スプラ3(スプラトゥーン3)における表彰の種類をまとめた記事です。表彰の意味やメリットを掲載。
表彰の種類一覧
金表彰の種類まとめ
共通
| 表彰 | 条件 |
|---|---|
| バトルNo.1 | アシスト/トドメを合わせたキル数が一番多い |
| 塗りポイントNo.1 | 塗りポイントが一番多い |
| 注目された時間No.1 | 敵の視界の中央付近にいた時間が一番長い |
| 味方のジャンプ先No.1 | 自身か自身が設置したビーコンがスーパージャンプ先になった回数が一番多い |
| トドメ数No.1 | トドメを決めた回数が一番多い |
| アシスト数No.1 | 味方のキルを補助した回数が一番多い |
ナワバリバトル
| 表彰 | 条件 |
|---|---|
| ホーム塗りNo.1 | 自陣の塗り範囲が一番広い |
| アウェイ塗りNo.1 | 敵陣の塗り範囲が一番広い |
バンカラマッチ
| 表彰 | 条件 |
|---|---|
| ガチエリア塗りNo.1 | ガチエリア内の塗りが一番多い |
| ガチエリア前線キープNo.1 | ガチエリアキープ時のキル/アシストの累計が一番多い |
| カウント進行No.1 | ヤグラ/ホコ/アサリでカウント進行数が一番多い |
| ベストカウント更新 | ヤグラ/ホコで一番いいカウントを更新した |
| ガチアサリを運んだ時間No.1 | ガチアサリを持っていた時間が一番長い |
銀表彰の種類まとめ
共通
| 表彰 | 条件 |
|---|---|
| 移動距離No.1 | スーパージャンプ以外で移動した距離が一番多い |
| 耐えたダメージNo.1 | 敵インク踏み抜きでデスせずに受けた被ダメージが一番多い |
| インク消費量No.1 | インク消費量が一番多い |
| ファーストスプラット | チーム内で最初のキルを取る |
| バトルNo.2 | アシスト/トドメを合わせたキル数が二番目に多い |
| 塗りポイントNo.2 | 塗りポイントが二番目に多い |
| 注目された時間No.2 | 敵の視界の中央付近にいた時間が二番目に多い |
| 味方のジャンプ先No.2 | 自身か自身が設置したビーコンがスーパージャンプ先になった回数が二番目に多い |
| トドメ数No.2 | トドメを決めた回数が二番目に多い |
| アシスト数No.2 | 味方のキルを補助した回数が二番目に多い |
| ウルトラショットNo.1 | ウルトラショットでキルした回数が一番多い |
| グレートバリアNo.1 | 設置したグレートバリアの被ダメージが一番多い |
| メガホンレーザー5.1chNo.1 | メガホンレーザー5.1chでの与ダメージ量が一番多い |
| マルチミサイルNo.1 | マルチミサイルでの与ダメージ量が一番多い |
| アメフラシNo.1 | アメフラシでの与ダメージ量が一番多い |
| ナイスダマNo.1 | ナイスダマでの与ダメージ量が一番多い |
| ウルトラハンコNo.1 | ウルトラハンコでキルした回数が一番多い |
| ジェットパックNo.1 | ジェットパックでキルした回数が一番多い |
| ショクワンダーNo.1 | ショクワンダー発動中にでキルした回数が一番多い |
| ホップソナーNo.1 | ホップソナーでの与ダメージ量が一番多い |
| キューインキNo.1 | キューインキで吸ったインクダメージ量が一番多い |
| カニタンクNo.1 | カニタンクでキルした回数が一番多い |
| サメライドNo.1 | サメライドでキルした回数が一番多い |
| トリプルトルネードNo.1 | トリプルトルネードでの与ダメージ量が一番多い |
| エナジースタンドNo.1 | エナジースタンドで味方(自分含む)を強化した回数が一番多い |
ナワバリバトル
| 表彰 | 条件 |
|---|---|
| ホーム防衛No.1 | 自陣でのキル数が一番多い |
| ホーム塗りNo.2 | 自陣の塗り範囲が二番目に広い |
| アウェイ塗りNo.2 | 敵陣の塗り範囲が二番目に広い |
バンカラマッチ
| 表彰 | 条件 |
|---|---|
| ガチエリア関与No.1 | ガチエリア付近に滞在した時間が一番多い |
| ガチエリア塗りNo.2 | ガチエリア内の塗りが二番目に多い |
| ガチエリア前線キープNo.2 | ガチエリアキープ時のキル/アシストの累計が二番目に多い |
| カンモン突破No.1 | ヤグラ/ホコでカンモンを突破した回数が一番多い |
| カウント進行No.2 | ヤグラ/ホコ/アサリでカウント進行数が二番目に多い |
| ガチヤグラブロックNo.1 | ヤグラ上の敵をキル/アシストした数が一番多い |
| ガチホコ運んだ時間No.1 | ガチホコを持っていた時間が一番長い |
| ガチホコブロックNo.1 | 相手のホコ持ちをキルした回数が一番多い |
| ガチアサリブロックNo.1 | ガチアサリを持っている敵をキル/アシストした数が一番多い |
| ガチアサリを運んだ時間No.2 | ガチアサリを持っていた時間が二番目に長い |
表彰を受ける意味とメリット
バンカラマッチではウデマエポイントに!

バンカラマッチでは、勝利時の獲得ウデマエポイントに加えて、金表彰は5ポイント・銀表彰は1ポイントがウデマエポイントとして加算される。バンカラマッチに負けたとしても、表彰を獲得しておけば、マイナスを抑えることができる。
初心者はまず表彰がもらえるようになろう

表彰は試合に勝つために必要な働きを評価してくれるものとなっているので、初心者プレイヤーはまず、どんな表彰でもいいので、受賞できるようになると良い。上記画像のように、たとえ撃ち合いで活躍できなくても「塗り」だけで試合に貢献することができる。
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます