ジャイロができない時の対処法
| ① | ▼ロックオンと併用していないか確認する |
|---|---|
| ② | ▼端末を再起動する |
| ③ | ▼端末やアプリを更新する |
ロックオンと併用していないか確認する
ジャイロはスキルのロックオンと併用することはできない。自分のプレイを確認してロックオンを使用していないか確認してみよう。
▶︎ロックオンのスキル効果端末を再起動する
端末を再起動することで、メモリなどの使用状況をリセットすることができる。端末の動作が軽くなるため試してみよう。
端末やアプリを更新する

OSやアプリは常に最新の状態にしておこう。バージョンが古いと上手くアプリを動作させられないことがある。それでもできない時はデータが破損している可能性があるので、アプリの再インストールを行ってみるのもあり。
ジャイロの設定のやり方
戦闘画面の右上のボタンから設定する

ジャイロは戦闘画面中の右上のボタンをタップで切り替えられる。ガンナーはSEMIかFULL、剣士はONかOFFに切り替えできる。カメラが勝手に動く場合はONになっている可能性が高いので、OFFにしてみよう。
ガンナーは完全にOFFにすることは不可能
ガンナーは照準の操作をジャイロで行わなければならないため、ジャイロを完全にOFFにすることはできない。ガンナーを使う場合はジャイロ操作に慣れよう。
ジャイロのメリット
| ① | ▼ガンナーはFULLだと部位を狙いやすい |
|---|---|
| ② | ▼一部近接武器はアクションの幅が増える |
| ③ | ▼ジャイロを使いこなせばロックオンは不要 |
ガンナーはFULLだと部位を狙いやすい
ガンナーはSEMIだとモンスターの胴体を狙ってしまう。しかし、FULLなら自由に照準を合わせられるため、頭部以外の弱点や翼などを狙いやすくなる。火力が上がるだけでなく、部位破壊も行いやすいのでガンナーはFULLで操作したいところ。
一部近接武器はアクションの幅が増える
| 武器 | おすすめポイント |
|---|---|
| 大剣 | ・真溜め斬りの2撃目を自由な方向に出せる |
| 片手剣 | ・溜め斬りの溜め中に向きを調整できる |
| ハンマー | ・頭を狙いやすくなる |
一部の近接武器はジャイロを使うことで、アクションの幅が増える。大剣は真溜め斬りの2撃目を自由な方向に出せたり、片手剣は溜め斬りの溜め中に向きを調整できるといった具合だ。ジャイロに慣れれば戦闘の幅が広がるので極めてみよう。
ジャイロを使いこなせばロックオンは不要

剣士でジャイロを使いこなせれば、ロックオンなしでも攻撃を弱点に当てることができるようになる。ロックオンを外せれば装備構成に幅を持たせられるので、頑張って使いこなしたいところ。
ジャイロとは?
端末の傾きでカメラや照準を操作する機能
ジャイロとは、端末の傾きを使用してカメラや照準を操作する機能のこと。ハンターが攻撃する方向や部位を、ロックオンのスキルよりも細かく調整することができるようになる。
関連リンク
▶序盤の効率的な進め方知っておきたい初心者攻略記事
操作・装備系の解説
| ▶操作方法まとめ | ▶武器種の解放と使い方 |
| ▶装備強化・生産方法 | ▶ジャスト回避のやり方 |
| ▶部位破壊のやり方と報酬 | ▶弱点属性について |
| ▶マイセット登録のやり方 | ▶装備変更のやり方 |
| ▶SPスキルのやり方 | ▶クリアタイムについて |
| ▶ジャイロのやり方 |
効率的にプレイするため
| ▶HR(ハンターランク)上げ | ▶ゼニーの集め方 |
| ▶ジェムの集め方 | ▶効率的な素材集め |
| ▶毎日やるべきこと | ▶おすすめ課金アイテム |
| ▶アイテム上限と捨てる素材 | ▶ウェブストアの商品一覧 |
マップ・素材・アイテム
| ▶モンスターの復活時間 | ▶採取方法と復活時間 |
| ▶フィールドの切替時間 |
ゲームシステム解説
よくある質問
| ▶ゲームが重い時の対処 | ▶車・電車での移動プレイ |
| ▶自転車での移動プレイ | ▶移動速度制限の解除方法 |
| ▶オンラインはできるか | ▶勝てない時の対処法 |
| ▶横画面でプレイするには | ▶家の中で出来ること |
| ▶ペナルティについて | ▶バックグラウンド起動 |
| ▶田舎でのプレイについて | ▶ガチャはあるか |
| ▶エラーの原因 | ▶アカウント変更/連携解除 |
| ▶推奨スペック | ▶ログインできない時は? |
ログインするともっとみられますコメントできます