荒野行動(Knives Out)の最新情報を紹介しています!新レジャーモード「新・ゾンビ感染領域」についてまとめているので、興味のある方はぜひ参考にしてください!
【2023年3月30日アップデート】
新・ゾンビ感染領域(異常領域)は一時的に削除されます。
新・ゾンビ感染領域
どんなゲーム?

▲ゲーム開始後、陣営を選べる
新レジャーモードの「新・ゾンビ感染領域」では、多数のプレイヤーとマッチングして専用マップにてハンター(荒野の精鋭)とゾンビ(異形者)の2陣営に分かれてゲームを行う。獲得したポイント数に応じてランキングが決定!
ルールまとめ
陣営

▲精鋭側は銃器を選択。スキンによってダメージが増加!
荒野の精鋭、異形者という2つの陣形に分かれる。荒野の精鋭は最初に銃器が選択できる。異形者は近接攻撃で戦闘する。異形者はバリアをはることで一定時間、荒野の精鋭の銃撃を回避可能。
ランキング
撃破された荒野の精鋭は異形者に変異する。荒野の精鋭として戦ったときに獲得したポイントと異形者のときに獲得したポイントの総合成績でランキングが決定する。
ポイントの獲得方法

▲戦闘でポイントを獲得
荒野の精鋭は異形者を倒し生き残るとポイントを獲得し、異形者は荒野の精鋭にダメージを与え倒したり、自分がダメージを受けるとポイントを獲得できる。
進化

ゲーム終盤、荒野の精鋭は精鋭ハンターとなり、異形者は異形化因子を取得することでそれぞれパワーアップ可能。
強ポジ(精鋭ハンター陣営)
精鋭ハンター陣営で始める方法

マッチング完了後、陣営はランダムで決定される。ただし、予め選びたい陣営のタブを押しておけば、優先的に選んだ陣営に振り分けられる。精鋭ハンターで始めたい場合は、青色の参加タブをタップしておこう。
隣のプレイヤーに注意
防衛ポジション選択時、自分の周囲に他のプレイヤーがいる場合は注意。隣のプレイヤーが異形者になってしまった場合、すぐに攻撃されて侵食されてしまう可能性が高い。ある程度距離を離しておくといいだろう。
強ポジその1

▲異形者からの攻撃をほぼ受けない

▲登ってきている間に倒せる

▲攻めてくる異形者をまとめて攻撃できる
精鋭ハンター陣営では終盤生き残っているプレイヤーのほとんどがこの周辺でプレイしている。序盤はノーリスクで下にいる異形者を攻撃できるし、終盤は異形者は狭い一本道から攻めるしかなく、1vs1~2の形を作りやすいため、精鋭ハンターにとってメリットが大きい。
強ポジに行く方法

▲この辺りに立って・・・

▲ジャンプ!

▲ギリギリに引っかかれば成功!
一見ジャンプでは届きそうにないが、赤い配管のところに引っかかるポイントがある。コツを掴めばほとんどミスせず登れるようになる。
強ポジその2

▲コンテナの上

▲異形者の復活ポイントを狙い撃ちできる

▲背後にだけ注意する
異形者が登ってくるルートが限られているため、攻撃しやすい。ノーマル状態の異形者であれば近づかれる前に撃破可能だ。進化状態の異形者はバリアを張って強引に接近してくるため、後ろに下がりつつ戦おう。
異形化分因子がすぐ下にある
このポジションは、コンテナのすぐ下に異形者因子が2個出現するため、異形者が近づいてきやすい。
成就一覧
最強ハンター
「精鋭ハンター」として100体の異形者を撃破する。
スーパーウイルス
「異形者」として100人の荒野の精鋭を侵食する。
人類の救世主
異形者に50万点のダメージを与える。
異形者のパーティー
異形者のパーティー・一
異形者として1回勝利する
異形者のパーティー・ニ
異形者として5回勝利する
異形者のパーティー・三
異形者として10回勝利する
異形者のパーティー・四
異形者として20回勝利する
期間限定報酬をゲットしよう!
新・異常領域イベント

イベント期間中(2/4-2/10)に新・ゾンビ感染領域をプレイしてミッションを達成すると、「訓練コイン」を獲得。獲得した数に応じて報酬をゲットできる。限定アイコン枠「侵食対抗」をゲットするチャンス!
荒野行動のレジャー一覧
荒野行動の関連記事
おすすめ記事

初心者攻略情報

システム解説情報

ログインするともっとみられますコメントできます