パルワールド(Palworld)におけるSAN値の回復方法です。パルワールドSAN値のデメリットや、回復できるアイテムや設備などを掲載。パルワールドのSAN値の回復方法にお役立て下さい。
SAN値の回復方法
温泉を利用するのがおすすめ

SAN値回復で最もおすすめできるのは温泉の利用。温泉は設備を一度完成させることで永続的に利用することができる。作業中のパルは自動的に温泉を利用することもあるので、温泉は必ず制作しておきたい。
温泉の作り方
種類 | 解放条件と必要素材 |
---|---|
![]() | プレイヤーレベル:3 ・木材×30 ・石×15 ・パルジウムの欠片×10 ・セメント×20 |
![]() | プレイヤーレベル:31 ・木材×100 ・石×100 ・パルジウムの欠片×10 ・パルの体液×10 |
パルを持ち上げて直接入れることもできる

作業しているパルの中には、なかなか温泉を利用してくれないこともある。その場合はパルを持ち上げて温泉に投げ入れることで解決できる。どの方法でも、温泉に入ればSAN値は回復するので直接入れるのもあり。
SAN値が回復する食材を使う

食材の中には栄養価の項目以外にSAN値が回復する効果を持ったものも存在する。この食材をパルに与えることで、表示されている数値分のSAN値が回復するので、すぐに温泉を利用できない場合などに利用しよう。
▶食材一覧SAN値が下がると発生するデメリット
作業のサボりが増える

パルのSAN値が下がると、拠点での作業をサボりやすくなる。パルの作業は拠点の発展に必要不可欠なので、作業中のパルのSAN値には常に気を配ろう。
病気や怪我の発症率があがる

SAN値が下がると、病気や怪我の発症率も上昇する。回復には専用のアイテムが必要な場合もあり、すぐに解消できないことも多いため、病気や怪我の観点からもSAN値の減少を解消することが重要。
▶病気と怪我の治し方SAN値を下げにくくする方法
ベッドを作業するパルの分作成しておく

パルが睡眠できるベッドを確保していない場合、パルが不機嫌になってしまいSAN値の減少を引き起こしてしまう。パル専用のベッドは作成コストもそこまで高くないので、まず初めにベッドの作成はやっておこう。
パルベッドの詳細
種類 | 解放条件と必要素材 |
---|---|
![]() | 【必要プレイヤーレベル:3】 ・木材×10 ・繊維×5 |
![]() | 【必要プレイヤーレベル:24】 ・布×10 ・木材×30 ・釘×5 ・繊維×10 |
![]() | 【必要プレイヤーレベル:36】 ・上質な布×10 ・木材×60 ・釘×20 ・繊維×30 |
エサ箱を設置して食材を入れておく

自身の拠点にエサ箱を設置し、中に食材を入れておくことでパルが自分で食べてくれるようになる。また、農園なども設置すると「食材作成→エサ箱まで運搬→食事」の自動サイクルを作ることができ、SAN値の安定につなげることができる。
エサ箱と農園の詳細
解放条件と必要素材 | |
---|---|
![]() | 【必要プレイヤーレベル:4】 ・木材×20 |
![]() | 【必要プレイヤーレベル:5】 ・ベリーの種×3 ・木材×20 ・石×20 |
![]() | 【必要プレイヤーレベル:15】 ・小麦の種×3 ・木材×35 ・石×35 |
監視台で働き方を設定する

監視台を作成すると、拠点にいるパルの働き方を指示することができる。なかでも、超ハードワークは作業速度や移動速度が向上するかわりに、SAN値や満腹度の減少を大きく引き起こしてしまう。なので、超ハードワークはここぞという場面で使用し、普段はノーマルやリラックスなどでSAN値の減少をおさえておこう。
監視台の詳細
種類 | 解放条件と必要素材 |
---|---|
![]() | 【必要プレイヤーレベル:15】 ・木材×30 ・石×10 |
パルボックスで定期的に入れ替える

作業中のパルは、パルボックスにしまっておくことでもSAN値が回復する。パルごとにできる作業が異なるので、同じパルを複数体捕まえておき、こまめに交換することでSAN値の安定につなげよう。
▶パルボックスの作り方と移動方法同じパルでも個体差がある点は注意

パルにはそれぞれパッシブスキルが存在する。同じパルでも作業スピードが異なる事があるので、捕まえたパルのパッシブスキルは確認して、良個体をボックスで入れ替えよう。
▶パッシブスキルの配合厳選とおすすめスキルパルワールドの関連記事

初心者必見!お役立ち情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パル関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
各病気の治し方
過食症 | 風邪 | ねんざ |
胃潰瘍 | 骨折 | 衰弱 |
うつ病 |
アイテム関連の攻略情報
建築関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
システム関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます