スプラ3(スプラトゥーン3)のスクイックリンαのおすすめギア構成と立ち回りです。スクイクαのサブスペ性能や評価をはじめ、おすすめギアパワーや使い方を掲載。スプラ3スクイックリンαの参考にどうぞ。
スクイックリンαの性能と評価
サブスペ・武器性能

武器の射程と性能詳細
全マッチルールの評価点
評価 | |
---|---|
スクイックリンαのおすすめギア構成
対面力と機動力を強化した構成
ヒト速、イカ速を採用し、機動力と対面力を上げている。バリア展開中はさらに安全に対面できるので、回転率を上げるためにスペ増を採用。また、敵にセンサーがつけばメインを当てやすくなるので、サブ性で効果時間を伸ばしている。
▶ギアシミュレーターで実際の数値を確認!おすすめギアパワー一覧
![]() | メインウェポンの消費インク量が少なくなります |
![]() | イカダッシュ時の移動速度がアップします |
![]() | ヒト状態の移動速度がアップします |
![]() | スペシャルゲージの増加量がアップします |
![]() | スーパージャンプの時間が短くなります |
装備の恩恵が少ないギアパワー
![]() | メインウェポンの弾を直接当てた相手が、しばらくの間遠くから見えるようになります |
![]() | イカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、ジャンプ直後に攻撃するときの射撃のブレが少なくなります |
立ち回り・使い方
基本的にフルチャージで攻撃する
チャージャー武器となるため、チャージしないと大きなダメージが出せない。基本的にフルチャージした状態で射撃するように。また、射程は他のチャージャー武器よりも短いため、近中距離を主軸に戦おう。
塗る時はR2連打でOK
塗り性能が高いのもスクリックリンαの特徴だ。インク消費量も少ないため、スペシャルを溜める際や序盤の塗り時はR2連打で問題ない。
障害物を利用して立ち回る
チャージ速度は他のチャージャー武器よりも速いが、それでもチャージ中無防備であるのは変わりない。壁を利用して撃ったら隠れるを繰り返すような立ち回りが最も安全だ。
また、ジャンプ・落下中でもチャージは溜まるので、撃ち合い中に使うことで被弾を減らせるぞ。
グレートバリアは味方のサポートに使う
グレートバリアは敵の攻撃を防ぐことができる。ガチエリアやガチヤグラではエリア確保や移動時に、ナワバリマッチでは前線を押し上げる際に役立つ。置くだけで生存率を格段に上げられるため、味方の援護時に置くのがおすすめ。
他のチャージャーとの性能比較
スクイックリンαの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます