ランモバ(ラングリッサーモバイル)の砂漠の仮面舞踏会イベントの挑戦ステージ「クレイジースライム」攻略を掲載しています。クレイジースライムのクリア動画や対策方法を掲載しているので、攻略前にチェックしておこう!
砂漠の仮面舞踏会イベント関連情報
イベント・関連キャラ情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
挑戦ステージ攻略 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
クレイジースライムの敵情報とギミック解説
ステージの配置と詳細

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
ステージ攻略の流れ
① | 分裂物を撃破しながらスライムのHPを削る |
---|---|
② | 50%手前でイフリートとフェニックス召喚に備える |
③ | イフリートとフェニックス撃破 |
④ | スライム撃破 |
分裂物を処理しながらスライムのHPを削るのが主な流れとなる。HP50%以下で召喚されるイフリートとフェニックスは強力なスキルを持つため、その手前で一旦体制を整えるようにしたい。
主なギミックについて

このステージの主なギミックは2種の分裂物がスライムに付与するエッセンス。スライムが3T毎に使用する範囲スキルの与ダメージが、エッセンス1つにつき+100%される。このエッセンスの付与を防ぎながらスライムの撃破を狙おう。
HP10%減少毎に分裂物Ⅰを召喚

スライムのHPが10%減少する毎に、フィールド上に分裂物Ⅰを複数体召喚する。ある程度の火力があれば分裂物はワンパンできるため、分裂物がタレントの条件を満たす前に撃破していこう。
HP55%以下で召喚

スライムのHPがおよそ55%をきると、開幕に存在したイフリートとフェニックスが召喚される。それぞれ強力なスキルを持つが耐久力は高くないため、出現次第すぐに撃破できるように準備して50%を迎えるようにしよう。
イフリートのステータス


フェニックスのステータス


火力でゴリ押しも有効

このステージは中央のスライムを撃破すればクリア。他の敵を全て無視してもスライムさえ撃破できればクリアとなるため、火力重視でひたすらスライムを攻撃すると2Tで撃破することも現実的だ。
クリア動画と立ち回り方
クリア動画
攻略班のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 超絶役。タンクは必要ではないため、他のキャラでも問題ない。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 長射程のアタッカー。編成に合わせて各種特攻スキルを組み替えよう。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 超絶役。長期戦で挑む場合は覚醒スキルではなく通常の超絶強化の方が使いやすい。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 被ダメージデバフ役。敵が増えてきても自由に攻撃しやすい。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() デバフ兼アタッカー。大幅なステータスダウンが特に強力。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() ヒーラー兼アタッカー。他のキャラでも問題ない。 |
立ち回り方
2T目に撃破を狙う
この攻略では2T目の撃破を狙った構成。1T目にデバフを大量に付与し、イフリートとフェニックスが召喚されないギリギリまで削る。2T目にソーの一撃を含めて撃破を狙おう。
Tips! | 近接キャラだけだとマスが埋まるため、遠距離キャラが複数いると攻撃しやすい |
---|
注意すべき敵と対策方法
イフリートとフェニックス
イフリートとフェニックスはスライムのHPがおよそ55%を下回った際に即座に召喚される。そのためターンの序盤にスライムのHPを削って、即座にイフリートとフェニックスに対応できるようにしよう。
ステージ情報と報酬一覧
クレイジースライムのステージ情報

モンスターレベル | Lv60 |
---|---|
勝利条件 | スライムを撃破する |
敗北条件 | 味方部隊全滅 |
報酬 | 聖魔晶×30 チャレンジポイント×40 華麗な心の鍵×5 |
ログインするともっとみられますコメントできます