白猫プロジェクトに登場する命滅獣マスティマ(メギドマスティマ)の特徴や弱点/耐性、命滅獣マスティマへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
命滅獣マスティマの弱点と耐性
種族 | 命滅獣種 | 系統 | -系 |
---|
命滅獣マスティマの弱点と耐性
職別の弱点と耐性
弱点 | 耐性 | 弱点 | 耐性 |
属性別の弱点と耐性
耐性 | 耐性 | 弱点 | 等倍 | 耐性 |
命滅獣マスティマの各状態異常耐性
有効な状態異常
気絶 | 燃焼 | スロウ | 感電 |
---|---|---|---|
× | × | × | × |
移動不可 | 毒 | 暗闇 | 凍結 |
× | × | × | × |
極度凍結 | 睡眠 | 極度睡眠 | 極度燃焼 |
× | × | × | × |
極度粘着 | おとり | 極度気絶 | |
× | × | ○ |
有効な耐性ダウン
攻撃 | 防御 | 属性 | 状態異常 | 弱点武器 |
---|---|---|---|---|
× | × | × | × | ○ |
命滅獣マスティマ攻略ポイント
3連戦を行う
マスティマは、全部で3回倒す必要がある。倒すたびに、モンスター召喚→モンスターを倒す→復活、の流れで2回繰り返すぞ。復活するたびに行動パターンが増えるので、気をつけておこう。
感電無効が欲しい
マスティマの攻撃には感電付与の効果が付いており、動きを封じられて厄介。自身で状態異常バリアなどを対策できないキャラには、アクセで感電無効は必ず装備しておきたい。
部位破壊をすると攻撃が変化
角を破壊すると強力な攻撃が無くなる
マスティマの角を破壊すると、攻撃パターンが変わる。雷を纏った強力な攻撃が無くなるため、優先的に破壊しよう。正面から攻撃すると、破壊することができる。
尻尾破壊でHP回復が無くなる
行動の1つに、尻尾で瘴気を集めてHPを回復するようなモーションがある。この行動は、尻尾を破壊することでしなくなる。ソロでも700万以上のHPを回復するので、尻尾も余裕があれば破壊しておきたい。破壊するためには後ろに回り込む必要があるので、移動スキルなどがあると良い。
命滅獣マスティマの攻撃パターン
全形態共通の攻撃パターン
飛びかかり【デンジャラス】
マスティマとの距離が離れていると、高確率で飛びかかってくる攻撃。角がある場合は雷を帯びながら突進し、地面にもダメージフィールドを出現させる。感電させられることもあるため、必ず横に避けるようにしたい。
ひっかき
マスティマとの距離が近いとよく使う攻撃。少し飛び上がって、右手で引っ掻いてくる。当たると吹き飛ばされるため、離れるようにコロリンで回避しよう。
瘴気回復+バフ
尻尾で瘴気を集め、HP回復&バフを付与するモーション。バフ付与は周囲の敵にも行う。尻尾を破壊しているとしてこないため、余裕があれば尻尾を破壊しておきたい。
第一形態のみ行う攻撃パターン
タックル→尻尾2連攻撃
マスティマとの距離が近いとよく使う攻撃。羽でタックルした後、その場で尻尾を2回薙ぎ払う。予備動作は小さめだが、タックル後の尻尾2連は1度離れたらスキが大きいので、攻撃のチャンスとなる。
第二形態以降の追加攻撃パターン
フィールド攻撃+落雷
角で雷を溜めだし、周囲ダメージフィールドを展開したあと、雷を落とす攻撃。近づかなければ当たらないが、その後飛びかかり攻撃をしてくることもある。雷は周囲に落ちるので、距離を取るように立ち回ろう。角を破壊すると使わなくなるぞ。
瘴気ブレス
歩きながら瘴気ブレスを放つ攻撃。当たるとSPにもダメージを受けるので、正面に立たないようにしよう。
第三形態以降の追加攻撃パターン
滞空→地面割り→なぎ払いブレス【デンジャラス】
最も厄介な攻撃の1つ。空に飛び上がると、こちらをロックオンして突っ込んでくる。地面を割るような攻撃で、当たると極度気絶状態となる。その後なぎ払いブレスをしてくるため、大ダメージを受けてしまうぞ。
なるべく敵が突っ込んで来るタイミングで回避し、極度気絶状態を防ぎたい。DA無効スキルなど回避するのも有効だ。
滞空→瘴気ブレス【デンジャラス】
上空に飛び上がったあと、広範囲に瘴気ブレスを放つ。攻撃範囲に赤いマークが浮かび上がるので、急いで範囲外まで逃げよう。
ログインするともっとみられますコメントできます