実は泣き虫 ラスメティー・ナッシュ(レディアント大魔道杯)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
『レディアント大魔道杯』報酬精霊まとめラスメティーの評価点と進化後情報0

| 最終ランク (SS) | 総合評価 |
|---|---|
| 実は泣き虫 ラスメティー・ナッシュ | 1.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
| トーナメントのおすすめ度 | ★・・・・ |
|---|---|
| イベントのおすすめ度 | ★・・・・ |
最終ランク時MAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 39 | 2541 (3041) | 2421 (2621) |
最終ランク時スキル
※スキル倍率は実質倍率を記載しています。
ASはこちらを、SSはこちらを参照してください。
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
※[]内は潜在能力解放時の値
| AS | 4チェインで火属性の攻撃力をアップ、複属性が雷属性だとさらにアップ(40%/90%) |
|---|
| SS | <ステータスアップ>味方全体の攻撃力を500アップ(上限値:2000)、さらにHPを回復(50%) 【発動ターン:6[3]ターン】 |
|---|
ラスメティーの強い点/弱い点0
ラスメティーの強い点
ステータスアップ付きの回復が使える
味方の攻撃力をアップしつつHPを回復するSSは火力が欲しい場面でもピンチな場面でも役立つ便利なスキル。周期は6ターンとガチャ産より1ターン遅いが、SSの回復量が50%あるのは嬉しい。
ラスメティーの弱い点
元々のステータスが低い
魔道杯デイリー下位報酬ということもあってか、元々のステータスはかなり控えめになっている。特に攻撃力は3000に届かず、ステータスアップを重ねてやっと一線級のアタッカー並みの数値になる。
ラスメティーの主な使い道
イベントでの使い道/高速周回の保険に
デッキの攻撃力を上げつついざという時の回復も使えるので、高速周回の保険的な使い方になる。基本的な性能がそれほど高くないため高難易度では使わないほうが無難だ。
総合評価
初心者は使いこなせず、上級者は使わない
本領を発揮するためには火雷でデッキを揃える必要があるが、実際に手持ちが揃ってくると全体的な性能が一枚劣るラスメティーが真っ先にデッキから外れてしまいがち。あくまで火雷デッキが揃うまでの繋ぎといった存在だ。
ラスメティーのステータス
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
| 属性 | 主:火 副:雷 |
|---|---|
| 種族 | 術士 |
| 図鑑No. | 7285-7288 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
| ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|---|
| SS | 実は泣き虫 ラスメティー・ナッシュ | 39 | 2541 (3041) | 2421 (2621) |
| S | ナッシュ一族の継承 ラスメティー | 27 | 1778 (1878) | 1694 (1794) |
| A+ | 魔道研究所のエース ラスメティー | 19 | 1244 (1344) | 1185 |
| A | 小さい頃から本の虫 ラスメティー | 13 | 870 | 829 |
ラスメティーのスキル
※スキル倍率は実質倍率を記載しています。
ASはこちらを、SSはこちらを参照してください。
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
※[]内は潜在能力解放時の値
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【泣き虫の反撃】
| AS | 4チェインで火属性の攻撃力をアップ、複属性が雷属性だとさらにアップ(40%/90%) |
|---|
スペシャルスキル名
【読破した本のタワーで圧死させる】
| SS | <ステータスアップ>味方全体の攻撃力を500アップ(上限値:2000)、さらにHPを回復(50%) 【発動ターン:6[3]ターン】 |
|---|
アンサースキル
| S | 泣き虫の反撃 4チェインで火属性の攻撃力をアップ、複属性が雷属性だとさらにアップ(40%/90%) |
|---|---|
| A+ | 蓄積知識の披露 4チェインで火属性の攻撃力をアップ、複属性が雷属性だとさらにアップ(30%/80%) |
| A | 蓄積知識の披露 4チェインで火属性の攻撃力をアップ、複属性が雷属性だとさらにアップ(30%/80%) |
スペシャルスキル
| S | 読破した本のタワーで圧死させる 味方全体の攻撃力を500アップ(上限値:2000)、さらにHPを回復(50%) 【発動ターン:6[3]ターン】 |
|---|---|
| A+ | 読破した本のタワーで圧死させる 味方全体の攻撃力を500アップ(上限値:2000)、さらにHPを回復(50%) 【発動ターン:6[5]ターン】 |
| A | 活字に生きる研究者の魂 味方全体の攻撃力を500アップ(上限値:2000)、さらにHPを回復(50%) 【発動ターン:7[6]ターン】 |
ラスメティーの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
| スロット | 名称 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | パネルブースト・火 | 火属性のパネルが出やすくなる |
| 2 | ファストスキルI | 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 3 | 雷属性ダメージ軽減I | 雷属性ダメージを10%軽減する |
| 4 | 九死一生I | HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
| 5 | 火・雷属性HPアップI | 火・雷属性の味方のHPが100アップする |
| 6 | パネルブーストII・火 | 火属性パネルが出やすくなる(効果値2) |
| 7 | ファストスキルII | 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
| 8 | HPアップII | HPが200アップする |
| 9 | 火・雷属性攻撃力アップII | 火・雷属性の味方の攻撃力が200アップする |
| 10 | 火・雷属性HPアップII | 火・雷属性の味方のHPが200アップする |
ラスメティーの入手方法/進化素材
入手方法
| ランク | 精霊 | 入手方法 |
|---|---|---|
| SS | 実は泣き虫 ラスメティー・ナッシュ | ナッシュ一族の継承 ラスメティーから進化入手 |
| S | ナッシュ一族の継承 ラスメティー | 魔道研究所のエース ラスメティーから進化入手 |
| A+ | 魔道研究所のエース ラスメティー | 小さい頃から本の虫 ラスメティーから進化入手 |
| A | 小さい頃から本の虫 ラスメティー | レディアント大魔道杯 デイリー下位報酬 |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
▶素材エリア攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます