ランモバ(ラングリッサーモバイル)の砂漠の仮面舞踏会イベントの挑戦ステージ「カウボーイの究極テスト」攻略を掲載しています。カウボーイの究極テストのクリア動画や対策方法を掲載しているので、攻略前にチェックしておこう!
砂漠の仮面舞踏会イベント関連情報
イベント・関連キャラ情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
挑戦ステージ攻略 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
カウボーイの究極テストの敵情報とギミック解説
ステージの配置と詳細

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
ステージ攻略の流れ
① | シカシカを撃破しながら火薬パックの召喚を待つ |
---|---|
② | 火薬パックの死亡時の範囲にシカ族長を入れて、シカガードを剥がす |
③ | シカ族長を削る |
④ | シカガードが再度付与されたら①に戻る |
このステージではシカ族長に付与されるシカガードを、シカ変馬術直後に召喚される火薬パックを使って消去することでダメージを与えられるようになる。敵の誘導が重要なステージだ。
主なギミックについて

このステージの主なギミックはシカ族長に付与されるシカガードと、ランダムで味方に付与される馬化。馬化された味方を守りながら、火薬パックを利用してシカガードを剥がしてシカ族長を攻撃するのが主な動きだ。
馬化した味方を守ろう

シカ族長のシカ変馬術で、ランダムな味方はステータスが-100%と被ダメージ+200%状態となる。敵のシカウルフマンは馬化状態のキャラのみ狙い、攻撃を受けると一撃で倒されてしまう。馬化した味方を守って戦おう。
火薬パックでシカガードを剥がそう

シカ変馬術使用時、フィールド上に火薬パックが2体とクランベリーマッシュポテトが召喚される。火薬パックは死亡時に周囲2マス圏内のシカ族長のシカガードを剥がすことができる。
50%以下でシカガード頻度アップ

シカ族長は4Tに1回シカガードを獲得する。シカ族長のHPが50%を下回るとシカガードの獲得頻度が2Tに1回と増加する。そのためHPが50%以下になったら一気に撃破できるように体制を整えておこう。
シカシカとシカウルフマンは無限沸き

シカシカとシカウルフマンは、一定ターン毎に2体ずつ召喚される。どちらもHPが高めなため全て撃破を狙わずに、適度に減らしながらシカガード剥がしとシカ族長の撃破を優先しよう。
クリア動画と立ち回り方
クリア動画
攻略班のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 超絶役。タンクとして便利だが、馬化された場合は注意が必要。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 長射程のアタッカー。テレポの位置調整が便利。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 使いやすいアタッカー。シカシカの処理からシカ族長への火力にも強力。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 被ダメージデバフ役。馬化しても単独で逃げ切れる。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() デバフ兼アタッカー。大幅なステータスダウンが特に強力。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() タレントでの回復が便利なヒーラー。他のヒーラーでも問題ない。 |
立ち回り方
馬化された味方を囲んで守る

馬化された味方は、四方を埋めておくとシカウルフマンは行動しなくなる。そのためシカウルフマンは無視して、馬化された味方の四方を埋めて守ると効率よく攻撃できる。
50%からは一気に倒そう

シカ族長のシカガードは、シカ族長のHPが50%を割ると高頻度で獲得するようになる。その状態では非常に長期戦となってしまうため、50%からは一気にたたみかけてシカガードが再度付与される前に撃破を狙おう。
注意すべき敵と対策方法
シカウルフマンの対処方法

馬化した味方を狙ってくるシカウルフマン。馬化したキャラ以外は攻撃しないため、馬化した味方の四方を埋めて攻撃できないようにすると楽に完封できる。
ステージ情報と報酬一覧
カウボーイの究極テストのステージ情報

モンスターレベル | Lv65 |
---|---|
勝利条件 | シカ酋長を撃破する |
敗北条件 | 味方部隊全滅 |
報酬 | 聖魔晶×30 チャレンジポイント×60 コイン×400,000 |
ログインするともっとみられますコメントできます