呪斧イベントクエストの下ルート、「終・黒煙の侵食」の攻略情報を掲載しています。各ステージの詳細な解説や、オススメキャラなどを紹介しています!高速周回や攻略の参考にしてみてください。
攻略記事 | 掲示板 |
---|---|
上ルートの攻略 中ルートの攻略 下ルートの攻略 | 協力募集掲示板 |
終・黒煙ノ侵食(下ルート)攻略まとめ
終・黒煙ノ侵食の主な変更点
- メタル種が大量出現
- SP回復効果半減
- HP回復効果70%ダウン
- 開始時SP0
- ボスは2回戦ある
(1回戦:オウバンセイ 2回戦:バラムナーガ)
属性スキル持ちは入れておこう
中ボスにはトロールが出現。
動きは俊敏でなく立ち回りやすいが、打耐性を持っているため、ダメージを与えるのが難しい。属性ダメージは通るので、水属性>炎属性>雷属性の優先度でパーティメンバーを決めよう。
ボス戦は2回戦
1戦目はオウバンセイ+メタル種
1戦目はオウバンセイ。
ダメージは等倍でしっかり通るので苦戦するような相手ではない。炎/水属性ダメージを出せるキャラがいると効率よく倒すことができる。
2戦目はバラムナーガ単体!
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 耐 | - | - | 弱 | 無 | - | 無 |
2戦目はバラムナーガとの対決になる。
他にザコ敵は登場しないので、バラムナーガだけに集中して戦える。バリアを破壊できる赤玉はバスタースピンでは跳ね返せない点に注意しよう。
おすすめキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『キャラ名:エクセリア(斧)』 ・水属性キャラ ・SP効率/火力共に優れている |
![]() | 『キャラ名:シャルロット(斧)』 ・覇装による火力が高い ・分散ダメージで高火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:レイン』 ・2重バリアで耐久◎ ・分散ダメージで高火力を出せる |
![]() | 『キャラ名:オウガ』 ・ダメージフィールドでSP回収がしやすい ・被ダメ9割減がしやすく耐久◎ |
![]() | 『キャラ名:ユーリエ』 ・高い水属性ダメージを発揮 ・バスタースピン強化でSP回収が早い |
![]() | 『キャラ名:ノア』 ・高火力/高耐久で安定性◎ |
![]() | 『キャラ名:ハリエット』 ・高い雷属性ダメージを発揮 |
![]() | 『キャラ名:リリー(クリスマス)』 ・通常攻撃でザコを倒していける ・スキル火力も申し分なし |
![]() | 『キャラ名:アシュレイ(正月)』 ・敵が多いほど高火力を発揮 ・アルマ召喚でSP回収/耐久力の確保 |
![]() | 『キャラ名:メア(ダグラス2)』 ・スピン強化/ルーンギアでSP回収が早い ・状態異常バリア/反撃で耐久も良い |
![]() | 『キャラ名:ユッカ』 ・高い炎属性ダメージを発揮 ・自動援護攻撃でSP回収がしやすい |
終・黒煙ノ侵食(下ルート)攻略解説
ステ―ジ1 攻略

殲滅すると先に進める
開始地点にいるマンドラゴラを倒すと上下にヘビーナイトとケルベロスの群れが出現。それらを倒すと扉が開き次に進めることができる!まずは下のルートへ進もう
ステージ2 攻略

テイマー種だけを倒す
周回目的とする場合は、一々フロアの敵を殲滅する必要はない。テイマー種だけ倒せば先に進むことができるぞ!
ステージ1 中ボス攻略

湧き潰しに注意しよう
トロール撃破後は足元にマンドラゴラが3体出現する。湧き潰し可能なキャラだとスキル使用終わりに呪咆哮を受けかねない。状態異常バリアを張れるなら事前に張っておこう。また、素早くコロリン回避やスキル再使用で避けるなど工夫が必要だ。
ボスステージ 攻略

炎/水属性が有効
オウバンセイは雷属性以外であれば通る。高火力キャラがいない場合は、属性ダメージを稼げるキャラで挑むと良い。同時に出現するメタル種は脅威でないので放っておこう。

バリア破壊後はスキルを叩き込む
赤球を通常攻撃で跳ね返しバリアを破壊しよう。(バスタースピンでの返球は不可)怯んでる間にスキルを叩き込もう。
怯みから起き上がる時は無敵時間あり
バラムナーガが倒れ込んでいる状態から立ち上がる瞬間には無敵時間がある。起き上がる仕草に入ったら一回、スキルを使うのを止めよう。
黒煙ノ侵食(下ルート)攻略まとめ
状態異常バリアがあると楽!
道中の敵は猛毒、粘着、混乱、呪い(HPSPを1にする)といった状態異常攻撃を使ってくる。状態異常バリアを付与できるキャラや武器があると攻略が安定するぞ!
マンドラゴラ種に注意!
マンドラゴラ種は地中にいる状態で倒すと最も危険な状態異常「呪い」を発動する。受けてしまうとHPSPが1になってしまうので要注意だ!
マリオネットは1体を即座に処理!
中ボスはマリオネット2体。鏡を出す前ならスキルでの攻撃が可能なので、火力の高いスキルで1体を即座に処理してしまおう。
「バフォメット」が登場!
ボス戦はおなじみのマンティコアと、強敵となるバフォメットとの2連戦。バフォメットはHPが高く、キャラによっては長期戦は避けられない。弱点属性である水属性スキルを持ったキャラがいると攻略が楽になるぞ。
黒煙ノ侵食(下ルート)攻略解説
ステージマップまとめ
ボスステージへの落とし穴に行くには1階~3階を行き来しなければならない。
番号にしたがって進行すればスムーズに攻略できるぞ!
ステージマップ(B1)

1巡目は「穴1」から戻ってくる。
2巡目はその下にある「穴3」から戻ってくることができ、初めてマリオネット戦へ進める。
ステージマップ(B2)

道中は敵殲滅をしなければ進めないようになっているぞ。特に注意すべきギミックはないので道なりに進み「穴1」に落ちよう。(B1に戻る)
ステージマップ(B3)

巨大ウッホが3か所に出現。
協力者がいる場合は1人が⑥番まで行き、もう1人が砂時計を作動させれば時短になる。ソロの場合は各フロアの敵を殲滅した方が確実。
ステージ1 攻略

通路上下のザコ敵は倒す
あらかじめザコをすべて倒し、両扉を開けておくことで、後々に面倒な敵集団を無視して進むことができる。全滅後は下のルートへ進む。
ステージ2 攻略

1部屋目はガルーダ種だけ狙う
ガルーダ種を真っ先に処理すれば2部屋目への扉が開く。1部屋目にいるザコは無視できる!

2部屋目は全滅が必須
少し進んだエリアにもガルーダやケルベロス等が出現。ここは全滅しないと先に進めない。殲滅後は奥にある落とし穴に落ち、ステージ1に戻る。

ステージ1の敵は無視
ステージ1に戻ると厄介な敵が出現しているが、最初に扉を開けていることですべて無視して進めるぞ!一気に駆け抜けて次のステージへ行こう。
ステージ3 攻略

カースパペットとマンドラゴラに注意
3つの広間にそれぞれ巨大ウッホが出現。グルグル攻撃は危険だが、周りにいるカースパペット(粘着攻撃)、通路にいるマンドラゴラ(呪い)にも十分注意して立ち回ろう。

二手に分かれると楽
協力の場合、予め1人が砂時計スイッチに待機しているとロスなく次へ進むことが可能だ!
1人の場合は事故がないように確実に敵を殲滅しておくことをおすすめする。
ステージ1 マリオネット戦

後方のガルーダ/マグマジンは無視
再びステージ1に戻るとマリオネット戦に入る。
初期位置(入口)にいるガルーダたちに気づかれると厄介なので無視してマリオネットの元へ行こう。
予めチャージして戦おう
マリオネットが湧き出た瞬間に仕留めるためにも、予めチャージ状態で進むのが良い。鏡を出される前に仕留めたいところ!
ボスステージ 攻略

初戦はマンティコア
次に強敵「バフォメット」が控えているので、SPを温存しつつ戦いたい。

最後はバフォメット
プロテクションバリアやデンジャラスモードが危険。デンジャラスモード時の鉈投げは即死もあり得るので十分注意しよう。

召喚はマグマジン2体
バフォメットがプロテクションバリア状態時にはSP回収はできない。マグマジンがいる場合はマグマジンでSP回収しよう!

デンジャラスモードとは?
赤いオーラを纏い始めたらデンジャラスモード!スキル発動中の無敵時間であってもダメージを受けてしまうので、解除されるまで攻めずに回避に専念しよう。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
各クエスト攻略解説・協力募集掲示板
攻略記事 | 掲示板 |
---|---|
上ルートの攻略 中ルートの攻略 下ルートの攻略 | 協力募集掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます