モンハンNow(モンハンナウ)における砂漠の入手素材と出現モンスターです。モンハンナウの砂漠で採取できる素材や出現するモンスターを掲載。モンハンNowの砂漠を散策する際にお役立て下さい。
▶マップ情報まとめ砂漠で入手できる素材

入手素材一覧
| 骨塚(大) | 骨塚(小) | 鉱脈(小) | 植物(小) |
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
砂漠では、上記のマップに表示されているアイコンからそれぞれの素材を入手できる。骨塚(大)は砂漠でしか採取できないため、貴重な骨素材は砂漠で集めることを覚えておこう。
骨塚(大)から入手できる鉱石素材
骨塚(小)から入手できる骨素材
鉱脈(小)から入手できる鉱石素材
植物(小)から入手できる素材(植物/虫/キノコ)
砂漠に出現するモンスター
出現する大型モンスター
| モンスター名 | 出現条件 |
|---|---|
ディノバルド | 火属性モンスター調査で多く出現 |
チャタカブラ | 水属性・無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
バゼルギウス | 該当のモンスター出現クエストをクリアすると不安定エリアにて乱入出現 不安定エリアはプレシーズンストーリーをクリアすると解放 |
ティガレックス亜種 | イベントにて出現 |
ティガレックス | 無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
ラングロトラ | 状態異常属性モンスター調査で多く出現 |
マガイマガド | 状態異常属性モンスター調査で多く出現 |
ラージャン | 雷属性モンスター調査で多く出現 |
バサルモス | 火属性モンスター調査で多く出現 |
イビルジョー | 不安定エリアにて乱入出現 不安定エリアはプレシーズンストーリーをクリアすると解放 |
オドガロン亜種 | 無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
オドガロン | 火属性・無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
ツィツィヤック | 雷属性モンスター調査で多く出現 |
ラドバルキン | 状態異常属性モンスター調査で多く出現 |
ディアブロス亜種 | 無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
ディアブロス | 無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
リオレイア希少種 | イベントにて出現 |
リオレイア | 状態異常属性モンスター調査で多く出現 |
アンジャナフ亜種 | 雷属性モンスター調査で多く出現 |
アンジャナフ | 火属性モンスター調査で多く出現 |
パオウルムー亜種 | 状態異常属性モンスター調査で多く出現 |
パオウルムー | 水属性・無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
ボルボロス | 無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
プケプケ | 状態異常属性モンスター調査で多く出現 |
クルルヤック | 無属性・龍属性モンスター調査で多く出現 |
ドスジャグラス | 水属性モンスター調査で多く出現 |
出現する小型モンスター
出現が終了したモンスター
※今後再登場の可能性があります。
採集ポイント・モンスターの復活時間
採集(大)は3時間・採集(小)は15分で復活
| 復活時間 | 対象アイコン | |
|---|---|---|
| 採取(大) | 約3時間 | ![]() |
| 採取(小) | 約15分 | ![]() |
採取ポイントの復活時間は大と小で異なっており、採取(大)は採取してから約3時間で復活、採取(小)は約15分で復活することを確認している。復活時間は引き続き検証しているため、おおよその復活時間として参考にしてほしい。
▶採取(採集)のやり方と注意点大型モンスターは1時間おきに復活
| 復活/リセット時間 | |
|---|---|
大型 | 毎時0分に更新 |
小型 | 5分ごとに更新 |
フィールド上に出現する大型モンスターはリアル時刻の1時間おきに、小型モンスターは約5分で復活する。
▶素材の効率的な集め方と使い道関連リンク
▶素材(アイテム)一覧マップ(フィールド)情報
お役立ち記事
| ▶モンスターの復活時間 | ▶採集方法と復活時間 |
素材・アイテム
各素材一覧
基本アイテム
漂移錬成関連
お役立ち記事
| ▶漂移錬成のやり方 | ▶課金アイテム一覧 |
| ▶素材の効率的な集め方 |
回復・応急薬
おさんぽ玉
ペイントボール
武器精錬材
防具精錬材
ジェム
特製剥ぎ取りナイフ
大狩猟チケット
瞬間錬成剤
ログインするともっとみられますコメントできます