0


twitter share icon line share icon

【ランモバ】ナームの評価とおすすめ装備|主力クラス【ラングリッサーモバイル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ランモバ】ナームの評価とおすすめ装備|主力クラス【ラングリッサーモバイル】

ランモバ(ラングリッサーモバイル)に登場するナームの評価です。おすすめ装備やクラスだけでなく、習得するスキルや兵士の情報もまとめているので、ランモバでナームの情報を調べるならここをチェック!

目次

ナーム(SPモデル)の性能はこちら

ナームの評価点とステータス

ナーム

道理とかはよく分からないけど、超えちゃいけない一線ってあると思うの!

ナームの評価点とプロフィール

総合評価点7.5 /10点
PvE評価点
(攻略/周回)
8.5 /10点
PvP評価点
(頂上アリーナ)
5.5 /10点
レア度SR
出典ラングリッサーⅠ
陣営光輝軍
プリンセス同盟
流星直撃
スリーサイズ85 / 55 / 90
身長 / 体重165cm / 49kg
CV(声優)徳井青空
全英雄(キャラ)評価一覧

ナームのステータスとタレント

レンジャーの最大ステータス
HPアイコンHP
3,336
攻撃力アイコン攻撃力
488
知力アイコン知力
244
防御力アイコン防御力
242
魔防アイコン魔防力
341
器用さアイコン器用さ
208
ペガサスマスターの最大ステータス
HPアイコンHP
4,042
攻撃力アイコン攻撃力
488
知力アイコン知力
270
防御力アイコン防御力
294
魔防アイコン魔防力
371
器用さアイコン器用さ
163
最大タレント効果
戦術牽制アイコン【戦術牽制】
攻撃する時、攻撃力+15%、敵の移動力-3。(1ターン)(1ターン後再発動可)
星5以下のタレント効果はこちら
限突状態タレント効果
星5攻撃する時、攻撃力+12%、敵の移動力-3。(1ターン)(2ターン後再発動可)
星4攻撃する時、攻撃力+10%、敵の移動力-3。(1ターン)(2ターン後再発動可)
星3攻撃する時、攻撃力+7%、敵の移動力-3。(1ターン)(3ターン後再発動可)
星2攻撃する時、攻撃力+5%、敵の移動力-3。(1ターン)(3ターン後再発動可)

ナームの評価と使い方

単体高火力の弓兵

ナームはSRキャラながら、SSRに引けを取らない火力を発揮できる弓兵。天空アーチャーによる地形無視や、照準の再行動によって幅広い活躍ができる。

活躍するコンテンツ
兄貴のジム
(飛兵)
旅団合戦
遥か太古の咆哮
(ヨルムンガンド・フギンとムニン)
-

移動力ダウンのタレントが強力

ナームは限界突破の星に関わらず敵の移動力-3を付与するタレントを持つ。星6であれば照準と組み合わせることで、連続で発動させて2ターン敵を釘付けにすることも可能だ。

味方の移動力アップが可能

ナームは範囲内の味方の移動力をアップできる疾行が取得できる。移動力アップは戦略や戦術の根幹に関わる貴重なスキルで、選択肢を増やせるため余裕があれば取得しておきたい。

主力クラスは弓兵(レンジャー)がおすすめ

主力とするクラスはナームのスキルを最大限に活かせる弓兵がおすすめ。飛兵も強力だが、他に優秀な飛兵が多いため代用の効きづらい弓兵の方が活躍の機会は多いだろう。

ナームの覚醒スキルの詳細

ナーム覚醒画像
聖なる矢の貫き聖なる矢の貫き
コスト3CD4
射程2範囲単体
効果[パッシブ]与ダメージ+10%、戦闘後、再び2マス移動できる。
[物理ダメージ]敵単体に1.6倍のダメージを与える。特に「飛兵」に対して有効。戦闘開始前、目標の移動力が2以下の時、ガードを無視して攻撃できる。戦闘後、敵に''アクティブスキル使用不可''と''パッシブスキル発動不能''を与える。(2ターン)(解除不可)。

ナームの覚醒スキルは迂回内蔵の単体攻撃スキル。条件は厳しいがガード無視も可能で、付与デバフも強力な覚醒スキルだ。

ナームの覚醒ステージ攻略

ナームのクラス/スキル/装備構成

※他のセット候補は下記見出しで紹介しています。

ステージ攻略向けのおすすめセット

攻略において専用装備による毎ターン移動力ダウンが非常に強力で、移動力が3の敵を単体で無力化することができる。王者の冠も強力なため、用途に応じて付け替えられると理想だ。

ナームのおすすめクラス/兵士

ナームのクラス優先度

クラス優先度と理由
弓兵アイコンレンジャー【最優先】
ナームを使う際に主力となる強力な攻撃スキルを多く覚えるため、最優先で取りたい。
飛兵アイコンペガサスマスター【第2優先】
便利な疾行やステータスの底上げができるため、魔導石に余裕があればマスターを目指そう。

ナームのエンチャント候補

エンチャント効果詳細
上級エンチャント:微風微風【2件】
攻撃力と知力+5%
【4件】
与ダメージ+10%。行動終了時、30%の確率で移動力+2。(1ターン)
上級エンチャント:流星流星【2件】
クリティカル率+7%
【4件】
HPが60%以上の敵を攻撃する時、与ダメージ+20%

ナームはタレントによって攻撃力アップがあるため、攻撃力アップ効果の満月よりも与ダメージアップのある微風がおすすめ。同様の理由で流星や烈日も強力だ。

エンチャントの効果一覧はこちら

ナームのおすすめの兵士

兵士特性
天空アーチャーアイコン天空アーチャー移動する時、地形の影響を受けない。攻撃する時、攻撃力+30%。
天使アイコン天使被魔法ダメージ-45%。兵士のHPが50%以上の時、攻撃力と防御力+20%。

地形無視効果が強力な天空アーチャーが非常におすすめ。飛兵では緩い条件でステータス上昇量が高い天使が強力だ。

兵士の特殊効果一覧

ナームのおすすめSR装備

役割別おすすめSR装備一覧はこちら

ナームの絆の力開放条件

開放に必要なキャラ
ランスのアイコンランスレディンのアイコンレディン
時空の裂け目とアリーナでの絆開放キャラ一覧開放条件詳細はこちら
開放条件一覧
ナームの好感度Lvが5に達する
ナームの好感度Lvが10に達する
ナームを使いアリーナで5回勝利
ナームの好感度Lvが15に達する
ナームをレンジャーにクラスチェンジ
ナームの好感度Lvが23に達する
ランスの力を借りて「白髪の軍師」をクリア
ナームの好感度Lvが25に達する
レディンの力を借りて「カルザスの成り立ち」をクリア

ナームの取得スキル一覧

迂回アイコン迂回
コスト1CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]攻撃する時、与ダメージ+10%。戦闘後、再び2マス移動できる。(1ターン後再発動可)
照準アイコン照準
コスト1CD2
射程自身範囲単体
効果[支援]与ダメージ+10%。(1ターン)このスキル使用時に再び2マスまで移動し、攻撃できる。
攻撃応援アイコン攻撃応援
コスト1CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]行動終了時、周囲1マス以内の友軍1隊の攻撃力と知力+15%。更に、[無効]を与える。(無効:「攻撃力、知力ダウン」「アクティブスキル使用不能」)(1ターン)
狙撃アイコン狙撃
コスト2CD2
射程2範囲単体
効果[物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与える。「飛兵」に対して特に効果がある。戦闘後、50%の確率で敵に「スキル使用不能」を与える。(1ターン)(解除不可)
魔防指揮アイコン魔防指揮
コスト2CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]周囲2マス以内の全ての友軍の魔防+15%。
致命アイコン致命
コスト1CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]攻撃する時、攻撃力+12%。
神射アイコン神射
コスト2CD5
射程2範囲単体
効果[物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。「飛兵」に対して特に効果がある。戦闘前、与ダメージ+30%。戦闘後、敵に「強化効果付与不能」を与える。(2ターン)
背水アイコン背水
コスト1CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]自部隊のHPが50%以下の時、戦闘中、防御力と魔防+10%。
疾行アイコン疾行
コスト2CD3
射程自身範囲3マス
効果[支援]アクティブスキル。範囲内の全ての友軍の移動力+1、攻撃力と知力+20%。更に、[無効]を与える。(無効:「移動力ダウン」「パッシブスキル使用不能」)(2ターン)
足止めアイコン足止め
コスト1CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]自身のHPが100%で攻撃する時、戦闘前、目標の移動力-2、更にガード無効にする(1ターン)。
破天の一矢アイコン破天の一矢
コスト2CD3
射程2範囲単体
効果[物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与える。「飛兵」に対して特に効果がある。目標が飛兵の時、ガード無効になる。戦闘後、敵は’’再行動できなくなる’’。(1ターン)(当該効果は解除されない)
聖なる矢の貫きアイコン聖なる矢の貫き
コスト3CD4
射程2範囲単体
効果[パッシブ]与ダメージ+10%、戦闘後、再び2マス移動できる。
[物理ダメージ]敵単体に1.6倍のダメージを与える。特に「飛兵」に対して有効。戦闘開始前、目標の移動力が2以下の時、ガードを無視して攻撃できる。戦闘後、敵に''アクティブスキル使用不可''と''パッシブスキル発動不能''を与える。(2ターン)(解除不可)。

ナームのクラス(ジョブ)情報

クラスツリー

※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール

弓兵アイコンアーチャー

基本情報
移動移動アイコン 3
射程射程アイコン 2
攻撃種類遠距離アイコン
有利属性攻撃力有利アイコン
マスター報酬攻撃力+9
器用さ+4
クラススキル
照準アイコン【照準】
[支援]与ダメージ+10%。(1ターン)このスキル使用時に再び2マスまで移動し、攻撃できる。

槍兵アイコンジェネラル

基本情報
移動移動アイコン 3
射程射程アイコン 1
攻撃種類近接アイコン
有利属性防御力有利アイコン攻撃力有利アイコン
マスター報酬HP+80
攻撃力+7
クラススキル
攻撃応援アイコン【攻撃応援】
[パッシブ]行動終了時、周囲1マス以内の友軍1隊の攻撃力と知力+15%。更に、[無効]を与える。(無効:「攻撃力、知力ダウン」「アクティブスキル使用不能」)(1ターン)

弓兵アイコンスナイパー

基本情報
移動移動アイコン 3
射程射程アイコン 2
攻撃種類遠距離アイコン
有利属性攻撃力有利アイコン器用さ有利アイコン
マスター報酬HP+48
攻撃力+12
クラススキル
狙撃アイコン【狙撃】
[物理ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与える。「飛兵」に対して特に効果がある。戦闘後、50%の確率で敵に「スキル使用不能」を与える。(1ターン)(解除不可)

飛兵アイコンペガサスロード

基本情報
移動移動アイコン 5
射程射程アイコン 1
攻撃種類近接アイコン
有利属性魔法防御力有利アイコン攻撃力有利アイコン
マスター報酬防御力+5
魔法防御力+8
クラススキル
魔防指揮アイコン【魔防指揮】
[パッシブ]周囲2マス以内の全ての友軍の魔防+15%。

弓兵アイコンレンジャー

基本情報
移動移動アイコン 3
射程射程アイコン 2
攻撃種類遠距離アイコン
有利属性攻撃力有利アイコン魔法防御力有利アイコン器用さ有利アイコン
マスター報酬HP+90
攻撃力+25
器用さ+10
クラススキル
致命アイコン【致命】
[パッシブ]攻撃する時、攻撃力+12%。
神射アイコン【神射】
[物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。「飛兵」に対して特に効果がある。戦闘前、与ダメージ+30%。戦闘後、敵に「強化効果付与不能」を与える。(2ターン)

飛兵アイコンペガサスマスター

基本情報
移動移動アイコン 5
射程射程アイコン 1
攻撃種類近接アイコン
有利属性魔法防御力有利アイコン攻撃力有利アイコン
マスター報酬HP+90
防御力+10
魔法防御力+16
クラススキル
背水アイコン【背水】
[パッシブ]自部隊のHPが50%以下の時、戦闘中、防御力と魔防+10%。
疾行アイコン【疾行】
[支援]アクティブスキル。範囲内の全ての友軍の移動力+1、攻撃力と知力+20%。更に、[無効]を与える。(無効:「移動力ダウン」「パッシブスキル使用不能」)(2ターン)

ナームが使える兵士

奇襲バリスタ騎兵アイコン奇襲バリスタ騎兵HP36移動5
攻撃37射程2
防御20有利飛兵
魔防20不利近接
特性攻撃する時、75%の確率で敵の移動力-2、防御力-20%。(1ターン)
精鋭エルフアーチャーアイコン精鋭エルフアーチャーHP34移動3
攻撃40射程2
防御19有利飛兵
魔防23不利近接
特性「森林」「山地」マスにいる時、攻撃力と防御力+30%。
バリスタアイコンバリスタHP24移動3
攻撃29射程2
防御13有利飛兵
魔防16不利近接
特性通常攻撃射程+1。攻撃する時、与ダメージ-20%。
エルフアイコンエルフHP26移動3
攻撃31射程2
防御14有利飛兵
魔防18不利近接
特性「森林」「山地」マスにいる時、攻撃力+20%。
天馬飛兵アイコン天馬飛兵HP31移動5
攻撃34射程1
防御18有利
魔防18不利弓兵
特性遠距離戦で攻撃された時、被ダメージ-30%。
聖騎兵アイコン聖騎兵HP31移動5
攻撃31射程1
防御17有利歩兵
魔防20不利槍兵
特性「魔族」と戦闘する時、攻撃力と防御力+30%。
精鋭歩兵アイコン精鋭歩兵HP34移動3
攻撃31射程1
防御18有利槍兵
魔防14不利騎兵
特性攻撃する時、被ダメージ-20%。
精鋭槍兵アイコン精鋭槍兵HP37移動3
攻撃29射程1
防御20有利騎兵
魔防12不利歩兵
特性攻撃された時、与ダメージ+20%。
アーチャーアイコンアーチャーHP22移動3
攻撃26射程2
防御12有利飛兵
魔防15不利近接
特性なし。
旋風騎兵アイコン旋風騎兵HP40移動5
攻撃37射程2
防御22有利飛兵
魔防19不利近接
特性HPが50%以上の時、攻撃された場合、戦闘前、100%の確率で被ダメージ-50%。
天空アーチャーアイコン天空アーチャーHP36移動3
攻撃40射程2
防御17有利飛兵
魔防23不利近接
特性移動する時、地形の影響を受けない。攻撃する時、攻撃力+30%。
聖天馬飛兵アイコン聖天馬飛兵HP40移動5
攻撃43射程1
防御23有利
魔防23不利弓兵
特性兵士のHPが50%以上の時、攻撃する場合、100%の確率で被ダメージ-50%。
重装騎兵アイコン重装騎兵HP40移動5
攻撃43射程1
防御22有利歩兵
魔防17不利槍兵
特性攻撃力+20%。
天使アイコン天使HP43移動5
攻撃43射程1
防御22有利
魔防26不利弓兵
特性被魔法ダメージ-45%。兵士のHPが50%以上の時、攻撃力と防御力+20%。
エルフボウナイトアイコンエルフボウナイトHP36移動5
攻撃40射程2
防御20有利飛兵
魔防23不利近接
特性兵士の攻撃力+20%。「森林」、「草地」、「山地」で戦闘する時、攻撃力が更に+15%、被魔法ダメージ-30%、遠距離攻撃で接近戦を行う際に与ダメージが減少しない。
兵士の特殊効果一覧

ランモバ(ラングリッサーモバイル)の他の攻略記事

ランモバのキャラ/ランキング系記事

全キャラ一覧

ランモバの装備/エンチャント記事

全装備一覧

ランモバのキャラ育成関連記事

英雄(キャラ)の全育成方法
この記事を書いた人
ランモバ攻略班

ランモバ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Zlongame Co., LTD extreme
[記事編集]GameWith
▶ラングリッサーモバイル公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランモバ攻略TOP 全英雄(キャラ)評価一覧
最新アップデート情報
新キャラ情報
新装備情報
今週のガチャ情報
ランモバおすすめ記事
英雄(キャラ)情報
装備/エンチャント情報
兵士/スキル情報
ストーリー/時空の裂け目攻略
秘境ステージ攻略
アリーナ(対人戦)解説
ランモバ初心者向け記事
初心者おすすめ記事一覧
ランモバを始める方はチェック
育成関連情報
バトルシステム解説/攻略
その他の初心者向け情報
×