鈴蘭の剣の運命の螺旋「長い夢の終着点」の進め方です。長い夢の終着点の進め方やシステム、報酬について掲載。鈴蘭の剣運命の螺旋長い夢の終着点はこちらを参考にしてください。
ルートと分岐条件長い夢の終着点ステージ攻略
※「オートでクリア可能」と記されているステージは、攻略班がバトル部分をオート機能のみで行い、複数回連続でクリアできることを確認したステージとなります。
ステージ攻略一覧
序幕攻略
| 序幕一 | 会話イベント |
| 序幕二 | オートでクリア可能 |
| 序幕三 | 会話イベント |
| 序幕四 | 会話イベント |
| 序幕五 | ▶「怒りの民衆」攻略動画を確認 |
| 序幕六 | 会話イベント |
| 序幕七 | 会話イベント |
| 序幕八 | 会話イベント |
| 序幕九 | ▶「悲劇再来?」の攻略動画を確認 |
第一幕以降の攻略
※一部のステージでは用意されている「支援キャラ」を使用しています。また「冥想Lv」が設定されているステージは、冥想Lvを同レベル以上に上げてからチャレンジしましょう。
| 第一幕 | 会話イベント |
| 第二幕 | ▶「絶えぬ議論」攻略動画を確認 |
| 第三幕 | ▶「おかしな夢」攻略動画を確認 |
| 第四幕 | 会話イベント |
| 第五幕 | ▶「食糧を守る」攻略動画を確認 |
| 第六幕 (冥想Lv2) | ▶「再挑戦」攻略動画を確認 |
| 第七幕 | 会話イベント |
| 第八幕 | 任意の選択肢を選んだ後オートでクリア可能 |
| 第九幕 (冥想Lv3) | ▶「指揮に従うか?」攻略動画を確認 |
| 第十幕 | 会話イベント |
| 第十一幕 (冥想Lv4) | ▶「夢魔からの解放」攻略動画を確認 |
| 第十二幕 | 会話イベント |
| 第十三幕 | オートでクリア可能 |
| 第十四幕 | オートでクリア可能 |
| 第十五幕 (冥想Lv6) | ▶「無限の悪夢」攻略動画を確認 |
| 第十六幕 | ▶「霧の終わり」攻略動画を確認 |
| 第十七幕 (冥想Lv8) | オートでクリア可能 ∟支援キャラはダンタリオン/コル/ハスナ/ホーマ/パミーナを選択 |
| 第十八幕 | ▶「起風の地」攻略動画を確認 |
| 第十九幕 | オートでクリア可能 |
| 第二十幕 | 会話イベント |
| 第二十一幕 | 会話イベント |
| 第二十二幕 | 会話イベント |
| 第二十三幕 (冥想Lv10) | ▶「心に遺された剣」攻略動画を確認 |
| 終幕一 | 会話イベント |
| 終幕二 | ▶「軍営潜入」攻略動画を確認 |
| 終幕三 | 会話イベント |
| 終幕四 | 会話イベント |
| 終幕五 | オートでクリア可能 |
| 終幕六 | 会話イベント |
| 終幕七 | 会話イベント |
運命の螺旋「長い夢の終着点」の進め方
長い夢の終着点の進め方
- 運命の螺旋から挑戦しよう
- ホーム画面からストーリーを進行
- 夢守りのカードを集めてキャラを強化
- 最終章まで物語を見届ける
運命の螺旋から挑戦しよう

運命の螺旋「長い夢の終着点」は、「イナンナ」を中心としたストーリーが進行します。運命の螺旋は「愚者の旅路」などとは異なるコンテンツのため、キャラの育成が進んでいない方でも楽しめます。
他の運命の螺旋と同時進行可能

長い夢の終着点は他の運命の螺旋と同時進行で進められるため、もし既存の運命の螺旋を進めている方でも急いでクリアする必要はありません。
キャラの持ち込みは不可

長い夢の終着点では、育成したキャラを持ち込むことはできません。ただし、一部のイベントステージでは育成した楽園のキャラや支援キャラを使用することが可能です。
イベント画面からストーリーを進行

ストーリーが進むと、進行に応じたホーム画面が表示されます。吹き出しを選択して会話イベントを閲覧できる他、画面右下のコマンド(画像では【旅立ち】)を選択することでストーリーの進行が可能です。
指示に従おう

ストーリー進行に必要な条件を満たしていない場合は、コマンドを選択した際にその旨が画面に表示されます。その場合はホーム画面で吹き出しや焚火などのアイコンを選択し、イベントを閲覧しましょう。
夢守りのカードを集めてキャラを強化

第三幕をクリアすることで「夢守りのカード」が解放されます。存在の力(スタミナ)を消費して挑戦できるイベントステージ「幻夢」をクリアすることでカードを獲得可能で、そのカードをデッキに編成することで効果が発揮されます。
夢守りのカードの仕様
| 仕様の説明 | |
| 1 | 冥想レベルを上げることでキャラ強化に加えデッキ枠が解放 ∟冥想レベルは「幻夢」ステージクリアで上げられる ∟上限はストーリーを進めることで解放可能 |
| 2 | カードには3種類のレア度、3種類のタイプが存在 ∟「幻夢」ステージ毎にドロップするカードが定められている |
| 3 | カードによりキャラが強化されるが、同時に「悪夢浸蝕」によるデバフも付与されることがある ∟高レア度のカードほど能力が優れているが悪夢浸蝕をもたらす場合がある |
| 4 | 重複して同じカードを獲得するとカード交換Ptを獲得 ∟Pt上限になると交換が可能でランダムなカードを獲得 |
| 5 | ステージには冥想レベルが設定されており、ステージより低い冥想レベルで挑戦すると敵が大きく強化される ∟3レベル低いとチャレンジ不可能 |
| 6 | 幻夢ステージをクリアすることで、高難度ステージ「悪夢」が解放 ∟冥想レベルが高いため、冥想レベルを上げてから挑戦しよう |
最終章まで物語を見届ける
運命の螺旋での日々を繰り返し、物語の結末を見届けましょう。
長い夢の終着点の報酬
進行で希望の晶石などのアイテムを獲得

既存の運命の螺旋とは異なり、ストーリー進行によって「希望の晶石」「楽園コイン」「タコの缶詰」などのアイテムを獲得できます。
幻夢の珍品とアイテムを交換

ストーリーやミッションをクリアすることで獲得できる「幻夢の珍品」を集めることでアイテムと交換することができます。ガチャアイテム「秘された縁」や「レジェンド装備」、強化アイテムなど、様々な報酬と交換可能です。
イベントミッションでアイテムを獲得

運命の螺旋としては珍しく、イベントミッションとして「クエスト」「実績」が存在します。クリアすることでイベント限定アイテム「幻夢の珍品」や「希望の晶石」を獲得可能です。
「長い夢の終着点」の開催期間
運命の螺旋「長い夢の終着点」の開催期間

運命の螺旋「長い夢の終着点」は恒常開催となっており、いつでもプレイ可能です。
運命の螺旋の関連リンク
ルート分岐と進め方
| | |
| | |
ルート別の攻略情報
| | |
| | |
| | - |
レジェンド
エピック
レア
コモン
ブレイカー
ディフェンダー
アサルター
デストロイヤー
ウォッチャー
法皇国
鈴蘭の剣
漂泊者
騎士連合
ウィルダ
イリヤ
疾走如風
列陣如林
侵略如火
不動如山
緋色の夜
時空の旅人
ラヴィア
マイサ
ファカール
ベラ
イナンナ
ダンタリオン
マグナス
ザビエル
ナルギル
ヌンガル
エダ
サフィア
サマンサ
ガルシア
ミゲル
コル
レオニード
カリス
グロリア
ティードン
シモーナ
オーギュスト
ノノヴィア
リリヴィア
イギー
モモ
ココア
アレクセイ
ハスナ
グズマン
アカンベ
ホーマ
アガタ
夏ラヴィア
ターイル
トリスタ
リラ
パミーナ
夏サフィア
コヴァレ
ルヴァタ
エストラ
フラビア
流星団
アイサ
アフラ
ニーティア
ルトフィ
SPイナンナ
キア
シャックルル
リゴ
センシ
マルシル
ファリン
SPサマンサ
クリデンザ
キャメロット
イセリンド
ゲラルト
イェネファー
トリス
シリ
武器
装具
戦車の行進
隠者の静寂
魔術師の夢
高い塔の崩壊
運命の選択
女教皇の悲しみ
正義の裁き
審判者の救い
節制ある欲望
太陽の輝き
世界の導き
皇帝の威厳
月の満ち欠け
女帝の優雅
悪魔の誘惑
愚者の単純さ
法皇の法則
力の源
恋人の親密
吊し人の献身
死神の囁き
星々の導き
ログインするともっとみられますコメントできます