パルワールド(Palworld)におけるパルボックスの作り方や移動方法です。パルワールドパルボックスの作り方や移動方法、パルボックスでできることを掲載。パルワールドのパルボックスの作り方にお役立て下さい。
パルボックスの作り方
建築メニューから選択して設置しよう

必要素材 | ・パルジウムの欠片×1 ・木材×8 ・石×3 |
パルボックスは最序盤で手に入るアイテムのみで製作可能。テクノロジーLv.2から開放すれば、建築モードから設置して拠点を作成できる。
プレイヤーレベル2で開放可能

パルボックスを作るためには、プレイヤーのLvを2まで上げる必要がある。テクノロジー画面からパルボックスを開放することで、任意の場所へ設置可能となる。
複数設置したければ拠点レベルを上げよう

拠点レベル10 | 拠点を2つまで設置可能 |
拠点レベル14 | 拠点を3つまで設置可能 |
パルボックス(拠点)を複数個設置したければ、拠点レベルを一定以上まで上げる必要がある。条件を満たせば、パルボックスから拠点レベルのアップグレードが可能だ。
パルボックスの移動方法
解体しないと移動できない

パルボックスは移動させることができず、別の場所に設置したい場合は既存のパルボックスを解体する必要がある。
パルボックスでできること
拠点を作る際の必須アイテム

パルボックスを建築することで、パルボックスを中心とした一定範囲が拠点となる。拠点に適した場所を見つけたら、拠点の中心にしたい地点にパルボックスを建築してみよう。
パルボックスから拠点のアップグレードが可能
拠点ランクごとに条件を満たすことで、アップグレードして拠点レベルを上げることができる。2個目以降の拠点を作るために必要となるため、積極的にアップグレードの条件達成を目指そう。
捕まえたパルの整理や作業依頼が可能

パルボックスでは捕まえたパルを確認したり、手持ちと入れ替えることが可能だ。また、パルボックス下部にある「拠点にいるパル」に移動させることで、適正に合った作業をさせることができる。
![]() | マルチプレイ時はギルドメンバーに限り、自身が設置したパル以外でも「拠点にいるパル」を入れ替え可能です! |
---|
パルベッドやエサ箱を設置しておく

拠点で作業をしているパルは、作業により満腹度やSAN値が低下する。放っておくと作業効率が悪くなるので、パルベッドやエサ箱を配置してこれらの低下を防ぐ必要がある。
ファストトラベルポイントになる

パルボックスが設置された場所は、ファストトラベルが可能になる。またパルボックスから他のファストトラベル地点へと移動できるため、拠点が増えるほど探索が楽になる。
瀕死になったパルを回復できる

瀕死になったパルは、パルボックスに預けると時間経過で復活させることが可能だ。またHPが削れたパルは、飢餓状態でなければパルボックス内でも回復する。ただし、ケガや病気などは回復しない点に注意しよう。
パルワールドの関連記事

初心者必見!お役立ち情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パル関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
各病気の治し方
過食症 | 風邪 | ねんざ |
胃潰瘍 | 骨折 | 衰弱 |
うつ病 |
アイテム関連の攻略情報
建築関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
システム関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます