モンハンNow(モンハンナウ)における大剣の操作方法と使い方です。モンハンナウの大剣の解放条件、使い方や操作方法をはじめ、技の出し方やアクションを動画付きで掲載。モンハンNowの大剣を使う際にご活用下さい。
大剣の解放条件と評価
チャプター2-2で解放

大剣はチャプター2-2に到達すると解放される。到達時間の目安は、地域差もあるが2時間前後。
▶ストーリー攻略チャートはこちら大剣の特徴
タックルと超火力の溜め斬りで攻める
大剣は各アクションの火力が高く、特に真溜め斬りのダメージは全武器中でもトップクラス。ただし溜めている間に攻撃を受けやすく、それを防ぐためにはタックルで受け流すテクニックが必要。
大剣の操作方法とコンボ
アクション | 操作方法 |
---|---|
①縦斬り ②なぎ払い ③斬り上げ | タップ▶タップ▶タップ |
溜め斬り | ①タップ長押し(3段階) ②タイミング良くフリック回避▶タップ |
タックル | 溜め斬り中▶上フリック |
飛び込みなぎ払い | タックル中▶タップ |
強溜め斬り | ①タップ後▶タップ長押し(3段階) ②溜め斬り後▶タップ長押し(3段階) ③タックル後▶タップ長押し(3段階) |
真溜め斬り | ①タップ▶強溜め1▶真溜め斬り2 ②溜め斬り1▶強溜め1▶真溜め斬り2 ③タックル▶強溜め1▶タックル▶真溜め斬り3 |
SPスキル | |
真溜め斬り(SPアイコンタップ) |
通常攻撃
操作方法と解説 |
---|
タップ▶タップ▶タップ 通常攻撃は3回まで連続タップで攻撃し続けることが可能 |
溜め斬り
操作方法と解説 |
---|
タップ長押し(3段階) 溜め段階が進むほど威力が上がる。赤く光った瞬間が溜め段階の切り替わり。 |
タックル
操作方法と解説 |
---|
溜め斬り中▶上フリック タックル中は被ダメージが大きく軽減され、攻撃を受けても吹き飛ばない。さらにタックル後にタップ長押しで、次の段階の溜め斬りを繰り出せる (例:溜め斬り▶タックル▶強溜め斬り) |
飛び込みなぎ払い
操作方法と解説 |
---|
タックル中▶タップ 高火力で攻撃範囲が広い攻撃を繰り出す |
強溜め斬り
操作方法と解説 |
---|
①タップ後▶タップ長押し(3段階) ②溜め斬り後▶タップ長押し(3段階) ③タックル後▶タップ長押し(3段階) 溜め斬りよりも火力が高い。真溜め斬りに繋げられない場合は、強溜め斬りを堅実に当てることも大切。 |
ジャスト回避後の溜め斬り
操作方法と解説 |
---|
タイミング良く敵の攻撃を回避▶タップ モンスターの攻撃をタイミング良く回避した直後に、タップで強溜め斬りを出せる。タップ長押しで溜めることも可能 |
真溜め斬り
操作方法と解説 |
---|
①タップ▶強溜め斬り1▶真溜め斬り2 ②溜め斬り1▶強溜め斬り1▶真溜め斬り2 ③タックル▶強溜め1▶タックル▶真溜め斬り3 大剣で最も火力が高い技。二段目の全体重を乗せた攻撃が圧倒的ダメージを誇る。 |
SP:真溜め斬り
操作方法と解説 |
---|
SPアイコンタップ(武器グレード2から解放) |
大剣の使い方と立ち回り
大剣の基本的な使い方
隙を狙って溜め斬りで攻撃
大剣はタップ長押しで3段階まで溜めて攻撃できる。この溜め斬りが高火力で強いので、モンスターの攻撃後の隙などを狙っていこう。また溜め斬りは連続で使うと「溜め斬り→強溜め斬り→真溜め斬り」と派生していき、より高火力な溜め斬りが撃てるようになる。
タックルで真溜め斬りを狙う
長押しで溜め中にフリックすると、タックルを出せる。タックルは溜め斬りの派生を進めることができるため、タックル1回から強溜め斬り、2回すれば真溜め斬りに派生可能。連続で溜め斬りを出すより速く、強溜めや真溜めを繰り出せる。
大剣の立ち回りとテクニック
指を離さなければ溜めを維持できる
▲溜め中に回避も可能。
「モンハンNOW」の大剣は、指を離さない限り溜めを維持できる。この性質を活かし、チャンスを待ってじっくり溜めることができる。溜め中に回避も可能なので、ジャスト回避からの反撃も狙えるぞ。
タックルで攻撃を捌く
タックル中は、吹き飛び無効とダメージ軽減の効果がある。モンスターは攻撃後に隙ができることが多いので、タックルでモンスターの攻撃をしのぎ、攻撃後の隙に溜め斬りを当てていこう。ただし連続攻撃は1発目をしのいでも2発目に当たることがあるので注意。
ジャスト回避後の強溜め斬りを狙おう
モンスターの攻撃をジャスト回避で避けると、タップで強溜め斬りに派生できる。回避後に長押しすれば溜めて撃つことも可能。タックルが間に合わない時や、連続攻撃にはジャスト回避を使おう。
大剣のおすすめ装備スキル
固有スキル | 効果 / おすすめポイント |
---|---|
優先度:★★★★ | 【効果】 与ダメージアップ 【おすすめポイント】 一撃が大きい大剣と好相性。錬成でジャスト巧撃を付与することを前提に、装備を編成したい。 |
優先度:★★★★ | 【効果】 溜め時間短縮 【おすすめポイント】 溜めモーションの時間短縮により、攻撃の手数を増やせる。 |
汎用スキル | 効果 / おすすめポイント |
優先度:★★★★ | 【効果】 攻撃目標の部位を固定 【おすすめポイント】 剣士の前提装備。弱点部位を狙いつつ、部位破壊によるダウンを取れる。安定して効率良くダメージを稼げる。 |
優先度:★★★★ | 【効果】 属性攻撃力アップ 【おすすめポイント】 火力UP系スキルの中でも揃えやすく、武器のグレードが低いほど効力を体感しやすい。星9までの討伐向け。 |
優先度:★★★★ | 【効果】 会心率アップ 【おすすめポイント】 火力アップスキルとして汎用的な効果。特に見切りは序盤から作成しやすく、初心者にもおすすめ。 |
優先度:★★★★ | 【効果】 与ダメージアップ 【おすすめポイント】 一定時間だけ火力が大きく上昇するスキル。格上相手だけでなく、星の低いモンスター討伐にもおすすめ。 |
優先度:★★★★ | 【効果】 与ダメージアップ 【おすすめポイント】 |
優先度:★★★★ | 【効果】 属性蓄積値アップ 【おすすめポイント】 モンスターを状態異常にしやすくなる。状態異常武器なら、できれば発動させたいスキル。 |
優先度:★★★・ | 【効果】 属性蓄積値アップ 【おすすめポイント】 モンスターを状態異常にしやすくなるが、優先度は |
優先度:★★★・ | 【効果】 属性ダメージアップ 【おすすめポイント】 会心装備をさらに強化するスキル。会心前提のため構築を選ぶが、組み込む余裕があれば採用したい。 |
優先度:★★★・ | 【効果】 与ダメージアップ 【おすすめポイント】 火力が大きく上昇するスキルだが、SPスキルを使いづらくなる。星低めのモンスター相手ならデメリットが少ない。 |
優先度:★★★・ | 【効果】 部位破壊がしやすくなる 【おすすめポイント】 中〜上級者向け。火力アップにはならないが、部位破壊により素材収集効率がアップする。星8までの討伐で有用。 |
優先度:★★・・ | 【効果】 与ダメージアップ 【おすすめポイント】 会心装備をさらに強化するスキル。会心前提のため構築を選ぶが、組み込む余裕があれば採用したい。 |
優先度:★・・・ | 【効果】 回避しやすくなる 【おすすめポイント】 回避距離の短い武器でおすすめ。ただし装備・立ち回りを突き詰めると抜けていくことが多く、武器に慣れるまでの暫定運用が基本。 |
優先度:★・・・ | 【効果】 SPゲージの蓄積値アップ 【おすすめポイント】 こんがり肉を使わず、SPゲージを溜めたい時に有用。 |
優先度:★・・・ | 【効果】 攻撃力アップ 【おすすめポイント】 格上モンスターを倒すための最終手段。 |
優先度:★・・・ | 【効果】 与ダメージアップ 【おすすめポイント】 格上モンスターを倒すための最終手段。 |
優先度:なし | 【効果】 防御力アップや耐性を付与 【優先度は低い】 モンハンNowでは「限られた時間内で素早く狩猟する」ことが重要であり、回復薬は気軽に使えない。攻撃を受ける前に倒すのが基本なので、耐性系スキルの優先度は低い。 |
関連リンク
武器情報
▶武器種の解放条件と使い方まとめ属性武器一覧
防具(装備)情報
お役立ち記事
▶武器種の解放と使い方 | ▶装備強化・生産のやり方 |
▶マイセット登録のやり方 | ▶装備変更のやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます