モンハンNow(モンハンナウ)のゆく年狩る年冬祭り2025【狩り納め2024】イベントまとめです。モンハンナウの年末年始で貰える報酬を掲載。モンハンNowゆく年狩る年冬祭り狩り納め2024でお役立て下さい。
年末年始イベント情報 | |
---|---|
▶狩り納め2024 | ▶狩り初め2025 |
イベント内容と開催期間
![]() 出現率アップ | 12/23(月)9:00~12/31(火)23:59![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() イベント概要 | 12/23(月)9:00~12/31(火)23:59 ・一部モンスターが出現率アップ ・なぞの漂流石がドロップ ・漂移錬成に必要な距離が2.5kmに変更(期間中にドロップした漂流石のみ) ・モンスターの出現密度が増加 ・期間限定クエスト配信 【目玉報酬】 レア6素材(竜玉のかけら/金火竜の逆鱗/銀火竜の逆鱗)/ギルドカード背景/狩人メダル/重ね着 |
狩り納め2024イベント期間中は、亜種モンスターの出現率がアップし、対象の大型モンスターから期間限定の「なぞの漂流石」を入手できる。さらに期間中に獲得したすべての漂流石は、錬成に必要な距離が通常の5kmから2.5kmになる。
限定重ね着を装備してクエスト挑戦

狩り納め2024は、報酬の重ね着衣装「アグリーセーター(ウルクスス)」を着用することでクエストが進んでいく。重ね着設定から常時着用しておくようにしよう。
入手できる「なぞの漂流石」一覧
なぞの漂流石【A】の入手方法と発現スキル
なぞの漂流石【A】はリオレウス亜種・リオレウス希少種の基本報酬として入手できます。
※なぞの漂流純石【A】で付与可能なスキル。
※ | ※ |
※ |
出現率が上がるモンスター一覧
対象モンスターの出現率がアップ
モンハンNowの「ゆく年狩る年冬祭り【狩り納め2024】」では、既存の亜種モンスター全ての出現率がアップする。
フィールド上のモンスターの密度が増加
イベント期間中は、フィールド上のモンスターの出現密度が増加する。普段より多くのモンスターが出現するようになるので、この機会に多くの素材を集めよう。
希少種が限定出現
「ゆく年狩る年冬祭り【狩り納め2024】」にて「リオレイア希少種」「リオレウス希少種」がフィールドに出現する。現状イベント時にのみ出現するレアモンスターなので、素材を取り逃がさないようにしよう。
イベント時の大連続狩猟クエスト一覧
「ゆく年狩る年冬祭り【狩り納め2024】」で見かける大連続狩猟の開催期間は12/31(火)の夜まで。イベント開催に応じて、大連続狩猟の登場モンスターは変化していく。
開催クエスト一覧
クエスト一覧(全6ページ)
※シーズンティアポイント、HRポイントの掲載は省略。
1ページ目クエスト | 報酬 |
---|---|
採集ポイントで雪ニャるまを20個採集し納品 | 重ね着 ┗【アグリーセーター(ウルクスス)】衣装(胴) |
モンスターを10体討伐 | ![]() ![]() |
2ページ目クエスト | 報酬 |
採集ポイントで雪ニャるまを50個採集し納品 | ![]() ![]() |
重ね着(【アグリーセーター(ウルクスス)】)を装備して大型モンスターを5体討伐 | ![]() |
3ページ目クエスト | 報酬 |
植物の採集ポイントで10回採集 | ![]() ![]() ![]() |
重ね着(【アグリーセーター(ウルクスス)】)を装備して大型モンスターを5体討伐 | ![]() |
4ページ目クエスト | 報酬 |
グループハントでモンスターを5体討伐 | ![]() ![]() ![]() |
重ね着(【アグリーセーター(ウルクスス)】)を装備して大型モンスターを5体討伐 | ![]() |
5ページ目クエスト | 報酬 |
対象モンスターを2体討伐![]() | ![]() |
対象モンスターを2体討伐![]() | ![]() |
対象モンスターを2体討伐![]() | ![]() |
重ね着(【アグリーセーター(ウルクスス)】)を装備して大型モンスターを5体討伐 | ![]() ギルドカード背景 ┗狩り納め 2024 |
6ページ目クエスト | 報酬 |
採集ポイントで雪ニャるまを200個採集し納品 | ![]() |
対象モンスターを1体討伐![]() | ![]() |
対象モンスターを1体討伐![]() | ![]() |
作成できる装備とおすすめ度
リオレイア希少種防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | 強化は後回し ハンターが大ダメージを受ける前提であり、火力上昇スキルよりも恩恵を受けづらい。強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★★・ 素材収集効率を稼げる優秀な防具。星低めのモンスター狩猟時にセットしよう。 |
![]() | ★★・・・ ツィツィアームと枠を取り合う防具。他の装備や他のハンターで毒を付与する前提なら有用。 |
![]() | ★★★★・ 状態異常になりながら戦う。ミツネメイル・ミツネアーム・ミツネグリーヴ・ゴールドルナコイルがテンプレであり、構築難易度が非常に高い。錬成で属性攻撃強化などの火力アップを補おう。 |
![]() | ★・・・・ 他の装備や他のハンターで毒を付与する前提なら有用。 |
武器(最終グレード時)
リオレウス希少種防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | ★★★★★ 属性&会心で攻める構成に組み込みたい火力底上げ装備。シルバーソル防具の中でも最優先で作成しよう。 |
![]() | ★・・・・ 目標のスキル構成を発揮するための穴埋め的装備。 |
![]() | ★★★・・ 汎用火力アップとして使える。古龍迎撃戦で真価を発揮する。 |
![]() | ★・・・・ 一部モンスターの狩猟時の立ち回りが容易になる。しかし風圧耐性を必須とするモンスターはおらず、火力アップスキルを積んだ方が狩猟しやすくなることから、現状での強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★★・ クルルグリーヴよりも攻撃的な火力アップ装備。属性&会心で攻める構成に組み込みたい。 |
武器(最終グレード時)
リオレイア亜種防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | 強化は後回し 中途半端なスキル構成であり、強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★・・ 龍属性の弓やハンマーを使うなら生産強化しよう。 |
![]() | ★・・・・ 一部モンスターの狩猟時の立ち回りが容易になる。しかし風圧耐性を必須とするモンスターはおらず、火力アップスキルを積んだ方が狩猟しやすくなることから、現状での強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★★★ 汎用的に使える火力アップ装備。レイア亜種防具の中でも最優先で作成しよう。 |
![]() | ★★・・・ 龍属性武器を使うなら生産強化しよう。 |
武器(最終グレード時)
リオレウス亜種防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | ★★★★★ 弓・ハンマー使いの最優先必須装備。他の集中Lv2装備と共に揃えよう。 |
![]() | ★★・・・ レウス武器と併用し、耳栓Lv3で咆哮【小】を無効化できる。バフバロやパオウルムーの対策として有効。 |
![]() | ★★★・・ 汎用的な火力アップ装備。錬成で |
![]() | ★★・・・ 中途半端なスキル構成であり、強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★★・ ボウガン使いにおすすめ。反動軽減と共に装備しよう。 |
武器(最終グレード時)
ディアブロス亜種防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | ★★★★・ 破壊王Lv2が優秀で、素材収集効率を稼げる。星低めのモンスター狩猟時にセットしよう。 |
![]() | ★・・・・ ランス、ガンランスなどの「ガードできる」武器向け。目標のスキル構成を発揮するための穴埋め的装備。 |
![]() | 強化は後回し 中途半端なスキル構成であり、強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★・・ 腰のロックオン装備の中でも比較的作りやすい。火事場力構成の際にも有用。 |
![]() | ★・・・・ ランス、ガンランスなどの「ガードできる」武器向け。目標のスキル構成を発揮するための穴埋め的装備。 |
武器(最終グレード時)
パオウルムー亜種防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | 強化は後回し 睡眠属性向けのロマンスキル。グループハントで扱いづらく、強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★★★ 弓・ハンマー使いの最優先必須装備。他の集中Lv2装備と共に揃えよう。 |
![]() | ★★★・・ 睡眠属性の基本装備。睡眠属性武器を扱うなら持っておきたい装備。 |
![]() | ★★★・・ 回避重視のランス使いにおすすめ。回避距離UPで攻撃を躱しやすくなる。 |
![]() | ★・・・・ イソネグリーヴ(闇討ち【状態異常】Lv2)の方が優先度が高い。グループハントで扱いづらく、強化優先度は低い。 |
武器(最終グレード時)
プケプケ亜種防具の作成おすすめ度
防具 | おすすめ度 / ポイント |
---|---|
![]() | ★★★★★ クルルヘルムの実質上位互換であり非常に有用。ただし弱点特効Lv2の発動のためにグレード8まで上げる必要があり、作成難易度は高い。 |
![]() | ★★・・・ 双剣使いにおすすめ。強化持続で鬼人化状態をキープしやすくなる。 |
![]() | 強化は後回し 中途半端なスキル構成であり、強化優先度は低い。 |
![]() | ★★★★・ ボウガン使いの最優先必須装備。装填速度Lv2・反動軽減Lv2が発動する装備と共に編成しよう。 |
![]() | 強化は後回し 中途半端なスキル構成であり、強化優先度は低い。 |
武器(最終グレード時)
モンスターの基本情報
リオレイア希少種

弱点属性 | ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭(劫炎時) / 頭(部位破壊後) / 翼 / 尻尾 |
部位破壊 | 頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() ![]() |
咆哮 | 咆哮【小】 |
風圧 | 風圧【小】 |
その他 | 残留炎ブレス【長】 |
リオレイア希少種の出現マップと漂流石
解放条件 | イベントにて出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() ![]() | ||
次元リンク | △(イベント限定) | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【水色】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
※イベント期間中のみ、通常の漂流石の代わりに「なぞの漂流石【B】」がドロップします。
リオレイア希少種の関連情報
リオレイア関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
リオレウス希少種

弱点属性 | ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭(劫炎時) / 頭(部位破壊後) / 翼 / 尻尾 |
部位破壊 | 頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() ![]() |
咆哮 | 咆哮【大】 |
風圧 | 風圧【大】 |
その他 | 残留炎ブレス【長】 |
リオレウス希少種の出現マップと漂流石
解放条件 | イベントにて出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() ![]() | ||
次元リンク | △(イベント限定) | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【赤】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
※イベント期間中のみ、通常の漂流石の代わりに「なぞの漂流石【A】」がドロップします。
リオレウス希少種の関連情報
リオレウス関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
リオレイア亜種

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 / 翼 / 尻尾 |
部位破壊 | 頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() ![]() |
咆哮 | 咆哮【小】 |
風圧 | 風圧【小】 |
その他 | 残留炎ブレス【短】 |
リオレイア亜種の出現マップと漂流石
解放条件 | シーズンイベントのモンスター出現クエストクリアで出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() | ||
次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【水色】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
※イベント期間中のみ、通常の漂流石の代わりに「なぞの漂流石【B】」がドロップします。
リオレイア亜種は沼地に多く出現
このイベントに限り、リオレイア亜種は沼地での出現が多く報告されている。通常は森林に出現するリオレイア亜種だが、今回は沼地で探索しよう。
リオレイア亜種の関連情報
リオレイア関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
リオレウス亜種

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 / 翼 / 尻尾 |
部位破壊 | 頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() ![]() |
咆哮 | 咆哮【大】 |
風圧 | 風圧【大】 |
その他 | 残留炎ブレス【短】 |
リオレウス亜種の出現マップと漂流石
解放条件 | シーズンイベントのモンスター出現クエストクリアで出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() | ||
次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【赤】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
※イベント期間中のみ、通常の漂流石の代わりに「なぞの漂流石【A】」がドロップします。
リオレウス亜種の関連情報
リオレウス関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ディアブロス亜種

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭(打撃) / 腹部(打撃・切断) / 翼(弾) / 尻尾(切断) |
部位破壊 | 左角 / 右角 / 背中 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | 無属性 |
咆哮 | 咆哮【大】 |
風圧 | 風圧【小】 |
その他 | なし |
ディアブロス亜種の出現マップと漂流石
解放条件 | シーズンイベントのモンスター出現クエストクリアで出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() | ||
次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【白】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
※イベント期間中のみ、通常の漂流石の代わりに「なぞの漂流石【C】」がドロップします。
ディアブロス亜種の関連情報
ディアブロス関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パオウルムー亜種

弱点属性 | ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 / 頸袋 / 翼(弾) |
部位破壊 | 頸袋 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾 |
攻撃属性 | ![]() |
咆哮 | 咆哮【小】 |
風圧 | 風圧【大】 |
その他 | なし |
パオウルムー亜種の出現マップと漂流石
解放条件 | シーズンイベントのモンスター出現クエストクリアで出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() ![]() | ||
次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【青】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
※イベント期間中のみ、通常の漂流石の代わりに「なぞの漂流石【C】」がドロップします。
パオウルムー亜種は砂漠に多く出現
このイベントに限り、パオウルムー亜種は砂漠での出現が多く報告されている。通常は森林にも出現するパオウルムー亜種だが、今回は砂漠で探索しよう。
パオウルムー亜種の関連情報
パオウルムー関連 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
プケプケ亜種

弱点属性 | ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 頭 |
部位破壊 | 頭 / 背中 / 左翼 / 右翼 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() |
咆哮 | 咆哮【小】 |
風圧 | 風圧【小】 |
その他 | なし |
プケプケ亜種の出現マップと漂流石
解放条件 | シーズンイベントのモンスター出現クエストクリアで出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() ![]() | ||
次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | × |
漂流石 | 漂流石【青】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
※イベント期間中のみ、通常の漂流石の代わりに「なぞの漂流石【C】」がドロップします。
プケプケ亜種は森林に多く出現
このイベントに限り、プケプケ亜種は森林での出現が多く報告されている。通常は沼地にも出現するプケプケ亜種だが、今回は森林で探索しよう。
プケプケ亜種の関連情報
プケプケ関連 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます