鈴蘭の剣の運命の螺旋のルートと分岐条件です。各ルートへの入り方や分岐、エンディングについて掲載。鈴蘭の剣運命の螺旋のルート分岐はこちらを参考にしてください。
※運命の螺旋のルート分岐やエンディングについてのネタバレが含まれます。分岐条件は攻略班が実際に到達した時の選択のため、一部分岐には必要の無い選択が含まれている場合があります。
騎士連合ルートの入り方とED分岐
騎士連合ルートの入り方
19週までに騎士連合の信頼を100まで稼ぎ、騎士連合に救援を要請することで騎士連合ルートに入ることができます。
騎士連合ルートの主な登場キャラ
ルトフィ | グロリア | ティードン |
オーギュスト | - | - |
ED1「最終審判」への分岐条件

| 「最終審判」に到達した際の選択 | |
| 1 | ストーリー進行中、ルトフィを支持する選択肢を中心に選ぶ |
| 2 | 59週の選択肢でグロリアを見捨てる(ルトフィに従う) |
ED2「救済」への分岐条件

| 「救済」に到達した際の選択 | |
| 1 | ストーリー進行中、ルトフィを支持する選択肢を中心に選ぶ |
| 2 | 59週の選択肢でグロリアの救援に向かう(ルトフィに従わない) |
ED3「オーギュストの末路」への分岐条件

| 「オーギュストの末路」に到達した際の選択 | |
| 1 | ED2「救済」で獲得した道標「騎士の挽歌」を使用して運命の螺旋を開始する |
| 2 | ストーリー進行中、グロリアを支持する選択肢を中心に選ぶ |
イリヤ王国ルートの入り方とED分岐
イリヤ王国ルートの入り方
19週までに王国軍の信頼を100まで稼ぎ、王国軍に救援を要請することでイリヤ王国ルートに入ることができます。
イリヤ王国ルートの主な登場キャラ
イナンナ | ダンタリオン | エダ |
サフィア | リリヴィア | ザビエル |
ルトフィ | ナルギル | ヌンガル |
アレクセイ | アガタ | - |
ED1「野風」への分岐条件

| 「野風」に到達した際の選択 | |
| 1 | 37週でマインシティへ資金提供しない |
| 2 | 39週のステージで爆弾設置を8ターン以内に行う |
| 3 | 40週でルトフィを助ける選択肢を選ばない |
| 4 | 42週で命令に従い犠牲を問わず殲滅を開始する(グロリアとティードンを倒す) |
| 5 | 45~46週の複数の選択肢で、財産を全て押収する選択肢を選ぶ |
| 6 | 48週でアカンベに3万コインを払わない |
| 7 | 51週で「イナンナを連れてイリヤを去る」を選択 |
ED2「断線」への分岐条件

| 「断線」に到達した際の選択 | |
| 1 | 37週でマインシティへ資金提供しない |
| 2 | 39週のステージで爆弾設置を8ターン以内に行う |
| 3 | 40週でルトフィを助ける選択肢を選ばない |
| 4 | 42週で命令に従い犠牲を問わず殲滅を開始する(グロリアとティードンを倒す) |
| 5 | 45~46週の複数の選択肢で、財産を全て押収する選択肢を選ぶ |
| 6 | 48週でアカンベに3万コインを払わない |
| 7 | 51週で「イナンナと王国に残る」を選択 |
ED3「鈴蘭編みの王冠」への分岐条件

| 「鈴蘭編みの王冠」に到達した際の選択 | |
| 1 | 37週でマインシティを助ける選択肢を選ぶ →バトルでエダ、イナンナを生存させる |
| 2 | 39週のステージで爆弾設置を8ターン以内に行う |
| 3 | 40週でルトフィの救援に向かう |
| 4 | 42週で一部の騎士を見逃す(グロリアとティードンを倒さない・オーギュストを倒す) |
| 5 | 45~46週の複数の選択肢で、財産を押収しない選択肢を選ぶ |
| 6 | 48週でアカンベに3万コインを払う |
法皇国ルートの入り方とED分岐
法皇国ルートの入り方
19週までに法皇国の信頼を100まで稼ぎ、法皇国に救援を要請することで法王国ルートに入ることができます。
法王国ルートの主な登場キャラ
サマンサ | エダ | ガルシア |
ミゲル | コル | カリス |
ED1「最後の贖罪」への分岐条件

| 「最後の贖罪」に到達した際の選択 | |
| 1 | 43週の選択肢で「法皇国のやり方は過激だが間違っていない」を選択 |
| 2 | 44週の戦闘で敵の平民を倒す |
| 3 | 45週の戦闘で敵の反乱軍を倒す |
ED2「新しい夜明け」への分岐条件

| 「最後の贖罪」に到達した際の選択 | |
| 1 | 43週の選択肢で「法皇国のやり方は間違っている」を選択 |
| 2 | 44週の戦闘で敵の平民を攻撃しない |
| 3 | 45週の戦闘で敵の反乱軍を攻撃しない |
| 4 | 46週の選択肢で「これ以上進んではいけません」を選ぶ |
緋色の夜の入り方とED分岐
緋色の夜の始め方

運命の螺旋で「緋色の夜」を選択することで緋色の夜を開始することができます。他の運命の螺旋とは独立しており、同時に進めることが可能です。
緋色の夜のルート分岐は無し

緋色の夜はルート分岐が存在しません。ただしストーリーモードをクリアすることで解放される「フリーモード(自由モード)」が存在し、新たなステージが追加されています。ストーリー自体は変化しないため、実績を達成した場合や腕試しをしたい方は是非挑戦してみましょう。
勇者の冒険伝説の入り方とED分岐
勇者の冒険伝説ルートの入り方

イベントページから道標を受け取った後、運命の螺旋開始時に道標「勇者の冒険マシン」を選択することで勇者の冒険伝説ルートに入ることができます。
勇者の冒険伝説のルート分岐は無し

勇者の冒険伝説はルート分岐が存在しません。その代わり難易度選択が存在し、初回から選べる通常の「ノーマルモード」に加え、敵のHPと攻撃力が強化される「ハードモード」「ヘルモード」があります。それぞれで異なる実績を達成できるため全てのモードのクリアを目指しましょう。
運命の螺旋の関連リンク
ルート分岐と進め方
| | |
| | |
ルート別の攻略情報
| | |
| | |
| | - |
グロリア
ティードン
オーギュスト
イナンナ
ダンタリオン
エダ
サフィア
リリヴィア
ザビエル
ナルギル
ヌンガル
アレクセイ
アガタ
サマンサ
ガルシア
ミゲル
コル
カリス
レジェンド
エピック
レア
コモン
ブレイカー
ディフェンダー
アサルター
デストロイヤー
ウォッチャー
法皇国
鈴蘭の剣
漂泊者
騎士連合
ウィルダ
イリヤ
疾走如風
列陣如林
侵略如火
不動如山
緋色の夜
ラヴィア
マイサ
ファカール
ベラ
マグナス
レオニード
シモーナ
ノノヴィア
イギー
モモ
ココア
ハスナ
グズマン
アカンベ
ホーマ
夏ラヴィア
ターイル
トリスタ
リラ
パミーナ
夏サフィア
コヴァレ
ルヴァタ
エストラ
フラビア
流星団
アイサ
アフラ
ニーティア
ルトフィ
SPイナンナ
キア
シャックルル
リゴ
センシ
マルシル
ファリン
SPサマンサ
武器
装具
戦車の行進
隠者の静寂
魔術師の夢
高い塔の崩壊
運命の選択
女教皇の悲しみ
正義の裁き
審判者の救い
節制ある欲望
太陽の輝き
世界の導き
皇帝の威厳
月の満ち欠け
女帝の優雅
悪魔の誘惑
愚者の単純さ
法皇の法則
力の源
恋人の親密
吊し人の献身
死神の囁き
星々の導き
ログインするともっとみられますコメントできます