シーズン5 クライマックスイベントの開催期間とクエスト情報

0


x share icon line share icon

【モンハンナウ】シーズン5 クライマックスイベントの開催期間とクエスト情報【モンハンNow】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンナウ】シーズン5 クライマックスイベントの開催期間とクエスト情報【モンハンNow】

モンハンNow(モンハンナウ)のシーズン5クライマックスまとめです。モンハンナウの「シーズン5クライマックス」で貰える報酬やイベント情報を掲載。モンハンNowのシーズン5クライマックスでお役立て下さい。

▶イベントクエスト一覧

目次

イベント内容と開催期間

出現率アップ
出現率アップ
6月9日(月)9:00〜6月17日(火)23:59
【対象モンスターが出現率・出現密度増加】
オドガロン亜種オドガロン亜種(沼地/雪原)
ディノバルドディノバルド(森林/砂漠)
チャタカブラチャタカブラ(砂漠)
アオアシラアオアシラ(森林/沼地)

【対象モンスターが確定出現】
オオナズチオオナズチ(古龍迎撃戦)
イベント概要
イベント概要
6月9日(月)9:00〜6月17日(火)23:59
・一部モンスターが出現率アップ
・レア6素材の入手確率アップ(大連続狩猟)
・対象モンスターの基本報酬が増加
・なぞの漂流石がドロップ
・漂流石の錬成距離が2.5kmに短縮
・モンスターの出現密度が増加
・期間限定クエスト配信
【目玉報酬】
レア6素材(霞龍の角 、斬竜の逆鱗、竜玉のかけら)/なぞの漂流石

モンハンNowの「シーズン5クライマックス」では、オドガロン亜種やチャタカブラなどの出現率が上がるほか、期間限定のイベントクエストも開催される。開催期間は、6月9日(月)9時〜6月17日(火)23時59分。

大連続狩猟でレア6素材入手確率アップ

「シーズン5クライマックス」では、大連続狩猟で通常【一定確率】で追加になる基本報酬の5枠目が、【確定】で追加になる。さらに基本報酬枠でのレア6素材(竜玉のかけらなど)は、入手確率が20%となり、通常よりもレア6素材を集めやすくなる

▶大連続狩猟を解説

オオナズチの報酬が増加

「シーズン5クライマックス」では、オオナズチを撃退・討伐した際の基本報酬の1〜4枠目が2個になる。この機会に素材を集めて武器防具を強化しておこう。

なぞの漂流石E〜Gがドロップ

「シーズン5クライマックス」では、すべての大型モンスターから「なぞの漂流石【E/F/G】」を入手できる。対象モンスター(オオナズチを含む)からは、「なぞの漂流石【E/F/G】」のいずれかが確定でドロップし、さらに期間中に獲得したすべての漂流石は、錬成に必要な距離が通常の5kmから2.5kmになる

なぞの漂流石【E】の発現スキル

なぞの漂流純石【E】で付与可能なスキル。

破壊王【SPスキル】 Lv1闘気活性 Lv1
攻撃 Lv1防御 Lv1
体力増強 Lv1不屈 Lv1
根性 Lv1体幹強化 Lv1
背水防御 Lv1火耐性 Lv1
水耐性 Lv1雷耐性 Lv1
氷耐性 Lv1毒耐性 Lv1
麻痺耐性 Lv1睡眠耐性 Lv1
裂傷耐性 Lv1

なぞの漂流石【F】の発現スキル

なぞの漂流純石【F】で付与可能なスキル。

災禍転福 Lv1力の解放 Lv1
攻撃 Lv1防御 Lv1
体力増強 Lv1不屈 Lv1
根性 Lv1体幹強化 Lv1
背水防御 Lv1火耐性 Lv1
水耐性 Lv1雷耐性 Lv1
氷耐性 Lv1毒耐性 Lv1
麻痺耐性 Lv1睡眠耐性 Lv1
裂傷耐性 Lv1

なぞの漂流石【G】の発現スキル

なぞの漂流石【G】で付与可能なスキル。

超会心 Lv1見切り Lv1
弱点特効 Lv1攻撃 Lv1
防御 Lv1体力増強 Lv1
不屈 Lv1根性 Lv1
体幹強化 Lv1背水防御 Lv1
火耐性 Lv1水耐性 Lv1
雷耐性 Lv1氷耐性 Lv1
毒耐性 Lv1麻痺耐性 Lv1
睡眠耐性 Lv1裂傷耐性 Lv1

出現率が上がるモンスター

対象モンスターの出現率がアップ

モンハンNowの「シーズン5クライマックス」期間中にフィールドで出現率上昇するモンスターは、「オドガロン亜種」「ディノバルド」「チャタカブラ」「アオアシラ」の4種。古龍迎撃戦では「オオナズチ」が確定出現する。

フィールド上のモンスターの密度が増加

イベント期間中は、フィールド上のモンスターの出現密度が増加する。普段より多くのモンスターが出現するようになるので、この機会に多くの素材を集めよう。

チャタカブラはトラッカーでの指定が不可

対象モンスター4種の内、チャタカブラだけはモンスタートラッカーでの指定ができない。「チャタカブラを◯体討伐」のクエストを達成する際は注意しよう。

▶モンスタートラッカーの機能とやり方

オオナズチ以外の古龍は出現しない

「シーズン5クライマックス」期間中、古龍迎撃戦で「オオナズチ」が確定出現する代わりに、「キリン」「クシャルダオラ」などの他の古龍は出現しなくなる。

イベント時の大連続狩猟クエスト一覧

「シーズン5クライマックス」で見かける大連続狩猟の開催期間は6/17(火)の夜まで。イベント開催に応じて、大連続狩猟の登場モンスターは変化していく。ピックアップ対象のモンスターのみが登場する大連続狩猟ポイントも出現する。

※ハンターランク50以上で★8モンスターへ挑戦可能。
※ハンターランク100以上で★9モンスターへ挑戦可能。
※ハンターランク150以上で★10モンスターへ挑戦可能。

イベント時の大連続狩猟

開催クエスト一覧

クエスト一覧(全5ページ)

※シーズンティアポイント、HRポイントの掲載は省略。

1ページ目クエスト報酬
モンスターを10体討伐とがった爪×20
翼竜の皮×20
ゼニーゼニー×1000
採集ポイントで10回採集鉄鉱石×20
竜骨【小】×20
ゼニーゼニー×1000
2ページ目クエスト報酬
砂漠の大型モンスターを2体討伐竜骨【大】×20
上竜骨×10
沼地の大型モンスターを2体討伐ドラグライト鉱石×20
大地の結晶×10
雪原の大型モンスターを2体討伐セッチャクロアリ×20
3ページ目クエスト報酬
★4以上のモンスターを3体討伐ゼニーゼニー×3000
対象モンスターを2体討伐
アオアシラアオアシラ(★4以上)
青熊獣の爪×5
青熊獣の腕甲×5
対象モンスターを2体討伐
チャタカブラチャタカブラ
纏蛙の纏甲×5
纏蛙の顎×5
4ページ目クエスト報酬
★5以上のモンスターを3体討伐ゼニーゼニー×5000
対象モンスターを2体討伐
ディノバルドディノバルド
斬竜の炎状殻×2
斬竜の牙×5
対象モンスターを2体討伐
オドガロン亜種オドガロン亜種
兇爪竜の逆鱗×2
兇爪竜の良質な鱗×5
5ページ目クエスト報酬
★6以上のモンスターを5体討伐竜玉のかけら×1
対象モンスターを1体討伐
ディノバルドディノバルド(★6以上)
斬竜の逆鱗×1
対象の古龍を1体討伐・撃退
オオナズチオオナズチ
霞龍の角×1
ゼニーゼニー×10000

有料プレミアムクエスト

※各プレミアムクエストは有料(2250ジェム)です。
※シーズンティアポイント、HRポイントの掲載は省略。

古龍プレミアムクエスト【霞龍素材】

1ページ目クエスト報酬
古龍を1体討伐・撃退霞龍の角×1
霞龍の骨×40
古龍の血×5
ゼニーゼニー×5000
古龍を2体討伐・撃退霞龍の角×1
霞龍の皮×40
古龍の血×5
ゼニーゼニー×5000
古龍を3体討伐・撃退霞龍の角×1
霞龍の尻尾×10
古龍の血×10
ゼニーゼニー×5000
古龍を5体討伐・撃退霞龍の角×3
ゼニーゼニー×5000

プレミアムクエスト【斬竜素材】

1ページ目クエスト報酬
大型モンスターを10体討伐斬竜の逆鱗×1
斬竜の鱗×25
斬竜の甲殻×25
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを20体討伐斬竜の逆鱗×1
斬竜の骨×15
斬竜の尾刃片×15
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを30体討伐斬竜の逆鱗×1
斬竜の炎状殻×10
斬竜の牙×10
ゼニーゼニー×5000
大型モンスターを50体討伐斬竜の逆鱗×2
ゼニーゼニー×5000

作成できる装備とおすすめ度

オドガロン亜種防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / 装備スキル / ポイント
デスガロンヘルムデスガロンヘルム★★・・・
堅忍不抜Lv1・死中に活Lv1
状態異常装備一式のための穴埋め装備。堅忍不抜型、もしくは泡沫の舞型でも有用。
デスガロンメイルデスガロンメイル★★★・・
力の解放Lv1・会心撃【属性】Lv1
会心率が高い属性武器を使う際の火力アップ装備。属性&会心で攻める構成に組み込みたい。
デスガロンアームデスガロンアーム★★★・・
堅忍不抜Lv2
高会心状態で戦える。死中に活を他装備でまかなうとさらに高火力に。ただしデスガロンヘルムとの併用が前提で、構築難易度が高め。裂傷状態だと次に受けるダメージが非常に大きくなるため、モンスターの行動を把握してから装備がおすすめ。
デスガロンコイルデスガロンコイル★★・・・
超会心Lv2・SPゲージ加速【ジャスト回避】Lv1
汎用的な火力アップ装備。錬成で見切り弱点特効を付与すると役立つ。
デスガロングリーヴデスガロングリーヴ★★・・・
龍属性攻撃強化Lv2・回避距離UPLv1
汎用的に使える龍属性火力アップの装備。龍属性武器を使う際の火力を大きく上げられる。

オドガロン亜種武器(最終グレード時)

  1. 死罪【デスロウ】
    攻撃力1138 龍龍1156 会心20%

    武器種
    双剣
    グレード8
    超会心Lv1
  2. 兇槍デスガロン
    攻撃力1138 龍龍1156 会心20%

    武器種
    ランス
    グレード8
    超会心Lv1
  3. 死怨【グラッジ】
    攻撃力1138 龍龍1156 会心20%

    武器種
    チャージアックス
    グレード8
    超会心Lv1
    強属性ビン
  4. 死霊【ゴースト】
    攻撃力1138 龍龍1156 会心20%

    武器種
    ライトボウガン
    グレード8
    超会心Lv1
    【滅龍弾】
    ・装填数4
    ・反動中
    ・リロード速
    【貫通滅龍弾】
    ・装填数3
    ・反動大
    ・リロード普通

ディノバルド防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / 装備スキル / ポイント
ディノヘルムディノヘルム★★★★★
力任せLv2
レックスヘルム(凶会心Lv1・SPゲージ加速Lv1)との択になる装備。基本的にはこちらの方がおすすめ。汎用的な火力アップ装備としても有用。
ディノメイルディノメイル★★★★★
ロックオンLv1・力任せLv2
凶会心装備と相性の良いロックオン装備。マイナス会心武器を扱う近接使いなら優先して作成しよう。
ディノアームディノアーム★★★・・
弱点特効Lv2
汎用火力アップとして使える。ロックオン付きの剣士なら弱点にも攻撃を当てやすい。
ディノコイルディノコイル★★・・・
早業Lv2・闇討ちLv1
太刀・変形武器使いにおすすめ。装備枠が余っているなら採用しよう。
ディノグリーヴディノグリーヴ★★★・・
連撃Lv2・ジャスト回避強化Lv1
手数の多い武器向けの汎用火力アップ装備。特に双剣で効果を活かしやすい。

ディノバルド武器(最終グレード時)

  1. ディノバトラー
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    片手剣
    グレード8
    凶会心Lv1
  2. 灼炎のロガー改
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    双剣
    グレード8
    凶会心Lv1
  3. ディノブレイズ
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    大剣
    グレード8
    凶会心Lv1
  4. ディノスパーダ
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    太刀
    グレード8
    凶会心Lv1
  5. 灼炎のイシャター改
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    ハンマー
    グレード8
    凶会心Lv1
  6. 灼炎のスヴァロー改
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    ランス
    グレード8
    凶会心Lv1
  7. ディノバスター
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    ガンランス
    グレード8
    凶会心Lv1
    拡散型
  8. ディノスマッシャー
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード8
    凶会心Lv1
    強撃ビン
  9. 灼炎のディマンダー改
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    チャージアックス
    グレード8
    凶会心Lv1
    強属性ビン
  10. ディノブリッツ
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    ライトボウガン
    グレード8
    凶会心Lv1
    【火炎散弾】
    ・装填数3
    ・反動大
    ・リロード微遅
    【斬裂火炎弾】
    ・装填数3
    ・反動特大
    ・リロード微遅
  11. 灼炎のイグナー
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    ヘビィボウガン
    グレード8
    凶会心Lv1
    【貫通火炎弾】
    ・装填数6
    ・反動中
    ・リロード遅
    【斬裂火炎弾】
    ・装填数4
    ・反動大
    ・リロード遅
  12. ディノアロー
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種

    グレード8
    凶会心Lv1
    貫通矢Lv1
    貫通矢Lv2
    連射矢Lv3
    連射矢Lv4
  13. 灼炎のフランアニマー改
    攻撃力1318 火属性火1261 会心-30%

    武器種
    狩猟笛
    グレード8
    凶会心Lv1
    青青:のけぞり無効
    赤赤:聴覚保護【小】
    赤青赤:SPゲージ加速【大】

チャタカブラ防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / 装備スキル / ポイント
チャタヘルムチャタヘルム★★★・・
防御の備えLv1・闇討ちLv2
汎用的な火力アップ装備。錬成で闇討ちが揃うまでの暫定として使える。
チャタメイルチャタメイル強化は後回し
防御の備えLv1・体幹強化Lv1
発動効果が弱く、強化優先度は低い。
チャタアームチャタアーム★★・・・
防御の備えLv2
火力装備をほぼ揃えきった上級者や、武器の操作方法を実践で学びたいハンター向け。漂移錬成枠が2つあり、防御の備えLv3を目指すなら早めに作り終えておきたい。
チャタコイルチャタコイル・・・・
防御の備えLv1・逆恨みLv2
ガード武器使いにおすすめ。ただし競合スキルが多く、武器の型次第では採用候補外になる。
チャタグリーヴチャタグリーヴ★★★★
防御の備えLv1・回避装填Lv2
ステップショット構成のライトボウガンで強力。両スキルともに回避を条件に発動する。装填弾種を固定したり、ビンを自動充填できるのが強み。

チャタカブラ武器(最終グレード時)

  1. 纏剣カータトルァ
    攻撃力1834 - 会心10%

    武器種
    片手剣
    グレード4
    防御の備えLv1
  2. 纏槌ハシャハトゥリ
    攻撃力1834 - 会心10%

    武器種
    ハンマー
    グレード4
    防御の備えLv1
  3. 纏盾斧ジャマカクタル
    攻撃力1834 - 会心10%

    武器種
    チャージアックス
    グレード4
    防御の備えLv1
    榴弾ビン
  4. 纏砲モッティカマン
    攻撃力1834 - 会心10%

    武器種
    ヘビィボウガン
    グレード4
    防御の備えLv1
    【LV1散弾】
    ・装填数4
    ・反動中
    ・リロード微遅
    【LV1散弾】
    ・装填数6
    ・反動中
    ・リロード遅

アオアシラ防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / 装備スキル / ポイント
アシラヘルムアシラヘルム強化は後回し
グループハント強化【攻撃】Lv1・グループハント強化【防御】Lv1
発動効果が弱く、強化優先度は低い。
アシラメイルアシラメイル強化は後回し
グループハント強化【攻撃】Lv3
発動効果が弱く、強化優先度は低い。
アシラアームアシラアーム★★★★★
集中Lv2・SPゲージ加速Lv1
弓使いの最優先必須装備金色ノ帯(集中Lv3)装備と共に揃えよう。
アシラコイルアシラコイル★★★・・
チェンジブーストLv2
斧使いにおすすめ。変形後すぐさまSPスキルを叩き込もう。
アシラグリーヴアシラグリーヴ・・・・
凶会心Lv1・SPスキル威力アップLv1
素のマイナス会心が大きい武器(ディアブロス亜種やティガレックスなどの武器)ほど影響力が上がる。レックスヘルム(SPゲージ加速Lv1)とともに使いたい。

アオアシラ武器(最終グレード時)

  1. 青熊双鉞【足柄】
    攻撃力1971 - 会心-20%

    武器種
    双剣
    グレード4
    SPスキル威力アップLv1
    グレード8
    SPスキル威力アップLv1→2
  2. 青熊長筆【留跳】
    攻撃力1971 - 会心-20%

    武器種
    太刀
    グレード4
    SPスキル威力アップLv1
    グレード8
    SPスキル威力アップLv1→2
  3. ステグマ【弐之型】
    攻撃力1971 - 会心-20%

    武器種
    ハンマー
    グレード4
    SPスキル威力アップLv1
    グレード8
    SPスキル威力アップLv1→2
  4. 青熊豪斧【山祭】
    攻撃力1971 - 会心-20%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード4
    SPスキル威力アップLv1
    グレード8
    SPスキル威力アップLv1→2
    毒ビン
  5. 青熊轟筒【川漁】
    攻撃力1971 - 会心-20%

    武器種
    ヘビィボウガン
    グレード4
    SPスキル威力アップLv1
    グレード8
    SPスキル威力アップLv1→2
    【LV1貫通弾】
    ・装填数7
    ・反動中
    ・リロード遅
    【LV1拡散弾】
    ・装填数2
    ・反動竜撃
    ・リロード微遅
  6. 青熊剛弓【蜜壺】
    攻撃力1971 - 会心-20%

    武器種

    グレード4
    SPスキル威力アップLv1
    グレード8
    SPスキル威力アップLv1→2
    拡散矢Lv1
    連射矢Lv2
    貫通矢Lv3
    貫通矢Lv4
  7. ドラグマ【弐式】
    攻撃力1971 - 会心-20%

    武器種
    狩猟笛
    グレード4
    SPスキル威力アップLv1
    グレード8
    SPスキル威力アップLv1→2
    青青:毒無効
    赤赤:SPゲージ加速【小】
    青青赤:攻撃力UP【小】

オオナズチ防具の作成おすすめ度

防具おすすめ度 / 装備スキル / ポイント
ミヅハ【烏帽子】ミヅハ【烏帽子】★★・・・
霞龍の毒霧Lv1・追い打ち【毒】Lv1
他の装備や他のハンターで毒を付与する前提なら有用。
ミヅハ【胸当て】ミヅハ【胸当て】★★★★★
霞龍の毒霧Lv1・集中Lv2
集中Lv2が発動する類似防具として、ウルムメアメイルが存在する。ミヅハ【胸当て】はほぼ古龍素材のみで強化できるので、パオウルムー亜種素材などを浪費したくないならおすすめ。ただしウルムメアメイルをグレード8まで強化済なら作成優先度は低い。
ミヅハ【大袖】ミヅハ【大袖】★★★★
霞龍の毒霧Lv1・勇猛Lv2
★9〜10討伐を目指す上級者向け。リオレウス亜種など、比較的早めに咆哮するモンスター相手の時に効果を活かしやすい。腕試しクエストで非常に有用。
ミヅハ【丸帯】ミヅハ【丸帯】★★・・・
霞龍の毒霧Lv1・追い打ち【毒】Lv2
他の装備や他のハンターで毒を付与する前提なら有用。
ミヅハ【具足】ミヅハ【具足】★★★・・
霞龍の毒霧Lv1・攻めの守勢Lv1
ガード重視のランス・チャージアックス使いにおすすめ。

オオナズチ武器(最終グレード時)

  1. 双剣オオナズチ
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種
    双剣
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
  2. アミナスシャムシール
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種
    大剣
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
  3. ファントムミラージュ
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種
    太刀
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
  4. 幻惑のディアマルト
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種
    ハンマー
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
  5. ベナムデトワレ
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種
    ガンランス
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
    放射型
  6. 幻視のバロール
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種
    スラッシュアックス
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
    強撃ビン
  7. 幻想のクリズモス
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種
    チャージアックス
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
    榴弾ビン
  8. マジナイランプ
    攻撃力2041 - 会心-%

    武器種
    ライトボウガン
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
    【LV1毒弾】
    ・装填数6
    ・反動大
    ・リロード微遅
    【LV1貫通弾】
    ・装填数5
    ・反動大
    ・リロード微遅
    【LV1徹甲榴弾】
    ・装填数3
    ・反動特大
    ・リロード微遅
  9. カーマヒトバーレ
    攻撃力2041 - 会心-%

    武器種
    ヘビィボウガン
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
    【LV1毒弾】
    ・装填数6
    ・反動中
    ・リロード遅
    【LV1徹甲榴弾】
    ・装填数4
    ・反動大
    ・リロード遅
    【LV1拡散弾】
    ・装填数3
    ・反動大
    ・リロード遅
  10. 魔導弓アルマデール
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種

    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
    拡散矢Lv1
    拡散矢Lv2
    連射矢Lv4
    貫通矢Lv4
  11. マジナイオカリナ
    攻撃力1741 毒毒505 会心-%

    武器種
    狩猟笛
    グレード6
    狩人の結束Lv1
    グレード8
    闇討ち【状態異常】Lv2
    青青:防御力UP
    赤赤:風圧無効
    青青赤青:属性値UP【大】

モンスターの基本情報

オドガロン亜種

オドガロン亜種
弱点属性水水 / 毒毒 / 麻痺麻痺
弱点部位頭(弾・切断) / 部位破壊後の頭 / 部位破壊後の前脚(打撃・切断) / 尻尾(切断) / 部位破壊後の尻尾 / 部位破壊後の後脚(打撃・切断)
部位破壊頭 / 前脚 / 尻尾(切断のみ) / 後脚
攻撃属性龍
咆哮咆哮【小】
風圧なし
その他裂傷

オドガロン亜種の出現マップと漂流石

解放条件該当のモンスター出現クエストをクリアすると出現
出現マップ森林森林(イベント限定)
砂漠砂漠(イベント限定)
沼地沼地(イベント限定)
雪原雪原(イベント限定)
次元リンクモンスタートラッカー◯(要素材×3)
漂流石漂流石【白】
▶漂移錬成のやり方はこちら

オドガロン亜種の関連情報

ディノバルド

ディノバルド
弱点属性水水 / 龍
弱点部位頭 / 背中(打撃・切断) / 尻尾(赤熱時)
部位破壊頭 / 背中 / 前脚 / 尻尾(切断/赤熱時のみ)
攻撃属性火属性
咆哮咆哮【大】
風圧なし
その他なし

ディノバルドの出現マップと漂流石

解放条件該当のモンスター出現クエストをクリアすると出現
出現マップ森林森林
砂漠砂漠
次元リンクモンスタートラッカー◯(要素材×3)
漂流石漂流石【赤】
▶漂移錬成のやり方はこちら

ディノバルドの関連情報

チャタカブラ

チャタカブラ
弱点属性雷
弱点部位舌 / 前脚(部位破壊後)
部位破壊左前脚 / 右前脚
攻撃属性無属性
咆哮なし
風圧なし
その他なし

チャタカブラの出現マップと漂流石

解放条件該当のモンスター出現クエストをクリアすると出現
出現マップ砂漠砂漠
次元リンクモンスタートラッカー
漂流石漂流石【白】
▶漂移錬成のやり方はこちら

チャタカブラの関連情報

アオアシラ

アオアシラ
弱点属性火属性火 / 毒毒 / 麻痺麻痺 / 睡眠睡眠
弱点部位頭 / 前脚(部位破壊後) / 背中 / 胴(打撃・切断) / 尻尾(打撃・切断)
部位破壊前脚
攻撃属性無属性
咆哮なし
風圧なし
その他なし

アオアシラの出現マップと漂流石

解放条件該当のモンスター出現クエストをクリアすると出現
出現マップ森林森林
沼地沼地
次元リンクモンスタートラッカー
漂流石漂流石【白】
▶漂移錬成のやり方はこちら

アオアシラの関連情報

オオナズチ

オオナズチ
弱点属性火属性火(よく効く) / 龍龍(よく効く) / 爆破爆破
弱点部位角 / 頭(打撃・切断) / 前脚(打撃・切断) / 尻尾(弾)
部位破壊角 / 尻尾(切断のみ) / 翼
攻撃属性毒
咆哮なし
風圧風圧【大】
その他擬態(ロックオン不可)、SPゲージ奪取、残留毒ブレス【長】

オオナズチの出現マップと漂流石

解放条件古龍迎撃戦にて出現
古龍迎撃戦はプロローグをクリアすると解放
出現マップ【古龍迎撃戦】
※通常、フィールドには出現しません。
次元リンク×モンスタートラッカー×
漂流石なし
▶漂移錬成のやり方はこちら

オオナズチの関連情報

ショップ・公式ストア情報

期間限定バンドル販売

イベント期間中、期間限定のバンドルが販売される。

アイテム中身
パック2000万ダウンロード記念パック価格:2100円 ※1回のみ
【5月22日(木)~6月19日(木)】
回復薬回復薬×4
ジェムジェム×2000
パックゼニーお得パック【大】価格:2000ジェム ※5回のみ
【6月9日(月)~6月19日(木)】
ゼニーゼニー×50000
パック漂移錬成お得パック価格:500ジェム ※3回のみ
【6月9日(月)~6月19日(木)】
瞬間錬成剤瞬間錬成剤×10
パック漂移錬成特大お得パック価格:2000ジェム ※3回のみ
【6月9日(月)~6月19日(木)】
瞬間錬成剤瞬間錬成剤×50
パック狩猟応援パック【6月】価格:3600ジェム ※3回のみ
【6月1日(日)~7月1日(火)】
特製剥ぎ取りナイフ特製剥ぎ取りナイフ×10
おさんぽ玉【小】おさんぽ玉【小】×5
回復薬回復薬×10
プレミアムこんがり肉プレミアムこんがり肉×5
パック狩猟応援ミニパック【6月】価格:500ジェム ※5回のみ
【6月1日(日)~7月1日(火)】
回復薬回復薬×5
特製剥ぎ取りナイフ特製剥ぎ取りナイフ×1
おさんぽ玉【小】おさんぽ玉【小】×1
パック回復薬特大お得パック価格:2500ジェム ※3回のみ
【6月1日(日)~7月1日(火)】
回復薬回復薬×50
アイテム中身
パックWeb Store限定
2000万ダウンロード記念プレミアムパック
価格:4200円 ※1回のみ
【5月22日(木)~6月19日(木)】
ゼニーゼニー×20000
ボックス拡張ボックス拡張×2000
ジェムジェム×3000
パックWeb Store限定
ゼニープレミアムパック
価格:7000円 ※1回のみ
【6月9日(月)~6月19日(木)】
ゼニーゼニー×15万
ジェムジェム×5500
パックWeb Store限定
シーズン5 クライマックス応援プレミアムパック
価格:14000円 ※1回のみ
【6月9日(月)~6月19日(木)】
特製剥ぎ取りナイフ特製剥ぎ取りナイフ×5
大狩猟チケット大狩猟チケット×10
回復薬回復薬×20
ジェムジェム×11000
▶WEBストアはこちら(公式サイトに飛びます)

関連記事

モンハンNow攻略トップページ

序盤〜やり込みに役立つ攻略記事

▶アップデート最新情報まとめ

装備系のおすすめ記事

武器種別の操作方法と使い方

効率良く進めるための知識

攻略に便利なツール一覧

知っておきたい攻略情報

▶評価と感想|ゲームプレイレビュー
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© 2023 Niantic. Characters / Artwork/ Music © CAPCOM CO., LTD.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Monster Hunter Now公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新情報
シーズン6 注目モンスター
ドスフロギィビシュテンゴ
ブラントドスナルガクルガ
ネロミェール
おすすめ攻略記事
プレシーズンストーリー攻略
チャプター攻略
プロローグチャプター1
チャプター2チャプター3
チャプター4チャプター5
チャプター6チャプター7
チャプター8チャプター9
チャプター10チャプター11
チャプター12チャプター13
クエスト情報
最強装備まとめ
武器種
片手剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
双剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
大剣
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
太刀
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ハンマー
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
狩猟笛
武器一覧操作方法
ランス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ガンランス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
スラッシュアックス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
チャージアックス
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ライトボウガン
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
ヘビィボウガン
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
最強装備おすすめ武器
武器一覧操作方法
武器・防具・スキル
武器情報
火武器一覧水武器一覧
雷武器一覧氷武器一覧
龍武器一覧毒武器一覧
麻痺武器一覧睡眠武器一覧
爆破武器一覧無属性武器一覧
防具情報
頭防具胴防具腕防具
腰防具脚防具
スキル情報
モンスター攻略
大型モンスター攻略
アオアシラアケノシルム
アンジャナフイソネミクニ
イビルジョーウルクスス
オオナズチオドガロン
オドガロン亜種キリン
クシャルダオラクルルヤック
ジュラトドスジンオウガ
タマミツネチャタカブラ
ツィツィヤックディアブロス
ディアブロス亜種ティガレックス
ディノバルドテオ・テスカトル
ドスギルオスドスジャグラス
トビカガチナルガクルガ
ネルギガンテパオウルムー
パオウルムー亜種バサルモス
バゼルギウスバフバロ
プケプケプケプケ亜種
フルフルベリオロス
ボルボロスマガイマガド
ラージャンラドバルキン
ラングロトラリオレイア
リオレイア亜種リオレイア希少種
リオレウスリオレウス亜種
リオレウス希少種レイギエナ
マップ・素材・アイテム
フィールド情報
森林エリア砂漠エリア
沼地エリア雪原エリア
素材・アイテム情報
お役立ち攻略情報
操作・装備系解説
効率的にプレイするため
マップ・素材・アイテム
ゲームシステム解説
よくある質問
×