夕凪乱す赤き残光の開催情報|シーズン6

0


x share icon line share icon

【モンハンナウ】夕凪乱す赤き残光の開催情報|シーズン6【モンハンNow】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンナウ】夕凪乱す赤き残光の開催情報|シーズン6【モンハンNow】

モンハンNow(モンハンナウ)のシーズン6まとめです。モンハンナウのシーズン6 夕凪乱す赤き残光のアップデート内容を掲載。2025年6月のモンハンNowの大型アプデイベント攻略でお役立て下さい。

▶Nowナビ公開のプロモーションコードはこちら

目次

夕凪乱す赤き残光のクエスト一覧

チャプター一覧

▼チャプター1▼チャプター2▼チャプター3
▼チャプター4▼チャプター5▼チャプター6
▼チャプター7▼チャプター8▼チャプター9
▼チャプター10▼チャプター11▼チャプター12
▼チャプター13

チャプター1:浮かぶ拠点

1
緊急
ドスフロギィドスフロギィ(周回毎に+1)
※討伐でドスフロギィがフィールドに出現解放!

チャプター2:紫色のすき間

1
討伐
大型モンスターを3体討伐
討伐
モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで5回採集
2
緊急
ウルクススウルクスス(周回毎に+1)
3
採集
植物の採集ポイントで5回採集
討伐
モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで5回採集
4
緊急
イソネミクニイソネミクニ(周回毎に+1)
※討伐でイソネミクニがフィールドに出現解放!

チャプター3:屋台荒らし

1
討伐
砂漠のモンスターを3体討伐
討伐
大型モンスターを3体討伐
採集
採集ポイントで5回採集
2
討伐
大型モンスターを3体討伐
討伐
モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで5回採集
3
緊急
チャタカブラチャタカブラ(周回毎に+1)
※討伐でチャタカブラがフィールドに出現解放!

チャプター4:豪快なビジョン

1
討伐
特定以上のモンスターを3体討伐(フィールド出現上限の-2が対象)
討伐
モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで5回採集
2
緊急
フルフルフルフル(周回毎に+1)
※討伐でフルフルがフィールドに出現解放!
3
討伐
ボルボロスボルボロスを2体討伐
討伐
モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで5回採集
4
討伐
大型モンスターを5体討伐
討伐
モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで5回採集
5
緊急
プケプケ亜種プケプケ亜種(周回毎に+1)
※討伐でプケプケ亜種がフィールドに出現解放!

チャプター5:祭りの象徴

1
採集
骨塚の採集ポイントで5回採集
討伐
大型モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで10回採集
2
緊急
パオウルムー亜種パオウルムー亜種(周回毎に+1)
※討伐でパオウルムー亜種がフィールドに出現解放!
3
討伐
大型モンスターを5体討伐
討伐
モンスターを10体討伐
採集
採集ポイントで10回採集
4
緊急
バサルモスバサルモス(周回毎に+1)
※討伐でバサルモスがフィールドに出現解放!

チャプター6:罰当たりな悪戯

1
採集
植物の採集ポイントで丈夫な獣毛を10個採集し納品
討伐
モンスターを10体討伐
採集
採集ポイントで10回採集
2
討伐
特定以上のモンスターを5体討伐(フィールド出現上限の-2が対象)
討伐
大型モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで10回採集
3
緊急
リオレイアリオレイア(周回毎に+1)
4
討伐
アンジャナフアンジャナフを2体討伐
討伐
モンスターを10体討伐
採集
採集ポイントで10回採集
5
緊急
ビシュテンゴビシュテンゴ(周回毎に+1)
※討伐でビシュテンゴがフィールドに出現解放!

チャプター7:祭囃子

1
討伐
大型モンスターを5体討伐
討伐
モンスターを10体討伐
採集
採集ポイントで10回採集
2
採集
骨塚の採集ポイントで5回採集
討伐
モンスターを10体討伐
採集
採集ポイントで10回採集
3
討伐
弱点属性武器でモンスターを5体討伐
討伐
大型モンスターを5体討伐
採集
採集ポイントで10回採集
4
緊急
ディアブロスディアブロス(周回毎に+1)

チャプター8:鮮やかな誘い

1
討伐
ドスフロギィドスフロギィ頭を部位破壊して2体討伐
討伐
モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
2
緊急
リオレイア亜種リオレイア亜種(周回毎に+1)
※討伐でリオレイア亜種がフィールドに出現解放!
3
採集
植物の採集ポイントで5回採集
討伐
モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
4
討伐
大型モンスターを10体討伐
討伐
モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
5
緊急
タマミツネタマミツネ(周回毎に+1)
※討伐でタマミツネがフィールドに出現解放!

チャプター9:踊らにゃ損?

1
討伐
バフバロバフバロを2体討伐
討伐
モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
2
討伐
特定以上のモンスターを5体討伐(フィールド出現上限の-1が対象)
討伐
大型モンスターを10体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
3
緊急
ベリオロスベリオロス(周回毎に+1)
4
採集
採集ポイントで這いずり跡を10個採集し納品
討伐
モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
5
緊急
ブラントドスブラントドス(周回毎に+1)
※討伐でブラントドスがフィールドに出現解放!

チャプター10:胸騒ぎの音色

1
討伐
弱点属性武器でモンスターを5体討伐
討伐
大型モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
2
緊急
ディノバルドディノバルド(周回毎に+1)
※討伐でディノバルドがフィールドに出現解放!
3
討伐
大型モンスターを10体討伐
討伐
モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
4
討伐
ディアブロスディアブロスを2体討伐
討伐
ディアブロスディアブロス右角を部位破壊して1体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
5
緊急
ディアブロス亜種ディアブロス亜種(周回毎に+1)
※討伐でディアブロス亜種がフィールドに出現解放!

チャプター11:食い気やむなし

1
討伐
大型モンスターを10体討伐
討伐
モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
2
緊急
オドガロン亜種オドガロン亜種(周回毎に+1)
※討伐でオドガロン亜種がフィールドに出現解放!
3
討伐
弱点属性武器でモンスターを5体討伐
討伐
大型モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
4
緊急
ティガレックスティガレックス(周回毎に+1)
※討伐でティガレックスがフィールドに出現解放!

チャプター12:黒影を追って

1
討伐
イビルジョーイビルジョーを1体討伐
討伐
モンスターを12体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
2
討伐
特定以上のモンスターを5体討伐(フィールド出現上限のが対象)
討伐
大型モンスターを10体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
3
緊急
リオレウス亜種リオレウス亜種(周回毎に+1)
※討伐でリオレウス亜種がフィールドに出現解放!
4
採集
採集ポイントで鋭い黒棘を10個採集し納品
討伐
大型モンスターを10体討伐
採集
採集ポイントで12回採集
5
緊急
ジンオウガジンオウガ(周回毎に+1)
※討伐でジンオウガがフィールドに出現解放!

チャプター13:祭りの終わりに

1
緊急
ナルガクルガナルガクルガ(周回毎に+1)
※討伐でナルガクルガがフィールドに低確率出現解放!
※報酬受け取りでシーズンクエストをクリア!
※周回が開始し、チャプター1へ戻り、緊急クエストの★難易度が+1される(難易度下げ設定が再度利用可能に)

シーズン6の追加モンスター

ドスフロギィ

シーズン6のアップデート情報|夕凪乱す赤き残光の画像
弱点属性氷氷 / 麻痺麻痺 / 睡眠睡眠
弱点部位
部位破壊
攻撃属性毒
咆哮なし
風圧なし
その他なし

ドスフロギィの出現マップと漂流石

解放条件シーズンイベントの緊急クエストをクリアすると出現
出現マップ森林森林
沼地沼地
次元リンクモンスタートラッカー
漂流石漂流石【水色】
▶漂移錬成のやり方はこちら

ドスフロギィの関連情報

ビシュテンゴ

シーズン6のアップデート情報|夕凪乱す赤き残光の画像
弱点属性氷
弱点部位頭 / 翼(弾) / 尻尾(打撃・切断)
部位破壊頭 / 左翼 / 右翼 / 尻尾
攻撃属性毒毒、麻痺麻痺
咆哮なし
風圧なし
その他閃光やられ

ビシュテンゴの出現マップと漂流石

解放条件シーズンイベントの緊急クエストをクリアすると出現
出現マップ森林森林
沼地沼地
次元リンクモンスタートラッカー
漂流石漂流石【黄色】
▶漂移錬成のやり方はこちら

ビシュテンゴの関連情報

ブラントドス

シーズン6のアップデート情報|夕凪乱す赤き残光の画像
弱点属性火属性火 / 爆破爆破
弱点部位頭 / 胴(打撃) / 後脚 / 尻尾(切断)
部位破壊頭 / 胴 / 左後脚 / 右後脚 / 尻尾
攻撃属性氷
咆哮なし
風圧なし
その他なし

ブラントドスの出現マップと漂流石

解放条件シーズンイベントの緊急クエストをクリアすると出現
出現マップ雪原雪原
次元リンクモンスタートラッカー
漂流石漂流石【水色】
▶漂移錬成のやり方はこちら

ブラントドスの関連情報

ナルガクルガ

ナルガクルガ
弱点属性雷
弱点部位頭 / 部位破壊後の刃翼 / 尻尾
部位破壊頭 / 左刃翼 / 右刃翼 / 尻尾(切断のみ)
攻撃属性
咆哮咆哮【小】
風圧なし
その他裂傷

ナルガクルガの出現マップと漂流石

解放条件シーズンイベントの緊急クエストをクリアすると出現
出現マップ森林森林
沼地沼地
次元リンク×モンスタートラッカー×
漂流石漂流石【白】
▶漂移錬成のやり方はこちら

ナルガクルガの関連情報

ネロミェール

ネロミェール
弱点属性火属性火 / 毒毒 / 爆破爆破
弱点部位頭? / 前脚(打撃・切断)? / 胴(打撃・弾)?
部位破壊頭? / 左前脚? / 右前脚? / 翼? / 尻尾(切断のみ)?
攻撃属性水
咆哮咆哮【大】
風圧なし
その他なし

ネロミェールの出現マップと漂流石

解放条件サマーハント2025開催とともに古龍迎撃戦にて出現(7/26〜)
古龍迎撃戦はプロローグをクリアすると解放
出現マップ【古龍迎撃戦】
※通常、フィールドには出現しません。
次元リンク×モンスタートラッカー×
漂流石なし
▶漂移錬成のやり方はこちら
▶ネロミェールの最新情報

夕凪乱す赤き残光のシーズン情報

開催期間とイベント内容

モンスター
モンスター
6月19日(木)9:00〜
【下記の大型モンスターが新規登場
ドスフロギィドスフロギィ
ビシュテンゴビシュテンゴ
ブラントドスブラントドス
ナルガクルガナルガクルガ
武器
狩猟
6月19日(木)9:00〜
【下記のスキルや武器種が実装&調整】
新武器種:狩猟笛
機能
機能
5月26日(月)〜
【下記の要素が順次実装】
スタイル強化
次元変異モンスター
腕試しクエスト
トレーニングエリア
狩りやすさの向上
モンスタートラッカー専用アイテム

今後のロードマップ

シーズン6の開催情報の画像

新モンスター&新武器種が追加

シーズン6「夕凪乱す赤き残光」は6月19日(木)9時より開催。「ナルガクルガ」「ブラントドス」など計4種のモンスターが実装される。新武器種として「狩猟笛」が実装。さらに7月には古龍種モンスターが実装、8月には亜種モンスターが実装予定だ。

▼新モンスターの情報

スタイル強化

シーズン6のアップデート情報|夕凪乱す赤き残光の画像

「スタイル強化」は武器の「ステータスの上昇」と「攻撃スタイルの変更」を行える要素。強化したい要素をハンター自身が選ぶことができる。

スタイル強化の対象武器

スタイル強化ができる武器は現状限られており、次元変異モンスターごとの専用素材「変異した〇〇の鱗」と、★9〜10モンスターからドロップする素材「貴竜石」がそれぞれ必要になる。

  • 次元変異モンスター対象の武器
  • 次元変異モンスター対象の太刀
  • 次元変異モンスター対象のライトボウガン

強化素材が大幅削減

次元変異モンスター武器の生産・強化に必要な素材が大幅に減少し、ゼニーも不要になる。ただし期間限定(6月19日(木)9:00〜7月21日(月)8:59)のため、必要素材が溜まり次第すぐに武器強化に回したい。

次元変異モンスター

下記6種のモンスター(★8以上)が「次元変異モンスター」としてフィールドに出現する。「次元変異モンスター」は特定の部位にオーラを纏っており、このオーラで守られている間は耐久力が高い。オーラを纏う部位を破壊することで、モンスターに通常通りのダメージを与えられるようになる。

腕試しクエストが実装

シーズン6の開催情報の画像

「腕試しクエスト」はハンターの腕前を試せる緊急クエスト。様々な条件が設定されており、進むごとに難易度が上がっていく。クリア報酬としてイベント交換所用アイテムを獲得できる。「腕試しクエスト」は開催期間のうちに可能なとこまで攻略しよう。

▶イベント交換所のおすすめアイテム

トレーニングエリアが実装

「トレーニングエリア」は武器の試し切りができる場所。目的の装備構成を試したり、武器種の操作方法や立ち回りを確認する場として利用できる。サンドバッグは仕様としてロックオン不可で、全属性弱点・肉質等倍・状態異常無効となっている。

新武器種 狩猟笛が追加

シーズン6の開催情報の画像

シーズン6より狩猟笛が実装される。ハンマーのように振り回せる武器であり、最大の特徴は音色を響かせられること。狩猟笛の音色で味方にバフを付与し、戦闘を有利にできる。グループハント中の味方にも適用されるので、マルチプレイで特におすすめだ。

狩りやすさの向上

シーズン6の開催情報の画像

モンスターを通り過ぎたあとでも一定時間、通過したアクセスポイントに触れたモンスターを狩猟できるようにアップデートが行われる。アプリが開いている時のみ有効で、広域ビューからの狩猟も可能。通常通り、ペイントボールも行えるぞ。

モンスタートラッカー専用アイテム

「モンスタートラッカー」にて、普段は指定できないモンスターが指定できるようになるアイテムが実装される。このアイテム「トラッカースコープ」は支給品として毎日3個手に入る。

▶モンスタートラッカーのやり方

倒せない場合に設定すべきこと

難易度ダウン

難易度を下げよう

緊急クエストでは、現在の周回数に応じたのモンスターが登場する。設定画面にて、難易度を下げる事が可能だ。自分の装備で狩猟可能な難易度に下げ、クエストを達成しやすくしよう。

最大グレードグレードダウンの回数
★61周につき1回まで
★71周につき1回まで
★81周につき1回まで
★91周につき2回まで
★101周につき2回まで

シーズン5の解放条件

プレシーズンクリアで解放

チャプター13

シーズン5のストーリークエストはプレシーズンストーリーのチャプター13「空を裂くもの」をクリアすると解放される。

▶チャプター13攻略(空を裂くもの)

関連記事

モンハンNow攻略トップページ

序盤〜やり込みに役立つ攻略記事

▶アップデート最新情報まとめ

装備系のおすすめ記事

武器種別の操作方法と使い方

効率良く進めるための知識

攻略に便利なツール一覧

知っておきたい攻略情報

▶評価と感想|ゲームプレイレビュー
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2023 Niantic. Characters / Artwork/ Music © CAPCOM CO., LTD.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Monster Hunter Now公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報
シーズン6 注目モンスター
ドスフロギィビシュテンゴ
ブラントドスナルガクルガ
ネロミェール
おすすめ攻略記事
プレシーズンストーリー攻略
チャプター攻略
プロローグチャプター1
チャプター2チャプター3
チャプター4チャプター5
チャプター6チャプター7
チャプター8チャプター9
チャプター10チャプター11
チャプター12チャプター13
クエスト情報
最強装備まとめ
武器種
片手剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
双剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
大剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
太刀
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ハンマー
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
狩猟笛
武器一覧操作方法
ランス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ガンランス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
スラッシュアックス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
チャージアックス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ライトボウガン
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ヘビィボウガン
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
武器・防具・スキル
武器情報
火武器一覧水武器一覧
雷武器一覧氷武器一覧
龍武器一覧毒武器一覧
麻痺武器一覧睡眠武器一覧
爆破武器一覧無属性武器一覧
防具情報
頭防具胴防具腕防具
腰防具脚防具
スキル情報
モンスター攻略
大型モンスター攻略
アオアシラアケノシルム
アンジャナフイソネミクニ
イビルジョーウルクスス
オオナズチオドガロン
オドガロン亜種キリン
クシャルダオラクルルヤック
ジュラトドスジンオウガ
タマミツネチャタカブラ
ツィツィヤックディアブロス
ディアブロス亜種ティガレックス
ディノバルドテオ・テスカトル
ドスギルオスドスジャグラス
トビカガチナルガクルガ
ネルギガンテパオウルムー
パオウルムー亜種バサルモス
バゼルギウスバフバロ
プケプケプケプケ亜種
フルフルベリオロス
ボルボロスマガイマガド
ラージャンラドバルキン
ラングロトラリオレイア
リオレイア亜種リオレイア希少種
リオレウスリオレウス亜種
リオレウス希少種レイギエナ
マップ・素材・アイテム
フィールド情報
森林エリア砂漠エリア
沼地エリア雪原エリア
素材・アイテム情報
お役立ち攻略情報
操作・装備系解説
効率的にプレイするため
マップ・素材・アイテム
ゲームシステム解説
よくある質問
×