ高 | ジャンプ低 |
|---|---|---|---|
| 3 | 通常 | 2 | 2 |
キャラクター関連リンク
レジェンドキャラ
ラヴィア | マイサ | ファカール | ベラ |
イナンナ | ダンタリオン | マグナス | ザビエル |
ナルギル | ヌンガル | サフィア | エダ |
サマンサ | ガルシア | ミゲル | コル |
レオニード | カリス | グロリア | ティードン |
シモーナ | オーギュスト | ノノヴィア | リリヴィア |
イギー | モモ | ココア | アレクセイ |
ハスナ | グズマン | アカンベ | ホーマ |
アガタ | 夏ラヴィア | ターイル | トリスタ |
リラ | パミーナ | 夏サフィア | コヴァレ |
ルヴァタ | エストラ | フラビア | 流星団 |
アイサ | アフラ | ニーティア | ルトフィ |
SPイナンナ | キア | シャックルル | リゴ |
センシ | マルシル | ファリン | SPサマンサ |
役割別のキャラ一覧
| レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レジェンド | エピック | レア | コモン | ||||||||||||||||||||
| ロール別 | |||||||||||||||||||||||
ブレイカー | ディフェンダー | アサルター | |||||||||||||||||||||
デストロイヤー | ウォッチャー | - | |||||||||||||||||||||
| 陣営別 | |||||||||||||||||||||||
法皇国 | 鈴蘭の剣 | 漂泊者 | 騎士連合 | ||||||||||||||||||||
ウィルダ | イリヤ | 疾走如風 | 列陣如林 | ||||||||||||||||||||
侵略如火 | 不動如山 | 緋色の夜 | - | ||||||||||||||||||||
強化と育成情報
「ダンジョン飯」コラボの権利表記
©XD Inc.
©九井諒子・KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

レジェンド
ウォッチャー
漂泊者
不動如山
臨機応変
捨て身の救助
心身を癒す者
回復魔法
転移魔法
ENリジェン
再構築キューブ
時空の指輪
女教皇の悲しみ
ファリンの祝福
優しい支え
原野の調味料入れ
光の庇護
心の光
治療術
フィールド・改
包帯
仁心撃(魔法)
夢のすくい
星光の名残
オーギュストの古いノート
女帝の優雅
運命の選択
聖杯
宝剣
権杖



エネルギー波







不滅の庇護の願い
遺骨の杖
集束の杖
怨念の箒
拡散プリズム
豊穣の杖
宵闇傀儡
星焼
生への恋慕
マジックスプーン
パラドックスクリスタルチェーン
諸悪滅浄の光
凝視のオーブ
爆裂の晶石クラスター
青墨のトーテム
堅固な杖
微光の杖
見習いの杖
ラヴィア
マイサ
ファカール
ベラ
イナンナ
マグナス
ザビエル
ナルギル
ヌンガル
サフィア
エダ
サマンサ
ガルシア
ミゲル
コル
レオニード
カリス
グロリア
ティードン
シモーナ
オーギュスト
ノノヴィア
リリヴィア
イギー
モモ
ココア
アレクセイ
ハスナ
グズマン
アカンベ
ホーマ
アガタ
夏ラヴィア
ターイル
トリスタ
リラ
パミーナ
夏サフィア
コヴァレ
ルヴァタ
エストラ
フラビア
流星団
アイサ
アフラ
ニーティア
ルトフィ
SPイナンナ
キア
シャックルル
リゴ
センシ
マルシル
SPサマンサ
エピック
レア
コモン
ブレイカー
ディフェンダー
アサルター
デストロイヤー
法皇国
鈴蘭の剣
騎士連合
ウィルダ
イリヤ
疾走如風
列陣如林
侵略如火
緋色の夜
武器
装具
戦車の行進
隠者の静寂
魔術師の夢
高い塔の崩壊
正義の裁き
審判者の救い
節制ある欲望
太陽の輝き
世界の導き
皇帝の威厳
月の満ち欠け
悪魔の誘惑
愚者の単純さ
法皇の法則
力の源
恋人の親密
吊し人の献身
死神の囁き
星々の導き
ログインするともっとみられますコメントできます