モンハンNow(モンハンナウ)におけるツィツィヤックの情報です。モンハンナウのツィツィヤック攻略では、弱点や武器、装備スキルの候補を掲載。モンハンNowのツィツィヤックが知りたい方は参考にどうぞ。
▶モンスターの一覧と弱点早見表ツィツィヤックの弱点・部位破壊
眩鳥ツィツィヤック

| 弱点属性 | 氷 |
|---|---|
| 弱点部位 | 頭 / 前脚(打撃) / 腹部(打撃) |
| 部位破壊 | 頭(1回目) / 頭(2回目) |
| 攻撃属性 | 無属性 |
| 咆哮 | なし |
| 風圧 | なし |
| その他 | 閃光やられ |
ツィツィヤックの出現マップと漂流石
| 出現方法 解放条件 | 雷属性モンスター調査で多く出現 | ||
|---|---|---|---|
| 出現マップ | 砂漠 沼地 | ||
| 次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | ◯ |
| 漂流石 | 漂流石【黄色】 ▶漂移錬成のやり方はこちら | ||
| 次元変異 | なし | ||
レア6素材を入手できる部位破壊場所
- 頭(1回目)
- 頭(2回目)
※★8以上からドロップする特定のレア6素材です。
ツィツィヤックの入手素材と作成装備
入手素材と報酬
| ★2〜3 | 眩鳥の鱗 眩鳥の皮 眩鳥の爪 眩鳥の発光膜 |
|---|---|
| ★4〜5 | 眩鳥の鱗 眩鳥の皮 眩鳥の爪 眩鳥の発光膜 眩鳥の良質な皮 (追加) |
| ★6〜7 | 眩鳥の鱗 眩鳥の皮 眩鳥の爪 眩鳥の発光膜 眩鳥の良質な皮 眩鳥の良質な発光膜 (追加) |
| ★8〜 | 眩鳥の鱗 眩鳥の皮 眩鳥の爪 眩鳥の発光膜 眩鳥の良質な皮 眩鳥の良質な発光膜 竜玉のかけら (追加) |
| ★9〜10 | 眩鳥の鱗 眩鳥の皮 眩鳥の爪 眩鳥の発光膜 眩鳥の良質な皮 眩鳥の良質な発光膜 竜玉のかけら 貴竜石 (追加) |
基本報酬の確率
| レア1 | レア2 | レア3 | レア4 | レア5 | レア6 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ★1 | 44.10% | 13.27% | ||||
| ★2 | 40.09% | 10.27% | 9.04% | |||
| ★3 | 40.80% | 10.96% | 7.84% | |||
| ★4 | 39.75% | 9.13% | 6.73% | 5.40% | ||
| ★5 | 39.67% | 8.50% | 6.51% | 6.19% | ||
| ★6 | 35.30% | 12.86% | 8.41% | 5.32% | 3.62% | |
| ★7 | 35.12% | 12.46% | 8.92% | 5.22% | 4.37% | |
| ★8 | 35.11% | 13.12% | 8.62% | 5.01% | 3.36% | 0.99% |
| ★9 | 35.20% | 14.75% | 6.64% | 6.09% | 2.53% | 1.03% |
| ★10 | 43.25% | 18.45% | 3.17% | 4.56% | 2.78% | 1.39% |
海外有志が作成したレア度別素材の確率を掲載。この確率はモンスター狩猟時に貰える基本報酬についての確率となっている。引用しているシートには部位破壊別などの確率も掲載されているため、気になる方はぜひ。
海外有志のドロップ検証シート引用元:MHNow Material Drop Rate
ハンターランクと入手ゼニー
| ★2 | 20 / 20 | ★3 | 40 / 30 |
|---|---|---|---|
| ★4 | 60 / 40 | ★5 | 80 / 50 |
| ★6 | 100 / 100 | ★7 | 110 / 110 |
| ★8 | 120 / 130 | ★9 | 130 / 140 |
| ★10 | 150 / 150 |
※大連続狩猟の場合はHRPとゼニーの獲得量が2倍になります。
作成できる主な装備
ツィツィヤックの攻略・立ち回り方法
攻略ポイント
弱点属性武器で挑戦
ツィツィヤックの弱点は氷属性。そのため氷属性武器なら効率良くダメージを与えられる。氷属性武器が無い場合は無属性武器がベター。
| 難易度 | 武器の目安 |
|---|---|
| ★★(星2) | グレード2 |
| ★★★(星3) | グレード3 |
| ★★★★(星4) | グレード4 |
| ★★★★★(星5) | グレード5 |
| ★(星6) | グレード6 |
| ★★(星7) | グレード7 |
| ★★★(星8) | グレード8 |
閃光やられに要注意
ツィツィヤックの閃光攻撃を受けると、閃光やられ状態に陥ってしまう。閃光やられになると約9秒の間だけ画面が暗くなるので、もし食らってしまった場合は回避に専念したり、SPスキルでやり過ごすのがおすすめだ。
| 状態異常「閃光やられ」 大型モンスターの特殊攻撃で閃光やられが発生した場合、画面が黒くなり、一定時間モンスターが見えづらくなります。 閃光やられが発生した場合、ロックオンボタンは使用できません。またロックオン中の場合はロックオンが解除されます。 遠距離武器を装備している場合、閃光やられが発生した場合は適正距離がわからなくなります。 |
立ち回りまとめ
弱点の頭を重点的を狙う
頭は弱点かつ2段階の部位破壊があり、2度目の部位破壊を達成すると閃光攻撃を行わなくなる。ダメージを稼ぐために、さらに立ち回りを安定させるためにも、頭狙いで攻撃を加えていこう。
閃光攻撃は回避/ガードしよう
ツィツィヤックがくり出す閃光攻撃は、ガード/回避/SPスキルで防御可能。予備動作を見たら、防御に専念しよう。
もしくはツィツィヤックに攻撃を加えて部位破壊したり怯ませることで、閃光攻撃モーション自体のキャンセルを狙うことも有効だ。








大連続狩猟
ログインするともっとみられますコメントできます