ウマ娘のハルウララ(新衣装)のチーム競技場向け育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。ハルウララ(新衣装)を育成する際の参考にどうぞ。
ハルウララ(新衣装)の育成ポイント
育成の攻略ポイントまとめ
- ダート/差し運用がおすすめ
 - スピード/パワーを重視
 - スタミナ目安は450~600
 - 余裕があれば賢さを伸ばす
 - 覚醒金スキルがどちらも優秀
 
アオハル杯での育成がおすすめ

ダートがおすすめ

新ハルウララはダートA/芝Gなので、特にこだわりが無ければダートで採用するのがおすすめ。競技場のダートはマイルの距離が選ばれるので、マイル向きのステータスとスキル構成にしよう。
作戦は差しがおすすめ

初期Bの追込も固有スキルとの相性は良いが、覚醒Lv5で習得可能な差し用金スキル『努力家』が競技場で非常に優秀な性能なので、作戦は差しを選ぶのがおすすめだ。
覚醒Lv5を目指そう

『努力家』と『注目の踊り子』はどちらも習得に必要なPtが低く、発動率が高いため競技場で非常に優秀。必要な素材は多いが、競技場で採用するなら優先してLv5まで上げておこう。
ステータス育成方針
| 初心者向け | ||||
|---|---|---|---|---|
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 1100 | 500+ 回復  | 800 | 300 | 400 | 
| 中級者向け | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 1200 | 500+ 回復  | 1100 | 300 | 400 | 
| 上級者向け | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 1200 | 500+ 回復  | 1000 | 300 | 900 | 
スピードとパワーを重視
レースで上位に入るために、最高速度に関わるスピードと加速力に関わるパワーを重視しよう。スピードは1200、パワーもできるだけ高く、最低でも800以上を目標にしよう。
スタミナ目安は450~600
競技場のダートは現状では必ずマイルの距離が選ばれる。スタミナは回復スキル無しでも600以上あれば十分で、回復スキルを習得すれば多少低くしても問題はない。
余裕があれば賢さを伸ばす
スピード/スタミナ/パワーを十分確保した上で更に余裕があるなら賢さを伸ばそう。育成序盤の絆ゲージ溜めや特訓、体力調整を兼ねて行える賢さ練習は効率が良いのでおすすめだ。
 Point! | 成長率とは相性が悪いですが、より上を目指す場合はスピ/賢さ中心のデッキでの育成もおすすめです。その場合はパワーをある程度因子で補うようにしましょう。 | 
|---|
サポカと因子のおすすめ配分例
| 初~中級者向け | ||
|---|---|---|
 ×3 |  ×2 |  ×1 | 
| 上級者向け | ||
 ×2 |  ×3 |  ×1 | 
ダート(マイル)で必要なスタミナはスタミナタイプを編成しなくても十分確保しやすいので、基本的には重視したいスピードとパワーを中心に編成しよう。
スピ/賢さ編成もアリ
因子や所持サポカが揃っているならスピ/賢さ編成もおすすめだ。。成長率が無いスピードで1200を目指しづらい場合は因子で補うか、スピ3/賢さ2の配分に変更しよう。
因子で不足ステータスを補う
スタミナタイプを編成しないならば、スタミナ因子は☆9程度採用しておこう。残りはデッキ編成に応じてパワーかスピードを補うのがおすすめだ。
なるべく適性Sを狙う
条件に合う適性がSだと編成時にチームランクの評価値が少し上昇する。レースで勝ちやすくなる以外に対戦相手ボーナスが高くなるメリットもある。
 Point! | 適性Sの優先度は距離適性>バ場適性>脚質適性の順です。競技場のダートで有効な距離適性は「マイル」です。 | 
|---|
不要な適性は上げない
アオハル魂爆発で得られるスキルヒントは適性Aの脚質/距離に合うものから選ばれる。差しで育成するならば、追込因子を避けてBのままにしておけると良い。
 Point! | アオハル魂爆発で有効なスキルヒントを得ることができればスキルPtの節約になり、スキル数の増加に繋がります。 | 
|---|
サポートカード編成例
初心者向け編成
スピードとパワーを稼ぎやすくすることで先ずはレースで上位を狙う編成例。因子はスタミナを多めにしておくとバランス良く育成しやすいが、フレンド枠を金回復持ちにする場合はスピードやパワーに振っても良い。
上級者向け編成(賢さ重視)
高評価を目指して対戦相手ボーナスを高くする狙いの編成例。ゼンノロブロイから金回復スキルを習得できるならば、因子はパワーを多めにしよう。スピード確保に不安があるので友人枠はたづながおすすめ。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
| SSR | |
|---|---|
![]()  | キタサンブラック ・トップクラスの練習性能 ・得意率が非常に高い ・汎用的な金スキルを所持 ・やる気アップするイベントが優秀  | 
![]()  | マヤノトップガン ・非常に高い練習性能 ・得意率が高い ・汎用的なスキル構成  | 
![]()  | トウカイテイオー ・練習性能が高め ・汎用的な加速金スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・やる気アップ/回復イベントが豊富  | 
![]()  | カワカミプリンセス ・競技場で優秀な汎用金スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・練習性能はやや控えめ  | 
![]()  | ビコーペガサス ・トップクラスの練習性能 ・得意練習以外でも貢献 ・最大で10%のレースボーナス ・所持スキルは短距離用が多い  | 
![]()  | ゼンノロブロイ ・非常に高い練習性能 ・優秀な差し用金回復を所持 ・差し以外にもステ稼ぎに◯ ・レースボーナスは持たない  | 
![]()  | ツインターボ ・非常に高い練習性能 ・強力な逃げ用加速金スキルを所持 ・ただし習得難易度は高い  | 
| SR | |
![]()  | エイシンフラッシュ ・一通りのサポ効果が揃う ・イベントが非常に優秀 ・差し育成で特におすすめ ・凸が進んでいれば差し以外にも◯  | 
![]()  | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能  | 
![]()  | シンコウウインディ ・非常に高い練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・スピードSRの中では特におすすめ  | 
パワータイプ
| SSR | |
|---|---|
![]()  | ライスシャワー ・非常に高い練習性能 ・優秀な汎用金回復スキルを所持 ・スタミナボーナスが優秀  | 
![]()  | オグリキャップ ・非常に高い練習性能 ・パワーボーナス2が優秀 ・汎用的なスキル構成  | 
![]()  | ウイニングチケット ・サークルPtで完凸できるSSR ・汎用的な金スキルを所持 ・スキル構成は差し向き ・イベントの体力消費は多め  | 
![]()  | ヤエノムテキ ・汎用的なスキルを多数所持 ・ヒント関連のサポ効果が優秀 ・最大で10%のレースボーナス ・練習性能はやや控えめ  | 
![]()  | タマモクロス ・最大で10%のレースボーナス ・スタミナボーナスを所持 ・差し育成でおすすめ  | 
| SR | |
![]()  | ニシノフラワー ・最大で15%のレースボーナス ・汎用的なスキル構成 ・練習性能は控えめ ・クライマックスシナリオで特におすすめ  | 
![]()  | ヒシアマゾン ・非常に高い練習性能 ・スタミナボーナスが優秀 ・最大で10%のレースボーナス ・パワーSRの中では特におすすめ  | 
![]()  | ミホノブルボン ・練習性能が高め ・逃げ育成でおすすめ  | 
![]()  | イナリワン ・非常に高い練習性能 ・貴重なダート用スキルを所持 ・汎用的なスキルも所持  | 
賢さタイプ
| SSR | |
|---|---|
![]()  | ファインモーション ・トップクラスの練習性能 ・最大で10%のレースボーナス ・無凸で主要なサポ効果が揃う  | 
![]()  | メジロドーベル ・イベント報酬のSSR ・練習性能が高め ・最大で10%のレースボーナス ・競技場で優秀な差し用金スキルを所持  | 
![]()  | ナイスネイチャ ・非常に高い練習性能 ・得意練習以外でも貢献 ・最大で15%のレースボーナス ・クライマックスシナリオでおすすめ  | 
![]()  | セイウンスカイ ・非常に高い練習性能 ・スピードボーナス2が優秀 ・レースボーナスは持たない  | 
| SR | |
![]()  | ダイワスカーレット ・練習性能が高い ・初期絆が高く扱いやすい ・所持スキルは先行向き ・ステ目的なら先行以外でも◯  | 
![]()  | マーベラスサンデー ・最大で10%のレースボーナス ・汎用的なスキル構成 ・クライマックスシナリオでおすすめ  | 
![]()  | アグネスタキオン ・最大で10%のレースボーナス ・得意率が高め ・練習性能は平均的 ・クライマックスシナリオでおすすめ  | 
![]()  | マチカネフクキタル ・非常に高い練習性能 ・スキル構成は差し向き ・レースボーナスは持たない ・アオハル杯シナリオでおすすめ  | 
その他のタイプ
| SSR | |
|---|---|
![]()  | 駿川たづな ・体力回復性能が高い友人タイプ ・競技場で優秀な汎用金スキルを所持 ・レースボーナスは持たない ・お出かけでバッドコンディションを治せる  | 
![]()  | 樫本理子 ・やる気アップするイベントが豊富 ・お出かけでスタミナを稼げる ・汎用的な金スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス  | 
| R | |
![]()  | 樫本理子 ・やる気アップするイベントが豊富 ・お出かけでスタミナを稼げる ・Rでも十分優秀な性能  | 
目標と出走可能な適性G1(URA/アオハル杯)
(※URA/アオハルシナリオ向けの内容です。)
| 目標1 | ジュニア級メイクデビューに出走 | 
|---|---|
| 目標2 | ファンを5000人集める 時期:クラシック級7月前半 ファン:5000人以上  | 
| 目標3 | ファンを9000人集める 時期:クラシック級11月前半 ファン:9000人以上  | 
| 目標4 | ファンを12000人以上集める 時期:クラシック級12月後半 ファン:12000人以上  | 
| 目標5 | 根岸Sで5着以内 時期:シニア級1月後半 ファン:1000人以上 G3 / 東京 / ダート / 1400m(短距離) / 左  | 
| 目標6 | フェブラリーSで5着以内 時期:シニア級2月後半 ファン:12000人以上 G1 / 東京 / ダート / 1600m(マイル) / 左  | 
| 目標7 | エルムSで5着以内 時期:シニア級8月前半 ファン:1000人以上 G3 / 札幌 / ダート / 1700m(マイル) / 右  | 
| 目標8 | JBCスプリントで1着 時期:シニア級11月前半 ファン:12000人以上 G1 / 大井 / ダート / 1200m(短距離) / 右  | 
| 目標9 | 有馬記念に出走 時期:シニア級12月後半 ファン:25000人以上 G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内  | 
| 時期 | レース詳細 | 
|---|---|
 2年目 11月前半 | JBCレディスクラシック クラシックシニア / G1 / 大井 ダート / 1800(マイル) / 右  | 
 2年目 11月前半 | JBCスプリント クラシックシニア / G1 / 大井 ダート / 1200(短距離) / 右  | 
 2年目 12月前半 | チャンピオンズカップ クラシックシニア / G1 / 中京 ダート / 1800(マイル) / 左  | 
 3年目 12月前半 | チャンピオンズカップ クラシックシニア / G1 / 中京 ダート / 1800(マイル) / 左  | 
ハルウララ(新衣装)みんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
最強キャラ(ウマ娘)  | 最強サポートカード  | 

ログインするともっとみられますコメントできます