白猫プロジェクトの2周年記念の協力バトル(英雄協力)「ソウルオブナイツ・英雄たちの伝説」のクリア報酬と各難易度の攻略方法を掲載しています!ソウルオブナイツ協力攻略の参考にどうぞ!
開催期間 | ルーンメモリーにて常設開催 |
---|
2周年協力の報酬まとめ
クリア報酬
クリア報酬 | ジュエル×25 虹のルーンの欠片×21 プロエリウムの石板×1 |
---|
入手できるアイテム
ルーン | 詳細 |
---|---|
![]() | 【必要数】 300個 【用途】 ・プロエリウムの石板の強化 ・タウン交換用 ・BGM交換用 |
石板 | 詳細 |
![]() | 【EXスキル】 ・パーティHP+5% 【入手方法】 ・ソウルオブナイツ協力星7初回クリア報酬 |
2周年協力の攻略ポイント
主な出現モンスター0
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 | - | - | なし |
![]() | 無 | 弱 | 耐 | 弱 | 無 | 無 | 無 | - | - | なし |
![]() | - | - | 弱 | - | 無 | 無 | 無 | - | - | なし |
![]() | - | 耐 | - | - | 無 | - | 無 | - | - | 極度睡眠、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
![]() | 耐 | - | - | 耐 | 無 | 無 | - | - | - | 燃焼、毒、暗闇、極度睡眠、防御ダウン |
ベルルムの倒し方を覚えよう
ボスのベルルムは3つの形態と連続で戦う。形態ごとに弱点が異なるほか、部位破壊して倒すと報酬が増えるなどの特徴がある。各形態の立ち回りを覚えてから挑もう。
ベルルムの弱点と倒し方2周年協力の攻略おすすめキャラ0
直近のキャラなら誰でも良い
敵のHPは低いため、どのキャラでも攻略可能。ここ直近に登場したり、パラメータ調整されたキャラで挑もう。また、部位破壊を狙うのであれば、敵に合わせた職属性がよりおすすめだ。
星13 「目覚めし大いなる獣」の報酬と攻略
「目覚めし大いなる獣」のクリア報酬

獲得戦功ポイント

「目覚めし大いなる獣」の攻略方法
ボスはベルルムのみ。
星13は第3形態まであるので職が偏ってしまうとクリアが難しい。職をバラけさせた上で、ドラゴン特攻キャラなどを編成するのがおすすめだ!
部位破壊によって武勲のホーリールーン獲得数が変わるので、積極的に部位破壊を狙っていこう。
星11「終わりと始まり」の報酬と攻略
「終わりと始まり」のクリア報酬

獲得戦功ポイント

「終わりと始まり」の攻略方法
道中にヘビーナイトが多く出現するので、斬属性だらけだと処理に時間が掛かってしまう。スキルカウンターにも注意しながら立ち回りたい。
ボスはベルルムの第2形態までなので、部位破壊を意識するなら斬・打属性をバランス良く組むパーティが理想だ。
星7「門は開かれた」の報酬と攻略
「門は開かれた」のクリア報酬

獲得戦功ポイント

「門は開かれた」の攻略方法
ステージは2構成。ステージ1でソーサリーナイトとヘビーナイトが出現するが、体力は多くないので火力で押し切ろう。
ボスのベルルムは第1形態で終わる。腹部破壊を忘れないように。
ログインするともっとみられますコメントできます