パルワールドにおける冷却パルのおすすめです。冷却パルのおすすめや冷却適性のパルを一覧で掲載。パルワールド冷却パルが知りたい方は参考にどうぞ。
▶パル一覧|モンスター図鑑
冷却パルのおすすめ
冷却はシロカバネがおすすめ
闇属性なので夜でも活動でき、手が空いた時には運搬もこなせる。特に冷却の場合は怠ると食料の期限が減ってしまうため夜も活動できるシロカバネがおすすめ。飛んでいるため、ややスタックしやすい点には注意。
その他おすすめの冷却パル
▶拠点パルのおすすめ冷却レベルによって食料を保存できる時間が変化
冷却の作業適正レベルが上がると冷蔵庫などで食料を保存できる時間が伸びる。また、作業速度が上がるパッシブなどでも保存時間が伸びる。食料の保存時間が残り少なくなった時は、一度インベントリに取り出して再度しまうことで保存時間が回復する。
食料 | 冷却レベル/保存時間 |
ラブラドンの骨付きロースト
| Lv1 200分 Lv2 400分 Lv3 600分 Lv4 800分 |
赤いベリー
| Lv1 100分 Lv2 200分 Lv3 300分 Lv4 400分 |
冷却パルにおすすめのパッシブスキル
冷却パルには、作業速度が上昇するパッシブスキルがおすすめ。次いでSAN値や満腹度の低下を防ぐスキルが候補に挙がる。
▶パッシブスキルの配合厳選とおすすめスキル冷却適性のパル一覧
◆ だっこフロスト
発動すると、プレイヤーに装備され、冷気を放出して攻撃できる。
◆ ペンタマランチャー
発動すると、ロケットランチャーが装備され、ペンタマを弾丸として射出する。着弾して爆発するとペンタマは瀕死になる。
◆ 勇敢なる海の戦士
一緒に戦っている間、炎属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
◆ カチコチボム
発動すると、コチグリが手に装備され、敵に投げつけると着弾時に氷の爆発を起こす。
◆ 猫に小判
家畜牧場にアサインすると、地面から金貨を掘り出すことがある。
◆ 寒色ブランコ
手持ちにいる間、グライダーの代わりに呼び出せる。グライドすると、プレイヤーを高く持ち上げる。
◆ 氷結の鋭爪
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のスノークローで攻撃する。
◆ もふもふもふもふ
手持ちにいる間、ドンモップのステータスが上がる。
◆ もふもふの王
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、手持ちにいるコモップの数が多いほどステータスが上がる。
◆ にょろにょろイタチ
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に竜属性を付与する。
◆ オーロラの導き
手持ちにいる間、氷属性のパルの攻撃力が増加する。
◆ ひんやりボディ
背中に乗って移動できる。
ライド中は涼しく、暑さを感じなくなる
◆ 空からの襲撃者
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。
◆ シルクメーカー
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のブリザードスパイクで攻撃する。家畜牧場にアサインすると、上質な布を作ることがある。
◆ 氷翔の舞
背中に乗って水上を移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化する。
◆ ドラゴンハンター
一緒に戦っている間、竜属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
◆ 氷塊を貪る獣
背中に乗って移動できる。ライド中、鉱石を壊す効率が上がる。
◆ 力持ちキング
背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、アルパオーが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限(+100)が増える。
◆ アイスクラッシャー
背中に乗って移動できる。ライド中、木と鉱石を壊す効率が上がる。
◆ 雪山の巨人
背中に乗って移動できる。手持ちにいる間、ヒエティが荷物を肩代わりして、プレイヤーの所持重量上限(+120)が増える。

出現場所
◆ 氷天馬
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化し、氷属性の攻撃が強化される。
◆ ブリザードクラッシュ
背中に乗って移動できる、ライド中、氷属性のハンマーを振り下ろして攻撃できる。
◆ 魔女の冷気
一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化する。
◆ クジャクイック
一緒に戦っている間、クジャンナの冷気でプレイヤーの集中力が高まり素早いリロードが可能になる。
◆ つめたいおくち
手持ちにいる間、コチワニの口の中で食材を冷やすことでインベントリ内の食材が腐敗しにくくなる。
◆ 雪山のすべり屋
背中に乗って移動できる。また、斜面を勢いよく滑り降りることができる。
◆ ひんやりクジラ号
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、釣りの捕獲ゲージが通常より上昇した状態でミニゲームが開始する。また、バーが重なっている間の捕獲ゲージの上昇量が増える。
◆ ぽかぽかクジラ号
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、釣りの捕獲ゲージが通常より上昇した状態でミニゲームが開始する。また、バーが重なっている間の捕獲ゲージの上昇量が増える。
冷却パルの使い道
冷却パルは冷蔵庫の運用に必要
冷却パルは冷蔵庫やクーラーボックスの運用に必要。冷却パルが作業している間のみ、中に入っている食料の消費期限が伸びる。
冷却のみに集中させることが大切
冷蔵庫などは冷却パルがその場を離れてしまうと、中身の食料の消費期限が元に戻ってしまう。そのため冷却パルは冷却に専念してくれるのが理想で、他の適性は少ない方が好ましい。
夜行性パルが非常に優秀
パルの中には夜も寝ずに活動する夜行性のパルがいる。冷却パルは昼夜関わらず作業を続けて欲しいので、夜行性の価値は非常に高い。公式サーバーやマルチプレイなど、自由にベッドで寝て夜をとばせない状況では特に優秀。
▶夜行性のパル一覧パルワールドの関連記事
▶パル一覧|モンスター図鑑属性別の最強パル
▶最強おすすめパルランキング種類別パル一覧
作業適性パル一覧
属性パル一覧
スキル一覧
属性技一覧
ログインするともっとみられますコメントできます