パルワールド(Palworld)における商人の場所と捕獲方法です。商人から買えるアイテム(品揃え)一覧をはじめ、おすすめ商人のリポップ(復活)の条件を掲載。パルワールド商人の場所や捕まえ方を知りたいときにお役立てください。
商人の場所マップ
全商人がいる場所マップツール
※一部の場所は複数の商人がすぐ近くにいるためピンが重なっています。適度にズームしながらご利用ください。
商人の捕獲方法とメリット
弱らせた後に高性能のスフィアで捕獲

人間である商人は捕獲率が低いため、ある程度HPを弱らせた後、高性能のスフィアを投げる事で捕獲できる。おすすめは「テラスフィア」だが、闇商人の捕獲を狙う場合は「レジェンドスフィア」でギリギリレベル。
種類 | 解放条件と必要素材 |
---|---|
![]() (捕獲力26) | プレイヤーレベル27で解放可能(3pt) スフィアライン工場で作成可 ・パルジウムの欠片×3 ・金属インゴット×3 ・木材×10 ・セメント×2 |
![]() (捕獲力32) | プレイヤーレベル35で解放可能(4pt) スフィアライン工場2で作成可 ・パルジウムの欠片×5 ・精錬金属インゴット×5 ・カーボン繊維×2 ・セメント×3 |
![]() (捕獲力37) 闇商人捕獲はコレ | プレイヤーレベル44で解放可能(5pt) スフィアライン工場2で作成可 ・パルジウムの欠片×10 ・パルメタルインゴット×5 ・カーボン繊維×3 ・セメント×5 |
宙吊り罠でラクラク捕獲するやり方
宙吊り罠とキャンプファイアを用意する事で、攻撃を一切受けずに商人のHPをギリギリまで調整できるため、スフィアさえあれば誰でも商人の捕獲がカンタンになる。商人を捕獲したい人はぜひ試してみよう。
- 宙吊り罠とキャンプファイアを用意する
- 好きな商人の場所まで向かう
- 宙吊り罠を商人に使って吊るす
- キャンプファイアを設置して燃やす
└自身で攻撃して商人のHPを減らしてもOK - HPギリギリでスフィアを投げる
- 捕まるまで投げ続けて捕獲完了
建築物 | 解放条件・建築に必要な素材 |
---|---|
![]() | 【レベル2で解放】 木材×10 |
建築物 | 解放条件・建築に必要な素材 |
---|---|
![]() | 【レベル4で解放】 木材×10 / 石×5 |
キャンプファイアと宙吊り罠は木材と石さえあればカンタンに作れるため、周辺で素材を入手しよう。

スフィアや罠などの準備ができたら、好きな商人がいる場所まで向かおう。

商人の場所まで来たら、宙吊り罠を商人ギリギリの位置で設置し、商人を罠で吊るしてみよう。吊るせなかったら解体しつつやり直せばOK。

キャンプファイアを足元周辺のギリギリに上手く設置すると、商人が燃えてダメージを受け始める。後はHPがギリギリになるまでじっと待っていよう。

HPがギリギリになったらスフィアを投げ始めよう。ただし、スフィアが弾かれる場合はスフィアの性能が足りてない証拠なので、その場合はより高性能なスフィアを作れるようになってから挑戦しよう。
赤・青・緑の商人は闇商人と比べ捕まえやすいが、闇商人は最高の性能である「レジェンドスフィア」を使っても捕獲率は低い。捕まるまで根気良くスフィアを投げ続けよう。
商人を捕獲すると拠点で商品を購入できる

商人は捕獲すると拠点に配置する事ができるため、商人がいる場所までわざわざ向かわずとも拠点で利用できるというのが大きなメリット。パルと比べて捕獲は難しいが、商人を頻繁に利用する人は、捕獲に挑戦するのがおすすめ。
闇商人なら売買で金策ができる

闇商人の場合、パルや人間を売ることができる。不要なパルの売ればお金もできる。ちなみに、闇商人自身は4500Gと高値で売却できる。
▶闇商人の場所と捕まえ方商人のリポップ条件といない時
タイトルに戻るとリポップする

パルワールドの闇商人は、タイトルに戻るだけで即リポップしてくれる。商人の出現場所にいない時や倒してしまった場合でも、タイトルに戻ることでリポップが可能なので、復活時間を気にする必要がない。
リポップしない時は少し離れてリセット
リセットをかけても商人がリポップしない時は、少し離れた場所に移動してからタイトルに戻ってみよう。ワールドに入り再び商人のもとへ向かうとリポップしていることがある。
おすすめ商人
種類 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 【おすすめ】 ・弾薬の補充で頻繁に利用する └買う方が手っ取り早い |
![]() | ・各種消費アイテムや素材を買える ・お金に余裕あるなら利用機会が増える |
![]() | ・パルを買えるが基本は利用機会少なめ ・パッシブ厳選をするなら捕獲したい |
![]() | ・パル購入、パル/人間の売却ができる ・売却をどのくらいしたいか次第 |
拠点用に捕獲するなら緑の商人がおすすめ

捕獲したいおすすめ商人は、弾薬を売ってくれる緑の商人。弾薬は消耗品で多量に必要だが、採石→素材加工→弾薬加工の3工程必要なため購入する方が手っ取り早く、捕獲して拠点でいつでも売買できるようにしておきたい。
必要に応じてパルボックスから出し入れする
商人を含む人間は作業適性が高くない。常に拠点に出しておくより、必要に応じてパルボックスから出し入れして使おう。
その他の商人はプレイスタイル次第
緑の商人以外は自分のプレイスタイルに合わせて捕獲をするか決めよう。赤の商人はお金さえあれば手っ取り早く消費アイテムや素材を入手できるのが特徴。青のパル商人はパッシブの厳選をするなら効率化するために捕獲したい。闇商人はパルや人間の売却をどのくらいの頻度で行うか次第だ。
商人から買えるアイテム一覧
クリックで移動 | |
---|---|
▼放浪商人(緑) | ▼放浪商人(赤) |
▼パル商人 | ▼闇商人 |
放浪商人(緑)
![]() (500) | ![]() (500) | ![]() (500) |
![]() (500) | ![]() (500) | ![]() (500) |
![]() (30000) | ![]() (3000) | ![]() (3000) |
![]() (7000) | ![]() (7000) | ![]() (30000) |
![]() (37600) | ![]() (120) | ![]() (120) |
![]() (220) | ![]() (220) | ![]() (150) |
放浪商人(赤)
![]() (500) | ![]() (500) | ![]() (500) |
![]() (500) | ![]() (500) | ![]() (500) |
![]() (500) | ![]() (30000) | ![]() (120) |
![]() (5) | ![]() (240) | ![]() (800) |
![]() (3000) | ![]() (50) | ![]() (100) |
![]() (150) | ![]() (150) | ![]() (50) |
![]() (100) | ![]() (100) | ![]() (100) |
![]() (100) | ![]() (150) | ![]() (100) |
![]() (300) | ![]() (200) | ![]() (100) |
![]() (100) |
パル商人
闇商人
パルワールドの関連記事

マップツール
▶全マップ攻略ツール鍵付き宝箱の場所
![]() |
卵のおすすめ入手場所
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます