スプラ3(スプラトゥーン3)のLACT450MILK(ラクトMILK)のおすすめギア構成と性能です。スプラ3LACT-450ミルクのサブスペ性能や評価をはじめ、おすすめギアパワーや使い方を掲載。
▶全武器の評価一覧LACT-450MILKの性能と評価
サブスペ・武器性能

武器の射程と性能詳細
全マッチルールの評価点
評価 | |
---|---|
LACT-450MILKのおすすめギア構成
サブやスペシャルを軸とした構成
▶ギアシミュレーターで実際の数値を確認!おすすめギアパワー一覧
![]() | サブウェポンの消費インク量が少なくなります |
![]() | スペシャルゲージの増加量がアップします |
![]() | インクタンク回復速度がアップします |
![]() | イカダッシュ時の移動速度がアップします |
![]() | 対戦終了の30カウント前からインク効率とインク回復速度がかなりアップします 【付きやすいブランド】 なし |
![]() | プレイヤーがやられて復帰後、しばらくの間一部の能力がかなりアップします 【付きやすいブランド】 なし |
装備の恩恵が少ないギアパワー
![]() | イカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、ジャンプ直後に攻撃するときの射撃のブレが少なくなります |
立ち回り・使い方
塗りを基本にスペシャルを回す
LACT450MILKは、手前塗りが早くスペシャルの回転率が早いため、味方の援護や敵陣塗りに貢献できる。塗りはチャージ無し、キルを狙うならチャージショットと使い分けて立ち回ろう。
トーピードで索敵やコンボが狙える
トーピードは、敵に対して自動で追尾するため、敵に投げることで索敵や牽制ができる。敵がトーピードに気を取られているところに、メインを使うことでキルが狙いやすくなる。
▶トーピードの効果と使い方ナイスダマの塗りで敵を誘導しよう
ナイスダマ中は自身にアーマーが付くため、スペシャル中にやられにくい。それを活かして敵陣地の取りたいエリアを塗って敵を誘導したり、味方がファイトしている敵に対して放ちキルを取るなど、状況を見て使い分けができる。
▶ナイスダマの使い方と効果他のストリンガーとの性能比較
LACT-450MILKの関連記事

更新データ10.0.0の新武器
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます