白猫プロジェクトに登場するアークジェリー/リトルアークジェリー(方舟/舟クラゲ)の特徴や弱点/耐性、アークジェリーへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
絶海4攻略チャートアークジェリーの弱点と耐性

種族 | -種 | 系統 | 魔法生物系 |
---|
アークジェリーの弱点と耐性
職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
弱点 | 耐性 | 弱点 | 耐性 |
属性別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
耐性 | 等倍 | 弱点 | 等倍 | 等倍 |
アークジェリーの各状態異常耐性
有効な状態異常
気絶 | 燃焼 | スロウ | 感電 |
---|---|---|---|
× | × | × | × |
移動不可 | 毒 | 暗闇 | 凍結 |
× | × | × | × |
極度凍結 | 睡眠 | 極度睡眠 | 極度燃焼 |
× | × | × | × |
極度粘着 | おとり | 極度気絶 | |
× | × | ○ |
有効な耐性ダウン
攻撃 | 防御 | 属性 | 状態異常 | 弱点武器 |
---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × |
アークジェリー攻略と倒し方
斬or突属性で挑もう

アークジェリーは打/魔属性に耐性を持つ。効率的にダメージを与えるため、斬or突属性のキャラで挑もう。
ドラゴンライダーなら怯ませられる

アークジェリーが召喚するリトルアークジェリー(方舟/舟クラゲ)は、ドラゴンライダーのタックルで弾き飛ばせる。弾き飛んだクラゲがアークジェリーに命中すると、怯ませることができるぞ。優秀なドラゴンライダーがいる場合、こちらで挑むのもおすすめだ。
凍結対策が欲しい

アークジェリーの攻撃の多くに、凍結付与がある。雷属性キャラや、状態異常バリアなど凍結対策を事前にしておきたい。
HP半分以下でデンジャラスモードに

アークジェリーはHPが半分以下になると、デンジャラスモードに移行する。被弾リスクが大きく上がるため、より慎重に戦うようにしよう。
アークジェリーの攻撃パターン
リトルアークジェリー(方舟/舟クラゲ)召喚

リトルアークジェリー(方舟/舟クラゲ)は触れるとダメージや凍結を受ける他、一定時間経過で自爆する。そのため、クラゲの動きも注視しておこう。ドラゴンライダーならタックルで吹き飛ばすことができ、クラゲがアークジェリーに命中すると怯ませられるぞ。
追尾弾

アークジェリーに青い球体が出現したら、追尾弾の合図。デンジャラスではないので、スキルやフリックなどで回避していこう。
メテオ攻撃

アークジェリーが両腕を上げたら、プレイヤーの周囲にメテオ攻撃を行う。着弾地点はダメージフィールドとなるため、着弾後は移動操作スキルなどを使って消していこう。
波状攻撃

大きく飛び跳ねたあと、プレイヤーに向かって波状の攻撃を行う。多段リスクが高いため油断は禁物だが、スキルやフリックを使えば回避は容易。
多段ビーム【デンジャラス】

アークジェリーから一直線状に攻撃範囲が出たら、多段ビームを行う。ビームは緩い追尾があるため、ビーム中もしっかりと回避し続けるようにしよう。
ログインするともっとみられますコメントできます