ランモバ(ラングリッサーモバイル)の月面戦争イベントの挑戦ステージ「頂上対決・三代目の無双の帝王」攻略を掲載しています。頂上対決・三代目の無双の帝王のクリア動画や対策方法を掲載しているので、攻略前にチェックしておこう!
月面戦争イベント関連情報
イベント・関連キャラ情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
挑戦ステージ攻略情報 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
頂上対決・三代目の無双の帝王の敵情報とギミック解説
ステージの配置と詳細

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
敵⑤ | ![]() |
敵⑥ | ![]() |
敵⑦ | ![]() |
敵⑧ | ![]() |
敵⑨ | ![]() |
敵⑩ | ![]() |
四将軍は全員にスキルを付与する

ガイエル、ファーナ、ボルツ、エマーリンクの四将軍はタレントで、友軍全体に常在型のスキルを与え続ける。それぞれ撃破すると効果が弱体化するため、厄介な効果を付与する四将軍から撃破しよう。
四将軍のおすすめ撃破順
まずは全員に不屈を付与するガイエルを狙いたい。その後は編成次第だが範囲攻撃が強力なファーナか、そのファーナに分断を付与するボルツのどちらかを狙うのがおすすめ。
アルテミュラーは考慮せずOK
アルテミュラーは四将軍を1体撃破する毎に防御魔防+20%が1つ消え、攻撃力が+10%される。最大でも+40%となるが十分耐えられる範疇なため、アルテミュラーの攻撃力アップは考慮せずともOKだ。
クリア動画と立ち回り方
クリア動画
攻略班のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 超絶持ちのタンク。固定ダメージ減少で分断の火力を下げる点も強力。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 長射程で位置取りを気にせず好きな相手を攻撃できる。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 長射程で位置取りを気にせず好きな相手を攻撃できる。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() 庇護の剣の指揮が強力。移動しづらい地形なため、専用装備推奨。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() デバフ性能が高いアタッカー。 |
![]() | 【クラス】![]() 【スキル】 ![]() ![]() ![]() タンク戦に最適なヒーラー。エマーリンクのスタン対策ができれば他のヒーラーでもOK。 |
立ち回り方
右下でタンク戦がおすすめ
敵の火力は高くないため、しっかりと回復をしながらタンクで守れば攻撃を受け続けられる。最初に狙いたいガイエルを目指して右下付近で、エマーリンクの付与スキルの移動力ダウンに気を付けながら陣取ろう。
注意すべき敵と対策方法
ガイエルを最優先で狙おう

全体に不屈を付与するガイエルを最優先で狙いたい。不屈後のHPも50%と高めで復活するため、後回しにすると敵を減らすのが大幅に遅れてしまう。
分断+ファーナに注意

このステージで最も強力な敵の攻撃は、ファーナによる高頻度の範囲攻撃とボルツにより付与される分断の組み合わせ。ファーナやボルツを優先して処理するのに加え、ジュグラーやローゼンシルで範囲対策もしておきたい。
ステージ情報と報酬一覧
頂上対決・三代目の無双の帝王のステージ情報

モンスターレベル | Lv60 |
---|---|
勝利条件 | アルテミュラーを撃破する |
敗北条件 | 味方が全滅する |
報酬 | 聖魔晶×30 チャレンジポイント×40 華麗な心の鍵×5 |
ログインするともっとみられますコメントできます