鈴蘭の剣のイナンナのスキルと性能評価です。イナンナのおすすめスキル構成(装備・刻印)やスキルの解放例、声優やプロフィールについても掲載。鈴蘭の剣イナンナはこちらを参考にしてください。
イナンナの評価と性能
イナンナの評価点
最強評価 | リセマラ評価 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ▶最強キャラランキング | ![]() ▶リセマラランキング | ||||
vs.単体評価 | vs.複数評価 | ||||
![]() | ![]() |
単体戦 | 1体の敵と戦う際の評価。神兵試練やストーリー上のボス、逆境の塔の一部ステージなどの適正値も評価に含まれます。 |
---|---|
複数戦 | 2体以上の敵と同時に戦う場合の評価。交差する世界や愚者の旅路などの幅広いステージに加え、フルスケール演算や逆境の塔の一部ステージなども評価に含まれます。 |
評価と入手方法
簡易評価 | ・「再行動」で戦術の幅を広げる ・唯一無二の「召喚」スキル持ち ・行動終了時味方を回復&バフを獲得 ・様々なステージで特殊な戦法を行える |
---|---|
入手方法 | ・ガチャ(出会い)で入手 |
みんなの評価
イナンナの強い点と使い方
唯一無二の再行動スキルを所持

イナンナは味方キャラを再行動させる強力なスキルを所持しています。強力なアタッカーを再行動させたり、準備ターンが必要な範囲攻撃を即時発動させたりと、唯一無二の戦略を組み立てられるようになります。
キャラを召喚する強力な個性

味方回復・バフ効果に加え、召喚物「王女の衛兵」を召喚する個性を所持しています。王女の衛兵は援護防御スキルと敵素早さダウンの優秀なスキルを持ち、囮の他味方を支援することが可能です。
回復役としても優秀

再行動/召喚だけでなく、回復役としても活躍します。ランク11スキル【追われる王女】は使用時にHPは減りますが、ステルスにより相手から単体攻撃されなくなり、個性による回復範囲が2倍(周囲8マス)&範囲内の味方全員回復に加えさらに回復量50%UPと、一気に味方を回復できる強力なスキルです。
アタッカーを活躍させる環境が重要
イナンナを効果的に扱うためには、特に強力なアタッカーの用意が必要です。また、ただ再行動させるだけでは大きなダメージは与えられないため、強力なスキルを使えるためのENの確保やCD削減、バフやデバフの付与などの環境作りを意識しましょう。
イナンナの星アップ優先度とおすすめ凸数
3凸→4凸→5凸を目指して強化しよう
凸優先度 | おすすめ凸数 |
---|---|
★★・・・・ | 3凸→4凸→5凸 |
イナンナは星アップをしなくとも十分強力ですが、回復キャラ数が増える3凸、回復距離が伸びる4凸、召喚物が強化される5凸それぞれでさらに強力になっていきます。ヒーラーとしての活躍を重視する場合は3凸か4凸を、召喚物を強化したい場合は5凸を目指しましょう。
星アップ(凸)優先度はこちらおすすめスキル構成・装備・タロット
おすすめビルド
通常攻撃 | リアクション | EX | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
スキル | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
おすすめ装備とタロット | |||||||||||||||||||||||
![]() | 魔攻+10%。範囲攻撃発動時、ターゲットに1体命中するごとに、与[魔法ダメージ]、与[貫通ダメージ]+10%、最大20%。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 魔法ダメージ+10%。[魔法範囲ダメージ]+20%。[瀕死]状態の場合、効果は魔法ダメージ+20%、[魔法範囲ダメージ]+40%に変化する。 | ||||||||||||||||||||||
![]() | 【初期スキル】ダメージ+8%。スキル発動時、追加で敵1体命中するごとに、ダメージ+4%、最大12%。 【Lv60スキル】 |
回復や追加行動により味方を支援しつつ、EN回復手段を用意することで、毎ターン強力な範囲攻撃【鈴蘭・千里に咲き薫る】で攻撃を仕掛けていきましょう。
編成候補スキルと優先度
スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
---|---|
![]() | ★★★★★ 唯一無二の再行動効果で、アタッカーの再利用や支援や回復の重ねがけなど、特に戦力が揃うと様々な利用方法がある非常に強力なスキル。最優先で編成しよう。 |
![]() | ★★★★★ 被ダメージを軽減しつつ、魔攻を高めるリアクション。魔攻を高めると回復量も上がるためこちらのリアクションの方がおすすめ。 |
![]() | ★★★★★ イナンナの役割の1つである回復スキルの効果を上げられるため、こちらの通常攻撃の方がおすすめ。 |
![]() | ★★★★★ CD0の優秀な攻撃スキル。このスキルを解放することでアタッカーとしても活躍可能なため、優先的に編成しよう。 |
![]() | ★★★★ 自身中心範囲のため若干使い辛いものの、貴重な範囲回復+デバフ解除スキル。魔攻を高めて回復量を上げることが重要。 |
![]() | ★★★★ 他のキャラで物防or魔防DOWNデバフを付与できない際にはこちらの通常攻撃の編成も有り。 |
![]() | ★★★★ 個性が周囲の味方全員対象となり、回復量も50%UPする強力なスキル。ステルスにより単体攻撃の対象にならないため、敵の進軍の邪魔も可能。回復を重視する際は優先的に編成しよう。 |
スキル | 編成優先度/効果や編成場面 |
---|---|
![]() | ★★★ 範囲ではなく単体回復を重視する際に編成したい。 |
![]() | ★★★ 召喚物を近くにワープさせて強化する。召喚物が倒されている時は再召喚も可能なため、召喚物の援護防御を多く活用したい際は編成しよう。 |
![]() | ★★★ 周囲にキャラが多いほど、周囲のキャラの攻防を強化する。扱いやすい味方強化スキルのため、回復を重視しない場合は回復スキルの代わりに編成したい。 |
![]() | ★★ 単体攻撃のダメージを抑えたい場合は【戦の磨き上げ】ではなくこちらのリアクションを編成しよう。 |
![]() | ★★ 範囲攻撃&バフ解除スキル。バフ解除が必要なステージで、他キャラでどうしてもバフ解除スキルを用意できない場合は編成しよう。 |
![]() | ★★ 魔法攻撃の被ダメージを抑えたい場合に編成しよう。 |
![]() | ★ 物理攻撃の被ダメージを抑えたい場合には編成も有り。 |
相性の良い装備・タロット・刻印
イナンナのおすすめ武器
![]() | ![]() | ![]() |
ENを回復してくれる「豊穣の杖」、回復効果を上げる「再構築キューブ」、魔攻と範囲ダメージを上げる「拡散プリズム」などがおすすめです。
イナンナのおすすめ装具
![]() | ![]() | ![]() |
支援できる装具や、味方へ遅れがちなイナンナとの相性が良い「時空の指輪」、範囲ダメージを上げる「血晶石の御守」がおすすめです。
イナンナのおすすめタロット
![]() | ![]() | ![]() |
ヒーラーと相性の良い「女教皇」「女帝」や、与ダメージを上げる「魔術師」「悪魔」などがおすすめです。
イナンナのおすすめ刻印
刻印共鳴 | 効果 |
---|---|
![]() ![]() | 回復効果+10%、被回復効果+10%。 |
![]() ![]() | [無傷]状態の場合、攻撃と防御能力値+12%。 |
![]() ![]() | 行動終了時、50%の確率で[刻印共鳴]を獲得する。効果:次回[アクティブスキル]を使用する時、消費したENが返還され、CDが0になる。刻印スキルのCDは4ターン。(アリーナ対戦で発動せず、効果はHP、攻撃と防御能力値+5%に変化する) |
イナンナのスキルの解放例
おすすめ解放例
※各スキルをタップでスキル詳細を表示
共通 ![]() | RK13 | 専用 |
---|---|---|
![]() | RK11 | ![]() |
![]() | RK9 | ![]() |
![]() | RK7 | ![]() |
![]() | RK5 | ![]() |
![]() | RK3 | ![]() |
![]() | RK1 | ![]() |
スキル詳細
![]() | コスト:2 CD:3 |
支援:行動後の他の味方が1体が | |
![]() |
![]() | コスト:1 CD:3 |
支援:ターゲット範囲内の味方全員に | |
![]() |
![]() | コスト:2 CD:0 |
回復:自身範囲2マス以内の味方全員を回復させる。回復量は魔攻値の60%。ターゲットの2個の | |
![]() |
![]() | コスト:0 CD:3 |
支援: | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
リアクション:被ダメージ-8%。自身範囲5マス以内に1人のキャラクターが倒されるごとに、魔攻+6%、最大30%。 |
![]() | コスト:- CD:- |
リアクション:アクティブ単体攻撃を受けた場合、被ダメージ-30%。1ターンで1回発動する。 |
![]() | コスト:2 CD:2 |
支援:自身範囲3マス以内の味方全員に | |
![]() |
![]() | コスト:2 CD:3 |
魔法ダメージ:ターゲット範囲2マス以内の敵全員に70% | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、ターゲットに | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、次回の回復効果+15%、2ターン継続する。 | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
オーラ:自身範囲2マス以内の他の味方の魔防+30%。 |
![]() | コスト:0 CD:5 |
回復:現在のHPの90%を犠牲にし、自身のすべての | |
![]() |
![]() | コスト:- CD:- |
パッシブ: |
イナンナの個性とスキル一覧
イナンナの個性
最大効果 | |
---|---|
![]() | 【イリヤの真珠】 戦闘開始時、 |
星突破状態 | 効果 |
---|---|
![]() | 戦闘開始時、 |
![]() | 戦闘開始時、 |
![]() | 戦闘開始時、 |
![]() | 戦闘開始時、 |
イナンナの初期スキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:80%の魔法ダメージを与える。 | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:1 CD:0 回復:ターゲットを回復させる。回復量は魔攻値の100%、ターゲットの1個の |
シルエットスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:2 CD:0 (魔法ダメージ)前方3×3エリア内のすべての敵に100%のダメージを与え、攻撃後、自身は |
「イナンナ・鈴蘭の剣」がRK1「鈴蘭剣技」を習得し、イナンナ(オリジナル)を星3まで強化することで「シルエットスキル」が解放されます。
RK1で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:2 CD:3 支援:行動後の他の味方が1体が | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:1 CD:3 支援:ターゲット範囲内の味方全員に |
RK3で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:2 CD:0 回復:自身範囲2マス以内の味方全員を回復させる。回復量は魔攻値の60%。ターゲットの2個の | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:3 支援: |
RK5で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【リアクション】 コスト:- CD:- リアクション:被ダメージ-8%。自身範囲5マス以内に1人のキャラクターが倒されるごとに、魔攻+6%、最大30%。 | |
![]() | - |
【リアクション】 コスト:- CD:- リアクション:アクティブ単体攻撃を受けた場合、被ダメージ-30%。1ターンで1回発動する。 |
RK7で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:2 CD:2 支援:自身範囲3マス以内の味方全員に | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:2 CD:3 魔法ダメージ:ターゲット範囲2マス以内の敵全員に70% |
RK9で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、ターゲットに | |
![]() | ![]() |
【通常攻撃】 コスト:- CD:- 通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、次回の回復効果+15%、2ターン継続する。 |
RK11で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【スキル】 コスト:- CD:- オーラ:自身範囲2マス以内の他の味方の魔防+30%。 | |
![]() | ![]() |
【スキル】 コスト:0 CD:5 回復:現在のHPの90%を犠牲にし、自身のすべての |
RK13で習得可能なスキル
スキル | 射程 |
---|---|
![]() | - |
【EXスキル】 コスト:- CD:- パッシブ: |
装備できる武器
武器一覧
イナンナの声優・実装日・プロフィール
イナンナの声優(CV)
声優 | 安野希世乃 |
---|
イナンナのプロフィール
通常 | 覚醒 |
---|---|
![]() | ![]() |
▲星レベル5に達成すると、覚醒外見が解禁されます。
移動ステータス
移動力 | 地形適性 | ジャンプ高 | ジャンプ低 |
---|---|---|---|
3 | 通常 | 2 | 2 |
キャラクター関連リンク
レジェンドキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
役割別のキャラ一覧
レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
ロール別 | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | - | |||||||||||||||||||||
陣営別 | |||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます