スプラ3(スプラトゥーン3)のSwitch2の違いとフレームレートです。Switch2の対応日や120fps出るかについて掲載しています。
Switch2とSwitch1の違い
- 画面がより精細になる
- 広場やフェス会場で映像が滑らかになる
- Switch1との通信は行える
スプラ3をSwitch2でプレイすると、画面がより精細になり、バンカラ街などの広場やフェス会場での映像が滑らかになるといった違いがある。なお、Switch1との通信は問題なく行える。
画面がより精細になる

Switch2ではSwitch1よりも画面が精細になる。映像がきれいになるだけなのか、フレームレートが上昇するのかについては言及されていない。
Switch1で対戦中の動作が軽くなる変更も実施
・ガチエリア/ガチヤグラ/ガチホコバトル/ガチアサリルールで対戦している時ステージ外にあるバトルに関係しない要素の一部が表示されないように変更
┗NintendoSwitch2と比較してゲームの動作速度にできるだけ差が出ないようにするための変更
┗さんぽモードでは、これまで通り全ての要素が表示
広場やフェス会場など映像が滑らかになる

Switch2ではバンカラ街などの広場やグランドフェスティバル会場をはじめとした映像が滑らかになる。ライブをより滑らかできれいな映像で視聴できるのは魅力的だ。
詳しい変更点
・以下の場面で、画面の動きを滑らかになるように変更
┗バンカラ街
┗ハイカラシティ
┗ハイカラスクエア
┗グランドフェスティバル会場
・サーモンランでステージ内のシャケの総数が多いときにも、シャケのアニメーションが滑らかになるように変更
・クラゲなど一部のキャラクターのアニメーションを滑らかになるように変更
・場面を切り替えている間に、画面の右下に表示される演出を変更
・撮影モードやコントローラーのキャプチャーボタンで画面の撮影をしたときに、NintendoSwitch2本体のアルバムに保存される画像の解像度を高くなるように変更
Switch1との通信は行える

Switch2とSwitch1での通信は問題なく行えるため、どちらの本体でプレイしていてもこれまで通りオンラインプレイが可能。
Switch2でフレームレートは120fps出る?
フェス会場や街では4K/60fps対応

バンカラ街、ハイカラシティ、ハイカラスクエア、グランドフェスティバル会場にいる際は、Switch1では30fpsだったが、Switch2では60fpsを維持するようになっている。
キャプチャーによる画像の解像度も高い
Switch2では、撮影モードやコントローラーのキャプチャーボタンで画面の撮影をした時に、本体のアルバムに保存される画像の解像度も高くなっている。
対戦は60fpsまでしか出ない
スプラ3の対戦中は60fpsまでしか出ないように設計されているため、本体の性能が上がっても対戦中は、Switch1と同様に60fpsを超えることはない。
60fpsは安定して出るようになる
対戦中に60fpsを超えることはないものの、Switch1よりも安定して60fpsは出るようになる。Switch1では複数のスペシャルを同時使用した時など処理が重くなる場面では、フレームレートが落ちることがあったが、Switch2の本体性能によってこれまでよりも安定するようになった。
Switch2の正式対応はいつ?
更新データ10.0.0で対応

スプラ3のSwitch2への正式対応は、更新データ10.0.0で実施。これまでより画面が精細に表示されるほか、バンカラ街などの一部の場面での画面の動きが滑らかになった。
▶アプデ最新情報まとめ|更新データ関連記事

ギアシミュレーター

最新情報
▶新シーズン最新情報まとめサイドオーダー攻略

ログインするともっとみられますコメントできます