白猫の属性シールド(フレイムシールド/アクアシールド/サンダーシールド/ダークシールド/ライトシールド)について解説しています。属性シールドがどんな性能なのかが知りたい際に、参考にしてください。
属性シールドまとめ

性能まとめ
- HPを持ち、防御値を持たないバリア
- 被ダメージを半減させる
- 属性ダメージも防御
- 状態異常は防御不可
上記性能が属性シールドの性能。シールドの名前こそ違うものの、性能はほぼ同じものとなっている。
属性シールドの性能を徹底解説
ダメージを半減させてから受ける

物理/属性ダメージ共に、ダメージを半減させる効果を持つ。本来キャラを受けるはずのダメージ値の半分をシールドが受けるということ。
例えば、本来受けるダメージが値が300の場合、シールドは150のダメージを受ける計算になる。
アーマーバリアの上位互換
属性シールドは被ダメージ半減効果を手に入れたアーマーバリアといえる。
属性ダメージも防御

本来、炎属性ダメージを受ける溶岩であっても、属性シールドはしっかりとガードしてくれている。また、シールドは受ける属性ダメージも半減させることができる。
キャラの防御値・被ダメージ軽減は無関係

キャラ本体の防御力や被ダメージ軽減率はシールドに反映されない。シールドの持つ被ダメージ半減のみがかかるため、敵の攻撃力が高いほど破壊されやすい。そのため、高難易度クエストでの敵の攻撃などを受けると、破壊されてしまう点に注意が必要だ。
属性シールドを持つキャラ
フレイムシールド
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 『正月アマタ』 ・スキル2にフレイムシールドを持つ |
アクアシールド
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 『ノストラダムス』 ・スキル2/3でアクアシールドを持つ |
![]() | 『ディラン(茶熊)』 ・スキル2でアクアシールドを持つ |
![]() | 『サイファー』 ・スキル1でアクアシールドを持つ |
サンダーシールド
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 『ジーク(拳)』 ・スキル2でサンダーシールドを持つ |
![]() | 『ジーク』 ・スキル1でサンダーシールドを持つ |
![]() | 『ガブリエル』 ・スキル2/3でサンダーシールドを持つ |
ダークシールド
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 『赤髪の冒険家』 ・スキル2にダークシールドを持つ |
![]() | 『キャラ名:闇の王子』 ・スキル1にダークシールドを持つ |
![]() | 『キャラ名:闇主人公』 ・スキル2にダークシールドを持つ ※主人公のダークシールドは名称が同じでも、被ダメージを半減する効果のみになっています。 |
ライトシールド
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() | 『赤髪の冒険家』 ・スキル1にライトシールドを持つ |
![]() | 『まどか』 ・スキル2でライトシールドを持つ |
![]() | 『アイリス(4周年)』 ・スキル2でライトシールドを持つ |
![]() | 『光の王アイリス』 ・スキル1でライトシールドを持つ |
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
呪術廻戦コラボ

バレンタイン2021

バレンタイン2021イベント関連記事 | |
---|---|
![]() |
アップデート3.0第2弾

グランドプロジェクトシーズン2

グランドプロジェクト2関連記事 | |
---|---|
シーズン2攻略まとめ | 星5確定ガチャの当たり |
グランドプロジェクト2攻略個別 | |
アワアワ浜辺 | カウンターマウンテン |
凍てつく草原 | 死の洞窟 |
やまびこ山脈 | 無彩色の森林 |
ミズミズ湖 | 断罪の渓谷 |
麗しき水の大地 |
ログインするともっとみられますコメントできます