0


x share icon line share icon

【鈴蘭の剣】コヴァレのスキルと性能評価【鈴剣】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【鈴蘭の剣】コヴァレのスキルと性能評価【鈴剣】

鈴蘭の剣のコヴァレのスキルと性能評価です。コヴァレのおすすめスキル構成(装備・刻印)やスキルの解放例、声優やプロフィールについても掲載。鈴蘭の剣コヴァレはこちらを参考にしてください。

目次

※期間限定ガチャ「入道雲の下」で排出率が上昇中です。ガチャ画面から「キャラお試し」をプレイ可能なため、性能を確かめましょう。希望の晶石×150個も入手できます。

開催中のガチャと優先度はこちら

コヴァレの評価と性能

コヴァレの評価点

最強評価リセマラ評価
SSSアイコン
▶最強キャラランキング
SSSアイコン
▶リセマラランキング
vs.単体評価vs.複数評価
SSSアイコンSSSアイコン
キャラ評価一覧単体と複数戦の評価基準
単体戦1体の敵と戦う際の評価。神兵試練やストーリー上のボス、逆境の塔の一部ステージなどの適正値も評価に含まれます。
複数戦2体以上の敵と同時に戦う場合の評価。交差する世界や愚者の旅路などの幅広いステージに加え、フルスケール演算や逆境の塔の一部ステージなども評価に含まれます。
▲一部のステージではギミックにより評価と異なる活躍ができる場合があります。

評価と入手方法

簡易評価・持続/貫通ダメージに特化
・特殊なデバフ「名簿」の活用が必須
・貫通ダメ増加デバフを持つ
・シールドを持つ敵に有利
入手方法・ガチャ(出会い)で入手

みんなの評価

コヴァレの強い点と使い方

持続/貫通ダメージに優れる

1

コヴァレは自身の魔攻を参照する持続ダメージ「HP流出」や、貫通ダメージに優れたキャラです。防御無視のダメージを与えられるため、防御力が高いキャラやシールドを持つキャラなどにも安定したダメージを与えられます。

デバフ「名簿」の活用が必須

名簿の付与手段
・追加スキル【名簿】を使用
・行動終了時5マス以内の最も近くの敵1人に付与
名簿の効果
・効果は3ターン
・行動開始時2個のLv2デバフが付与(2ターン)
・効果終了時orHP30%以下になった場合追加効果発動
 ∟コヴァレの魔攻値100%の貫通ダメージを受ける
  ∟追加効果発動後名簿が取り除かれる
・【雨見に浸る至福の一時】使用で取り除かれる
・名簿が取り除かれると攻防5%UP(最大20%)

コヴァレは特殊なデバフ「名簿」の活用が重要です。追加スキルや個性で名簿を付与し、ターン経過やスキル【雨見に浸る至福の一時】などで取り除くことで追加ダメージや自己強化を行えます。

雨見に浸る至福の一時の命中を狙おう

複数戦では、パッシブスキル【終焉】で強化した【雨見に浸る至福の一時】を多くの敵に命中させることが重要です。広範囲に貫通ダメージ+HP流出を付与可能で、「名簿」を付与している敵にはさらに様々なデバフや追加ダメージを与えられます。

前線に出るコヴァレを支援しよう

多くの敵への命中を狙う際は前線で戦うことになるため、コヴァレを援護防御や戦術スキルなどで支援することが必要です。また1回限りとはなりますが、【コヴァレの贈与】でダメージ分担することも可能なため活用しましょう。

単体戦でも強力

1

「名簿」デバフや【刻骨の蝕】により、コヴァレのみで非常に多くの能力値デバフを付与可能なため、単体戦も得意です。またビルドによっては1ターンで複数の「HP流出」を付与可能で、毎ターン大ダメージを与えられます。

毎ターン高い持続ダメージ

1

コヴァレの魔攻を大きく高めることで、ビルドによってはHP流出のみでも毎ターン1万を優に超える大きな持続ダメージを与えられます。

デバフを無効化される敵に注意

与ダメージは「HP流出」に依存する場合が多いため、一部のイベントステージなどの「デバフが無効化or解除される」急変効果が適用される際は立ち回りが難しくなります。現状数は非常に少ないですが、一部の急変効果には注意が必要です。

コヴァレの星アップ優先度とおすすめ凸数

3凸→5凸を目指して強化しよう

凸優先度おすすめ凸数
★★★★★・3凸→5凸

【名簿】の消費ENが1返却されるようになる3凸、ENが全て返却され使用回数が増える5凸を目指すのがおすすめです。5凸では複数戦での手数が一気に増えるため、コヴァレを多く編成する場合は優先的に星アップを進めましょう。

星アップ(凸)優先度はこちら

おすすめスキル構成・装備・タロット

複数戦用編成

通常攻撃リアクション
感染の一撃(魔法)感染の一撃(魔法)闇の手闇の手
スキル
雨見に浸る至福の一時雨見に浸る至福の一時断罪断罪終焉終焉
おすすめ装備とタロット
拡散プリズム拡散プリズム魔攻+10%。範囲攻撃発動時、ターゲットに1体命中するごとに、与[魔法ダメージ]、与[貫通ダメージ]+10%、最大20%。
守護正義の盾守護正義の盾[物理シールド]を所持する場合、攻撃と防御能力值+12%。行動開始時、自身物防值120%の[物理シールド]を獲得し、CDは2ターン。
悪魔の誘惑悪魔の誘惑【初期スキル】フィールド上でキャラクターが1名倒されるたび、1スタックの悪魔を獲得する。解除不可、無効化不可、戦闘終了まで継続する。
【Lv60スキル】囁きスキルの効果を次のように変更する:フィールド上でキャラクターが1名倒されるたび、2スタックの悪魔を獲得する。戦闘終了まで解除不可、無効化不可。

複数戦用の編成です。【名簿】を使用してデバフ付与&自己強化をしつつ、複数の敵に【雨見に浸る至福の一時】を命中させましょう。前線に出るコヴァレを守る援護防御キャラや、CD削減ができるキャラ/戦術スキルとの相性が良いです。

単体戦用編成

通常攻撃リアクション
感染の一撃(魔法)感染の一撃(魔法)庇護の黴章庇護の黴章
スキル
断罪断罪終焉終焉刻骨の蝕刻骨の蝕
おすすめ装備とタロット
宵闇傀儡宵闇傀儡魔攻、HP+10%。ダメージを与えた後、ターゲットに1個のランダムな[Lv.1デバフ]を付与する。[デバフ]スキルを使用する場合、効果は以下の通り変化する:攻撃後、1個のランダムな[Lv.2デバフ]、[宵闇傀儡Lv.3]を付与し、2ターン継続する。
守護正義の盾守護正義の盾[物理シールド]を所持する場合、攻撃と防御能力值+12%。行動開始時、自身物防值120%の[物理シールド]を獲得し、CDは2ターン。
審判者の救い審判者の救い【初期スキル】行動終了時、自身範囲2マス以内のランダムな敵1体の能力値バフ2個を解除する。
【Lv60スキル】囁きスキルの効果を次のように変更する:行動終了時、自身範囲2マス以内のランダムな敵1体の能力値バフ2個を解除、審判を付与し、2ターン継続する。

単体戦用の編成です。敵に近づき毎ターン【断罪】を使用することで、複数のHP流出/能力値デバフを一気に付与することができます。タロットは一択のものは無いため、魔攻が大きく上がるタロットを装備させましょう。

編成候補スキルと優先度

スキル編成優先度/効果や編成場面
断罪断罪★★★★★
CD0のため毎ターン使用できる、強力なデバフとHP流出を付与するスキル。名簿を所持する敵には一部性能が変化し、100%の魔法ダメージを与えるようになる。単体相手に非常に強力。
感染の一撃(魔法)感染の一撃(魔法)★★★★★
通常攻撃を行うことは少ないが、持続ダメージを与えられるこちらの通常攻撃がおすすめ。
雨見に浸る至福の一時雨見に浸る至福の一時★★★★★
周囲の広範囲に貫通ダメージを与えつつ、名簿が付与されている場合は取り除き追加ダメージ&貫通虚弱などのデバフも与える。【終焉】を編成することで効果が変化し、ダメージが大きく上がるため基本的に同時に編成したい。
終焉終焉★★★★★
【雨見に浸る至福の一時】の性能を変化させ、またアクティブスキルを使用した際にHP流出を付与できるようになる強力なスキル。【雨見に浸る至福の一時】を編成しない場合でも強力なため、優先的に編成しよう。
刻骨の蝕刻骨の蝕★★★★
毎ターン能力値デバフとHP流出を周囲に付与するパッシブ。個性の「名簿」と合わせ、コヴァレのみで敵を大幅に弱体化させつつ持続ダメージも与えられるため非常に強力。
闇の手闇の手★★★★
ダメージ軽減+能力値バフを盗む効果のあるリアクション。範囲攻撃が無いステージではこちらを編成しよう。
庇護の黴章庇護の黴章★★★★
範囲攻撃を受けた後に、周囲の全キャラに受けたダメージの種類のシールドを付与するリアクション。効果は非常に強力だが、範囲攻撃が無いステージでは無意味のため注意が必要。また効果は物理/魔法それぞれで1回のみ。
その他スキルの優先度はこちら
スキル編成優先度/効果や編成場面
コヴァレの贈与コヴァレの贈与★★★
1回しか使用できないが、ダメージ分担効果のある優秀なスキル。敵にも使用可能でスタンを付与可能。コヴァレはある程度前線で戦う必要があるため、このスキルや援護防御などを活用して戦いたい。短期決戦が可能なステージで編成しよう。
勝利の決意勝利の決意★★
使用する度にスキルが切り替わる特殊なスキル。HP全回復やEN全回復、単体大ダメージなど魅力的なスキルも多いが、それぞれ1回しか使用できないため、敵の行動パターンの理解と、各スキルの用途を明確にしている場面にのみ編成したい。
先勝後戦先勝後戦★★
名簿が取り除かれる際にHP&EN回復+Lv2バフを獲得するパッシブ。星アップが進んでいない場合に、どうしてもEN消費が追い付かない場合のみ編成しよう。
沈黙の一撃(魔法)沈黙の一撃(魔法)
発動条件が厳しく、また必要な場面は少ない。効果自体は強力なため、活用できるステージでは編成も有り。

相性の良い装備・タロット・刻印

コヴァレのおすすめ武器

宵闇傀儡宵闇傀儡拡散プリズム拡散プリズム星光の名残星光の名残

魔攻によりHP流出の効果が上がるため、魔攻が上がる武器を装備させましょう。複数戦では「拡散プリズム」が、単体戦では「宵闇傀儡」が特におすすめです。

コヴァレのおすすめ装具

守護正義の盾守護正義の盾原初の砂時計原初の砂時計バーニングストーンバーニングストーン

魔攻を大きく高めHP流出の性能を上げられる「守護正義の盾」「原初の砂時計」が特におすすめです。

コヴァレのおすすめタロット

悪魔の誘惑悪魔の誘惑運命の選択運命の選択審判者の救い審判者の救い

複数戦では「悪魔」が最もおすすめです。単体戦では用途により「審判者」や「隠者」などを装備させましょう。またワードはHP流出を強化できる魔攻を重視しましょう。

コヴァレのおすすめ刻印

刻印共鳴効果
宝剣アイコン宝剣
権杖アイコン権杖
アクティブ攻撃前、1マス移動するごとに、攻撃と防御能力値+4%、最大12%まで、次の行動 開始まで継続する。
宝剣アイコン宝剣
硬貨アイコン硬貨
[無傷]状態の場合、攻撃と防御能力値+12%
権杖アイコン権杖
聖杯アイコン聖杯
行動終了時、50%の確率で[刻印共鳴]を獲得する。効果:次回[アクティブスキル]を使用する時、消費したENが返還され、CDが0になる。刻印スキルのCDは4ターン。(アリーナ対戦で発動せず、効果はHP、攻撃と防御能力値+5%に変化する)

魔攻を始めとするステータスを上げられる「宝剣+権杖」「宝剣+硬貨」が最もおすすめです。

コヴァレのスキルの解放例

おすすめスキル構成

※各スキルをタップでスキル詳細を表示

雨見に浸る至福の一時雨見に浸る至福の一時RK11終焉終焉
感染の一撃(魔法)感染の一撃(魔法)RK9沈黙の一撃(魔法)沈黙の一撃(魔法)
侵蝕秘術侵蝕秘術RK7腐敗凋零腐敗凋零
闇の手闇の手RK5庇護の黴章庇護の黴章
先勝後戦先勝後戦RK3コヴァレの贈与コヴァレの贈与
勝利の決意勝利の決意RK1刻骨の蝕刻骨の蝕

RK1,3,5左のスキルも使い道があるため、ひらめきの力に余裕があれば解放することも考えましょう。

スキル詳細

勝利の決意勝利の決意コスト:-
CD:-
支援:即時。ターゲットに潜在覚醒を付与し、2ターン継続する。発動後、スキルは御風の火に変化する。コヴァレのコレクション系。
射程
刻骨の蝕刻骨の蝕コスト:-
CD:-
パッシブ:行動終了時、自身範囲3マス以内のランダムな敵1体にランダムな2個のLv.1能力値デバフと40%魔攻値のHP流出を付与し、2ターン継続する。
先勝後戦先勝後戦コスト:-
CD:-
パッシブ:フィールド上の1人の名簿を所持する敵が倒されるごとにHPを20%、ENを1pt回復し、ランダムで2個Lv.2バフを獲得し、2ターン継続する。
コヴァレの贈与コヴァレの贈与コスト:-
CD:1回
回復:ターゲットを回復する。回復量は魔攻値の40%に相当し、ターゲットに自身の被ダメージの50%を分担するようになる(1回の分担ダメージ量はコヴァレ最大HPの70%を超えない)。2ターン継続し、解除不可、無効化不可。ターゲットが敵である場合、スタンを付与し、1ターン継続する。ターゲットが味方である場合、△攻撃Lv.2△ダメージLv.2被ダメージ軽減Lv.2を付与し、2ターン継続する。このスキルは1戦で最大1回発動する。
闇の手闇の手コスト:-
CD:-
リアクション:アクティブ攻撃を受けた場合、被ダメージ−8%。ターゲットのランダムな能力値バフ2個を盗む。
庇護の黴章庇護の黴章コスト:-
CD:-
リアクション:範囲攻撃を受けた後、自身周囲2マス以内のすべての味方に、スキル発動者のHP30%の相応ダメージ種類のシールドを付与し、2ターン継続する。1種のシールドごとにそれぞれ1戦で最大1回発動する。自身がシールドを所持する場合、被ダメージー10%。
侵蝕秘術侵蝕秘術コスト:2
CD:0
魔法ダメージ:単体攻撃。100%のダメージを与える。攻撃前、ターゲットにランダムなLv.2能力値デバフ3個付与し、2ターン継続する。
射程
腐敗凋零腐敗凋零コスト:1
CD:5
デバフ:ターゲットの範囲2マス以内のすべての敵に魔攻値50%のHP流失▽被回復を付与し、2ターン継続する。
射程
感染の一撃(魔法)感染の一撃(魔法)コスト:-
CD:-
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、ターゲットに1スタックの感染を付与する。
射程
沈黙の一撃(魔法)沈黙の一撃(魔法)コスト:-
CD:-
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与える。攻撃前、負傷状態の敵に✗アクティブスキルを付与し、2ターン継続する。
射程
雨見に浸る至福の一時雨見に浸る至福の一時コスト:-
CD:3
貫通ダメージ:自身範囲6マス以内のすべての敵に魔攻値40%の貫通ダメージを与え、持続ダメージ系のスキル効果を発動させ取り除く。ターゲットが名簿を所持している場合、攻撃前に追加で貫通虚弱Lv.2✗リアクション✗パッシブスキルおよび孤立を付与し、すべて2ターン継続する。攻撃後ターゲットの所持する名簿を発動させ取り除く。
射程
終焉終焉コスト:-
CD:-
パッシブ:スキル雨見に浸る至福の一時持続ダメージ効果を発動させ取り除かなくなる代わりに、ダメージ+100%。即時ではないアクティブスキルでダメージを与えた際、ターゲットに追加で魔攻値60%のHP流出を付与し、1ターン継続する。

コヴァレの個性とスキル一覧

コヴァレの個性

最大効果
名簿のアイコン【名簿】
ターゲットの名簿を取り除くたびに、自身の攻撃と防御能力値+5%、最大20%まで。効果は戦闘終了まで継続し、解除不可、無効化不可。行動終了時、自身5マス内の最も近くにいる名簿のない敵1人に名簿スキルを発動する。HP、魔攻+15%。追加でスキル名簿を所持する。効果:即時名簿のない敵に名簿および60%魔攻値のHP流出を付与し、3ターン継続する。1ターンで最大2回発動する。毎ターン初めてスキル名簿を使用する際、消費したENが返却される。
星4以下の個性の効果はこちら
星突破状態効果
星4アイコンターゲットの名簿を取り除くたびに、自身の攻撃と防御能力値+5%、最大20%まで。効果は戦闘終了まで継続し、解除不可、無効化不可。行動終了時、自身5マス内の最も近くにいる名簿のない敵1人に名簿スキルを発動する。HP、魔攻+12%。追加でスキル名簿を所持する。効果:即時名簿のない敵に名簿および50%魔攻値のHP流出を付与し、3ターン継続する。1ターンで最大1回発動する。毎ターン初めてスキル名簿を使用する際、消費したENが1pt返却される。
星3アイコンターゲットの名簿を取り除くたびに、自身の攻撃と防御能力値+5%、最大20%まで。効果は戦闘終了まで継続し、解除不可、無効化不可。行動終了時、自身5マス内の最も近くにいる名簿のない敵1人に名簿スキルを発動する。HP、魔攻+9%。追加でスキル名簿を所持する。効果:即時名簿のない敵に名簿および40%魔攻値のHP流出を付与し、3ターン継続する。1ターンで最大1回発動する。毎ターン初めてスキル名簿を使用する際、消費したENが1pt返却される。
星2アイコンターゲットの名簿を取り除くたびに、自身の攻撃と防御能力値+5%、最大20%まで。効果は戦闘終了まで継続し、解除不可、無効化不可。行動終了時、自身5マス内の最も近くにいる名簿のない敵1人に名簿スキルを発動する。HP、魔攻+6%。追加でスキル名簿を所持する。効果:即時名簿のない敵に名簿および30%魔攻値のHP流出を付与し、3ターン継続する。1ターンで最大1回発動する。
星1アイコンターゲットの名簿を取り除くたびに、自身の攻撃と防御能力値+5%、最大20%まで。効果は戦闘終了まで継続し、解除不可、無効化不可。行動終了時、自身5マス内の最も近くにいる名簿のない敵1人に名簿スキルを発動する。HP、魔攻+3%。追加でスキル名簿を所持する。効果:即時名簿のない敵に名簿および30%魔攻値のHP流出を付与し、3ターン継続する。1ターンで最大1回発動する。

コヴァレの初期スキル

スキル射程
エネルギー波エネルギー波射程
【通常攻撃】 コスト:- CD:-
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与える。
断罪断罪射程
【スキル】 コスト:2 CD:0
貫通ダメージ:ターゲットに100%魔攻値のHP流出▽移動Lv.1素早さLv.2を付与し、2ターン継続する。ターゲットが名簿を所持する場合、攻撃前、すべてのバフを解除し、自身魔攻値100%のダメージを与え、このスキルによるHP流出の継続時間ー1ターン。

RK1で習得可能なスキル

スキル射程
勝利の決意勝利の決意射程
【スキル】 コスト:- CD:-
支援:即時。ターゲットに潜在覚醒を付与し、2ターン継続する。発動後、スキルは御風の火に変化する。コヴァレのコレクション系。
刻骨の蝕刻骨の蝕-
【スキル】 コスト:- CD:-
パッシブ:行動終了時、自身範囲3マス以内のランダムな敵1体にランダムな2個のLv.1能力値デバフと40%魔攻値のHP流出を付与し、2ターン継続する。

RK3で習得可能なスキル

スキル射程
先勝後戦先勝後戦-
【スキル】 コスト:- CD:-
パッシブ:フィールド上の1人の名簿を所持する敵が倒されるごとにHPを20%、ENを1pt回復し、ランダムで2個Lv.2バフを獲得し、2ターン継続する。
コヴァレの贈与コヴァレの贈与-
【スキル】 コスト:- CD:1回
回復:ターゲットを回復する。回復量は魔攻値の40%に相当し、ターゲットに自身の被ダメージの50%を分担するようになる(1回の分担ダメージ量はコヴァレ最大HPの70%を超えない)。2ターン継続し、解除不可、無効化不可。ターゲットが敵である場合、スタンを付与し、1ターン継続する。ターゲットが味方である場合、△攻撃Lv.2△ダメージLv.2被ダメージ軽減Lv.2を付与し、2ターン継続する。このスキルは1戦で最大1回発動する。

RK5で習得可能なスキル

スキル射程
闇の手闇の手-
【リアクション】 コスト:- CD:-
リアクション:アクティブ攻撃を受けた場合、被ダメージ−8%。ターゲットのランダムな能力値バフ2個を盗む。
庇護の黴章庇護の黴章-
【リアクション】 コスト:- CD:-
リアクション:範囲攻撃を受けた後、自身周囲2マス以内のすべての味方に、スキル発動者のHP30%の相応ダメージ種類のシールドを付与し、2ターン継続する。1種のシールドごとにそれぞれ1戦で最大1回発動する。自身がシールドを所持する場合、被ダメージー10%。

RK7で習得可能なスキル

スキル射程
侵蝕秘術侵蝕秘術射程
【スキル】 コスト:2 CD:0
魔法ダメージ:単体攻撃。100%のダメージを与える。攻撃前、ターゲットにランダムなLv.2能力値デバフ3個付与し、2ターン継続する。
腐敗凋零腐敗凋零射程
【スキル】 コスト:1 CD:5
デバフ:ターゲットの範囲2マス以内のすべての敵に魔攻値50%のHP流失▽被回復を付与し、2ターン継続する。

RK9で習得可能なスキル

スキル射程
感染の一撃(魔法)感染の一撃(魔法)射程
【通常攻撃】 コスト:- CD:-
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与え、ターゲットに1スタックの感染を付与する。
沈黙の一撃(魔法)沈黙の一撃(魔法)射程
【通常攻撃】 コスト:- CD:-
通常攻撃:80%の魔法ダメージを与える。攻撃前、負傷状態の敵に✗アクティブスキルを付与し、2ターン継続する。

RK11で習得可能なスキル

スキル射程
雨見に浸る至福の一時雨見に浸る至福の一時射程
【スキル】 コスト:- CD:3
貫通ダメージ:自身範囲6マス以内のすべての敵に魔攻値40%の貫通ダメージを与え、持続ダメージ系のスキル効果を発動させ取り除く。ターゲットが名簿を所持している場合、攻撃前に追加で貫通虚弱Lv.2✗リアクション✗パッシブスキルおよび孤立を付与し、すべて2ターン継続する。攻撃後ターゲットの所持する名簿を発動させ取り除く。
終焉終焉-
【スキル】 コスト:- CD:-
パッシブ:スキル雨見に浸る至福の一時持続ダメージ効果を発動させ取り除かなくなる代わりに、ダメージ+100%。即時ではないアクティブスキルでダメージを与えた際、ターゲットに追加で魔攻値60%のHP流出を付与し、1ターン継続する。

装備できる武器

武器一覧

コヴァレの声優とプロフィール

コヴァレの声優(CV)

声優子安武人

3/28(金)に実装

コヴァレは3/28(金)に実装されました。実装後は恒常ガチャからも排出されるため、ピックアップガチャ終了後でも入手可能です。

コヴァレのプロフィール

通常覚醒
コヴァレ
コヴァレ

▲星レベル5に達成すると、覚醒外見が解禁されます。

冷静叡智で、常に策を練るコヴァレは、現在のイリヤで最も裕福で権力を持つ貴族である。独立戦争の中、コヴァレはファリス王の最も重要な戦友の一人であり、邦国貴族の代表として多くの貴族をファリス側に引き寄せ、独立戦争の勝利に大きく貢献した。現在、どんな状況でも深謀遠慮のコヴァレは、王国の財務大臣として、いつもイリヤと自身にとって最も有利な対策を見つけ出せる。例えば、992年のウェーブランの急変も、コヴァレの予想の範囲内だったかもしれない… 若い頃のコヴァレには甘酸っぱい恋愛と、サフィアという名の私生児がいた。

移動ステータス

移動力地形適性ジャンプ高ジャンプ低
3通常22

キャラクター関連リンク

全キャラの評価はこちら

レジェンドキャラ

ラヴィアラヴィア マイサマイサ ファカールファカール ベラベラ
イナンナイナンナ ダンタリオンダンタリオン マグナスマグナス ザビエルザビエル
ナルギルナルギル ヌンガルヌンガル サフィアサフィア エダエダ
サマンササマンサ ガルシアガルシア ミゲルミゲル コルコル
レオニードレオニード カリスカリス グロリアグロリア ティードンティードン
シモーナシモーナ オーギュストオーギュスト ノノヴィアノノヴィア リリヴィアリリヴィア
イギーイギー モモモモ ココアココア アレクセイアレクセイ
ハスナハスナ グズマングズマン アカンベアカンベ ホーマホーマ
アガタアガタ ラヴィア・初夏の記憶夏ラヴィア ターイルターイル トリスタトリスタ
リラリラ パミーナパミーナ サフィア・夏時の約束夏サフィア コヴァレコヴァレ

役割別のキャラ一覧

強化と育成情報

この記事を書いた人
鈴剣攻略班

鈴剣攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]©XD.All Rights Reserver
[記事編集]GameWith
▶鈴蘭の剣:この平和な世界のために公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ
公式Discord
掲示板
最強・リセマラ情報
新キャラ情報
新装備情報
イベント情報
逆境の塔攻略
逆境の塔の進め方と報酬
注目記事
初心者おすすめ情報
強化方法まとめ
知っておきたい情報
攻略情報
運命の螺旋
交差する世界攻略
神兵試練の攻略と報酬 静聴の地の攻略と報酬
愚者の旅路ステージ攻略
0章のステージ攻略
1章のステージ攻略
2章のステージ攻略
3章のステージ攻略
4章のステージ攻略
5章のステージ攻略
6章のステージ攻略
9章のステージ攻略
10章のステージ攻略
11章のステージ攻略
12章のステージ攻略
13章のステージ攻略
キャラ一覧
レア度別キャラ一覧
ロール別キャラ一覧
陣営別キャラ一覧
レジェンドキャラ
装備・タロット一覧
種類別装備一覧
レア度別装備一覧
タロット
英語版鈴蘭の剣攻略
×