スプラ3(スプラトゥーン3)のカーボンローラーANGL(カーボンANGL)のおすすめギア構成と性能です。スプラ3カーボンアングラーのサブスペ性能や評価をはじめ、おすすめギアパワーや使い方を掲載。
▶全武器の評価一覧カーボンローラーANGLの性能と評価
サブスペ・武器性能

武器の射程と性能詳細
全マッチルールの評価点
評価 | |
---|---|
カーボンローラーANGLのおすすめギア構成
イカニンジャで奇襲を狙う構成
▶ギアシミュレーターで実際の数値を確認!おすすめギアパワー一覧
![]() | プレイヤーがやられて復帰後、しばらくの間一部の能力がかなりアップします 【付きやすいブランド】 なし |
![]() | イカダッシュ時の移動速度がアップします |
![]() | スーパージャンプの着地点を示すマーカーが、はなれた場所から見えなくなります 【付きやすいブランド】 なし |
![]() | 地面をイカダッシュした時にインクが飛び散らなくなるが、移動速度が少しダウンします 【付きやすいブランド】 なし |
![]() | スーパージャンプの時間が短くなります |
![]() | サブウェポンの性能がアップします |
装備の恩恵が少ないギアパワー
![]() | イカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、ジャンプ直後に攻撃するときの射撃のブレが少なくなります |
立ち回り・使い方
潜伏からキルを狙う
カーボンローラーANGLは、射程は短いものの、至近距離なら敵を一撃でキルできる。メインの性能を活かすには敵の懐に入る必要があるため、無理に突っ込むのではなく、潜伏して敵が近づいてくるのを待とう。
タンサンボムで牽制と塗り
タンサンボムは、メインが当てにくい壁の裏や遠くの敵への牽制として有効。自分より射程の長いブキとマッチアップしたら、タンサンボムで牽制しよう。フルチャージした時の塗りの範囲が大きいので、スペシャルを溜めたい時にも有効だ。
▶タンサンボムの効果と使い方デコイチラシで敵をあぶり出す
潜伏している敵や、壁の裏や段差の下の敵は、デコイチラシを使ってあぶり出そう。デコイで囲んでしまえば、相手に撤退かデコイを壊すことを強いることができるので、隙を突いてメインでキルしよう。
▶デコイチラシの性能と使い方他のローラーとの性能比較
カーボンローラーANGLの関連記事

更新データ10.0.0の新武器
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます