ラングリッサー モバイル(ランモバ)のリビエルLv70(永遠の神殿)攻略を掲載しています。リビエルLv70の対策方法やおすすめパーティを紹介しているので、攻略前にチェックしておこう!
Lv70永遠の神殿攻略情報
永遠の神殿の詳細はこちらステージと敵情報

リビエルのステージ詳細
開催曜日 | 火曜日、金曜日 |
---|---|
モンスターレベル | Lv70 |
消費体力 | 20 |
クリア報酬 | 源鋳の翼 霊魂の翼 超然の心 永遠の月の光 |
優勢陣営 | ![]() ![]() |
リビエルの詳細と使用スキル
タレント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||
効果 | ターン開始時、北風を召喚して範囲内の敵にダメージを与える。 | |||||
スキル | ||||||
![]() | CD | - | 範囲 | - | 射程 | - |
効果 | [魔法ダメージ]ターン開始時、周囲4マス以内の敵に0.3倍の魔法ダメージを与える。 | |||||
![]() | CD | - | 範囲 | - | 射程 | - |
効果 | [パッシブ]行動終了時、敵2隊を睨む。敵の被ダメージ+500%。更に、敵の治療効果が無効になり、その回復量をダメージに変換する。(2ターン)(解除不可)(無効化不可) | |||||
![]() | CD | - | 範囲 | - | 射程 | - |
効果 | [パッシブ]接近戦での被ダメージ-90%。ダメージを受けなかったターン終了時、知力+20%。(重複ストック可) |
リビエル攻略のポイント
Lv65からの変化点
攻撃を受けるごとに状態変化

リビエルLv70では、攻撃を受けるごとに1・2・3の順で相手の状態が変化する。そのため最低でも遠距離物理アタッカーと、遠距離魔法アタッカーをそれぞれ用意して挑戦したい。
1 | 被物理ダメージ+30%、他の被ダメージ-80% |
---|---|
2 | 被魔法ダメージ+30%、他の被ダメージ-80% |
3 | 被範囲ダメージ+200%、他の被ダメージ-80% |
魔血流が2ターンに
毎ターン2隊に被ダメージ+500%と、回復変換ダメージを付与してくる。Lv65までは効果時間が1ターンだったがLv70では2ターンとなり、より驚異的となっている。
ターン数制限が10ターンに
Lv65までは6ターン制限だったが、Lv70では10ターンと緩和されている。とはいえ新たなギミックも追加され、より強力になっているため難易度は格段に上がっている。
遠距離攻撃アタッカーが必須
リビエルは接近戦で攻撃された際の被ダメージを-90%する。接近戦ではほとんどのダメージがカットされるので、遠距離攻撃アタッカーを多く連れていきボスのHPを効率よく削ろう。
特殊な弱化効果について

リビエルは、行動終了時にランダムな2体に被ダメージ+500%と治療変換ダメージを付与する。弱化効果が付与されている状態で攻撃を行うと、反撃で即死級のダメージを受けてしまうため注意。
PT編成のポイントと適正キャラ
優勢陣営キャラを連れて行こう
リビエルステージでは「闇の輪廻」と「プリンセス同盟」陣営に所属するキャラを連れて行った際に全能力値が+40%される。陣営ボーナスの恩恵が大きいため、基本的には優勢陣営キャラのみを連れていこう。
リビエルの優勢陣営所属キャラ一覧攻略おすすめキャラ
攻略おすすめキャラ一覧クリア動画と立ち回り
クリア動画
攻略班のクリアパーティ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ![]() 魔法アタッカーその1。両方魔血流を喰らわない限り魔法攻撃を継続できる。 |
![]() | ![]() 魔法アタッカーその2。天罰を使うと射程外から敵の状態を移行可能。 |
![]() | ![]() 物理アタッカー枠。高い頻度で照準を使ってデバフターンを回せる。 |
![]() | ![]() 超絶強化役。タレントによる魔法軽減も魅力。 |
![]() | ![]() 回復の他、召喚での敵の状態移行や再行動での火力と器用に動ける。 |
![]() | ![]() メインヒーラー。タレントの回復やCDの短いフォースヒールが使いやすい。 |
ボーゼル(☆6)


ラーナ(☆4)


ナーム(☆6)


ルナ(☆6)


リアナ(☆6)


ティアリス(☆6)


極力敵の状態に合わせて攻撃
リビエルはターン制限が10ターンと短いため、適切に攻撃しないとターン数が足りない。敵の状態をしっかりと確認しながら、ダメージが通りやすい方法で攻撃していこう。
魔血流への対応は必須
被ダメージ+500%となる魔血流のデバフには対応が必須。これまでの難易度とは違いターンは2ターンなので、再行動系スキルと待機で解除となる。付与されるキャラはランダムなため、ターンが厳しい場合は撤退して再挑戦も考えよう。
ログインするともっとみられますコメントできます