シフトバトルチャレンジ2の第8階層の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
シフトバトルチャレンジ2攻略&報酬まとめサブクエスト | 主属性が水のみ 12ターン以内 1体も倒れず |
---|
初回クリア報酬 | ![]() |
---|
攻略まとめ0
- 法則反転チェインを活用しよう
- 属性結界対策をしよう
法則反転チェインを活用しよう
1戦目先制で10Tの法則反転チェイン(-1〜+1)を受ける。チェインを貯めるスキル等が使えない為、撃滅連弾などのチェインマイナス系のスキルが非常に有効だ。
チェインを貯めないでも攻略は出来るが、撃滅連弾を1体連れていくだけでも立ち回りが非常に楽になる為、1体程度編成して挑もう。
属性結界対策をしよう
3戦目で属性結界(全体対象(光属性:800万)/全体99T)が、またボス戦で属性多重結界(単体対象(火水雷光闇/各属性:10)/全体99T)が出現する為、融合デッキでの挑戦がおすすめだ。
融合多弾大魔術(ルリアゲハ)を使用すれば、WASデッキでも攻略が可能だ。
おすすめ精霊0
おすすめ精霊
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
【クリアターン】5T
精霊&マナ(出撃編成) | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (8~9覚醒) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||
+400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
潜在結晶 | ||||||||||||||
![]() | なし | なし | なし | なし | ||||||||||
![]() | なし | なし | なし | なし | ||||||||||
精霊&マナ(控え編成) | ||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||
+400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
潜在結晶 | ||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | なし | ![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | なし | ![]() |
1戦目攻略0
攻略まとめ
中を優先して撃破しよう
中は4T目に盗む&逃走をしてくる。受けてしまうと以降の戦闘でSPスキルを使用できなくなってしまう為、最優先で撃破しよう。
法則反転に注意
先制で法則反転チェインを受ける。10Tの間はチェインプラス系スキルが使えない。撃滅連弾や特殊パネル変換などで対策も可能だ。
次戦先制行動に注意
次戦先制で「のろい(攻撃力-3万/全体5T)」を受ける。次戦使いたいデッキは交替して突破をするのがおすすめだ。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
左上/術士 | 右上/術士 | ||||
---|---|---|---|---|---|
300万 | 300万 | ||||
② | ② | ||||
左下/術士 | 中/術士 | 右下/術士 | |||
300万 | 500万 | 300万 | |||
② | ① | ② |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | ||||
①ADゲージダウン(-30) ②亡者の怨念(全体約1500+倒れた数×3000) 【①〜②くり返し】 | ①強制進行(2T) ②亡者の怨念(全体約1500+倒れた数×3000) 【①〜②くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制法則反転チェイン(-1〜+1/10T) | 先制属性多重結界(全体対象(火水雷光闇/各属性:10)/全体99T) | 先制行動なし | |||
①亡者の怨念(全体約1500+倒れた数×3000) ②全属性弱体化(1.5倍/全体5T) 【①〜②くり返し】 | ①全体約4000 ②全体約4000 ③全体約4000 ④盗む(全体6000)&逃走 | ①亡者の怨念(全体約1500+倒れた数×3000) ②毒(1000×6) 【①〜②くり返し】 |
※敵からのダメージ量は、水属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
2戦目攻略0
攻略まとめ
耐性&弱体化に注意
敵は先制でAS耐性&SS弱体化状態だ。ASでのダメージは出しにくい状況なので、積極的に攻撃SPスキルでダメージを与えていこう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
左/術士 | 中/術士 | 右/術士 |
---|---|---|
400万 | 600万 | 400万 |
① | ① | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制のろい(攻撃力-3万/全体5T) | 先制耐性&弱体化(AS:60%軽減&SS:1.5倍弱体化/全体5T) |
①防御貫通攻撃(全体約3000) 【①くり返し】 | ①防御貫通攻撃(全体約4500) 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | ①防御貫通攻撃(全体約3000) 【①くり返し】 |
敵行動パターン(怒り後)
左 | 中/1T周期 | 右 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制バリアウォール(200万/単体) | 先制行動なし |
なし | ①防御貫通攻撃(全体約5000) 【①くり返し】 | なし |
3戦目攻略0
攻略まとめ
反動攻撃を活用していこう
中は2Tごとに反動攻撃(光属性弱体化1.5倍/1T)をしてくる。光属性弱体化を活用して属性結界を剥がしてダメージを与えていこう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
左/術士 | 中/術士 | 右/術士 |
---|---|---|
500万 | 700万 | 300万 |
① | ① | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/2T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制無属性&カウンター系攻撃ガード(100%/全体20T) 先制属性結界(全体対象(光属性:800万)/全体99T) | 先制行動なし |
①防御貫通攻撃(全体約2000) 【①くり返し】 | ①反動攻撃(全体約7500/反動:光属性弱体化1.5倍/1T) ②全体約4000 【①〜②くり返し】 | ①のろい(攻撃力-3万/全体5T) 【①くり返し】 |
ボス戦攻略0
攻略まとめ
スキルディスチャージ・回復に注意
左下右下の敵は2Tごとに回復、左上右上の敵は2Tごとにスキルディスチャージをしてくる。特に左下右下の回復厄介な為、優先して撃破をしよう。
敵データ

種族・HP・おすすめ倒し順
左上/術士 | 右上/術士 | ||||
---|---|---|---|---|---|
100万 | 100万 | ||||
① | ① | ||||
左下/術士 | 中/術士 | 右下/術士 | |||
100万 | 2500万 【強敵】 | 100万 | |||
① | ② | ① |
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
敵行動パターン(怒り前)
左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | ||||
①全体約4000 ②スキルディスチャージ(-3) 【①〜②くり返し】 | ①スキルディスチャージ(-3) ②全体約4000 【①〜②くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制属性多重結界(単体対象(火水雷光闇/各属性:10)/全体99T) | 先制スキル反射(残滅大魔術) | 先制行動なし | |||
①全体約4000 ②回復(20%/全体) 【①〜②くり返し】 | ①全体約1000 ②全体約5000 ③全体約1万 【③くり返し】 ※4体倒れると怒り | ①回復(20%/全体) ②全体約4000 【①〜②くり返し】 |
敵行動パターン(怒り後)
左上 | 右上 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | ||||
なし | なし | ||||
左下 | 中/1T周期 | 右下 | |||
先制行動なし | 先制反動攻撃(全体約5000/反動:火水雷光闇属性弱体化2倍/11T) | 先制行動なし | |||
なし | ①全体約5000 ②回復(20%/単体) ③力溜め ④全体約1万5000 【①〜④くり返し】 | なし |
※敵からのダメージ量は、水属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
ログインするともっとみられますコメントできます