モンハンNow(モンハンナウ)におけるボルボロス攻略です。モンハンナウのボルボロス攻略では、弱点や立ち回り、おすすめ武器や入手素材を掲載。モンハンNowのボルボロスが強い、勝てない方は参考にどうぞ。
▶モンスターの一覧と弱点早見表ボルボロスの弱点・部位破壊
土砂竜ボルボロス

弱点属性 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
弱点部位 | 前脚 |
部位破壊 | 頭(打撃のみ) / 前脚 / 左後脚 / 右後脚 / 尻尾(切断のみ) |
攻撃属性 | ![]() |
咆哮 | 咆哮【小】 |
風圧 | なし |
その他 | なし |
ボルボロスの出現マップと漂流石
解放条件 | プロローグ4の緊急クエストクリアで出現 | ||
---|---|---|---|
出現マップ | ![]() ![]() | ||
次元リンク | ◯ | モンスタートラッカー | ◯ |
漂流石 | 漂流石【白】 ▶漂移錬成のやり方はこちら |
レア6素材を入手できる部位破壊場所
- 尻尾
ボルボロスの入手素材と作成装備
入手素材と報酬
★1 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
★2〜3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
★4〜5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
★6〜7 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
★8〜9 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本報酬の確率
レア1 | レア2 | レア3 | レア4 | レア5 | レア6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★1 | 43.25% | 13.51% | ||||
★2 | 40.69% | 9.21% | 9.41% | |||
★3 | 40.16% | 11.37% | 8.31% | |||
★4 | 39.54% | 9.28% | 6.52% | 5.12% | ||
★5 | 39.58% | 8.62% | 6.67% | 5.55% | ||
★6 | 34.72% | 12.61% | 8.68% | 5.75% | 3.52% | |
★7 | 35.19% | 11.82% | 8.94% | 4.62% | 4.25% | |
★8 | 34.16% | 13.60% | 8.58% | 4.84% | 3.48% | 1.18% |
★9 | 35.00% | 13.88% | 8.80% | 4.50% | 2.02% | 0.82% |
海外有志が作成したレア度別素材の確率を掲載。この確率はモンスター狩猟時に貰える基本報酬についての確率となっている。引用しているシートには部位破壊別などの確率も掲載されているため、気になる方はぜひ。
海外有志のドロップ検証シート引用元:MHNow Material Drop Rate
ハンターランクと入手ゼニー
★1 | ![]() ![]() | ★2 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
★3 | ![]() ![]() | ★4 | ![]() ![]() |
★5 | ![]() ![]() | ★6 | ![]() ![]() |
★7 | ![]() ![]() | ★8 | ![]() ![]() |
★9 | ![]() ![]() | ★10 | ![]() ![]() |
※大連続狩猟の場合はHRPとゼニーの獲得量が2倍になります。
作成できる主な装備
ボルボロスの攻略・立ち回り方法
攻略ポイント
弱点属性武器で挑戦
ボルボロスは火属性が弱点なので、火属性の武器を使うと効率良くダメージを与えられる。星4以上になると泥を纏うため、泥を剥がしやすい水武器もありだが、星6以上だと火力不足になりやすいので注意。
難易度 | 武器の目安 |
---|---|
★(星1) | グレード1 |
★★(星2) | グレード1 |
★★★(星3) | グレード2 |
★★★★(星4) | ![]() |
★★★★★(星5) | ![]() ![]() |
★(星6) | ![]() |
★★(星7) | ![]() |
★★★(星8) | ![]() |
身体に纏った泥は水武器だと剥がしやすい
★1~3(泥なし) | ★4以上(泥あり) |
---|---|
![]() | ![]() |
星4以上のボルボロスは泥を纏った状態で出現する。泥を纏った部分はダメージが通りづらいため、同じ部位に集中的に攻撃し、いち早く泥を剥がそう。水属性の武器で攻撃すると泥を剥がしやすいので、身内でマルチをする際などは、1人水武器を担当するのがおすすめ。
立ち回りまとめ
まず後脚を攻撃しよう
ボルボロスの後脚を部位破壊すると転倒し、約9秒間攻撃し放題になる。弱点部位ではないが、攻撃も受けにくいのでまずは後脚を狙っていこう。
転倒したら前脚に攻撃

ボルボロスが転倒したら、弱点部位の前脚を狙って大ダメージを与えよう。回避を気にせず攻撃のみに集中できるので、溜め攻撃等とにかくダメージの大きい攻撃を叩き込もう。
反対側でも後脚の破壊を狙おう
![]() | ![]() |
後脚の部位破壊による転倒は左右どちらでも発生する。片方を破壊したら逆側の後脚を狙って、再び転倒状態を狙おう。
泥溜まりに触れないよう移動する
泥吐き攻撃は泥を纏っている部位数に応じて地面に泥溜まりが残り、触れてしまうと移動が遅くなる。泥溜まりがハンターから近い場所に発生したら、一旦離れて攻撃しよう。
関連リンク
大型モンスター攻略
全モンスター攻略
出現終了したモンスター
なし
ログインするともっとみられますコメントできます