パルワールドの火おこしパルのおすすめです。火おこしパルのおすすめや火おこし適性のパルを一覧で掲載。パルワールド火おこしパルが知りたい方は参考にどうぞ。
▶パル一覧|モンスター図鑑
火おこしパルのおすすめ
火おこしはボルカノンがおすすめ
火おこしの作業をさせるなら、濃縮で火おこしの適正Lvを4にしたボルカノンがおすすめ。他の火おこしパルと比較すると、食事量が少ない点が評価のポイントだ。火おこしは適正Lv3と4で作業速度に大きな違いがあるため、優先的に強化しよう。
その他おすすめの火おこしパル
▶拠点パルのおすすめ火おこしパルにおすすめのパッシブスキル
火おこしパルには、作業速度が上昇するパッシブスキルがおすすめ。次いでSAN値や満腹度の低下を防ぐスキルが候補に挙がる。
▶パッシブスキルの配合厳選とおすすめスキル火おこし適性のパル一覧
◆ だっこファイヤー
発動すると、プレイヤーに装備され、火炎放射器と化す。

出現場所
◆ ファイアータックル
発動すると、モモノスケが敵に向かってファイアーサーフィンをしながら突っ込む。
◆ 小さな種火
手持ちにいる間、炎属性のパルの攻撃力が増加する。
◆ 怒りんぼサメ
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のアクアショットで攻撃する。手持ちにいる間、プレイヤーの攻撃力が上がる。
◆ 炎爪の狩人
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のヘルファイアクローで攻撃する。
◆ ぽかぽかボディ
背中に乗って移動できる。ライド中は暖かく、寒さを感じなくなる。
◆ 第六感
発動すると、第六感を働かせ、近くにあるダンジョンの場所を探知できる。
◆ ぱちぱちイタチ
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。
◆ 赤兎馬
背中に乗って移動できる。
ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。
◆ 黒兎馬
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。
◆ 心頭滅却
背中に乗って移動できる。ライド中、寒さや暑さの影響を受けない。

出現場所
◆ 影縛り
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃が闇属性に変化する。
◆ マグマのナミダ
家畜牧場にアサインすると、発火器官を作ることがある。
◆ 空からの襲撃者
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。
◆ 紫電一閃
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力の居合斬りで攻撃する。
◆ 紫電一閃
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力の居合斬りで攻撃する。
◆ フレイムウィング
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。
◆ 植物図鑑
一緒に戦っている間、草属性のパルを倒した際の、ドロップアイテム獲得量が増える。
◆ おきつねさま
一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に炎属性を付与する。
◆ くろぎつねさま
一緒に戦っている間、プレイヤーの攻撃に闇属性を付与する。
◆ 打ち溶岩
手持ちにいる間、炎属性のパルの攻撃力が増加する。家畜牧場にアサインすると、発火器官を落とすことがある。
◆ 獄炎獅子
背中に乗って移動できる。
一緒に戦っている間、草属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
◆ 黒炎獅子
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、無属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
◆ 鉱石を貪る獣
背中に乗って移動できる。ライド中、鉱石を壊す効率が上がる。
◆ マグマカイザー
背中に乗って移動できる。ライド中、炎属性の攻撃が強化される。

出現場所
◆ ドラゴンカイザー
背中に乗って移動できる。ライド中、竜属性の攻撃が強化される。
◆ 嵐を呼ぶ溶岩竜
背中に乗って移動できる。ライド中炎属性の攻撃が強化される。
◆ 炎の翼
背中に乗って空を飛ぶことができ、ライド中、炎属性の攻撃が強化される。
◆ 灼熱の捕食者
背中に乗って空を飛ぶことができる。一緒に戦っている間、氷属性のパルを倒した際のドロップアイテム獲得量が増える。
◆ 墓荒らし
家畜牧場にアサインすると、地面から骨を掘り出すことがある。

出現場所
◆ メラメラルーム
手持ちにいる間、ヒグルミが荷物を肩代わりして、インベントリ内の武器が軽くなる。また、炎属性のパルの攻撃力が増加する。

出現場所
◆ フレイムランタン
背中に乗って水上を高速で移動できる。一緒に戦っている間、夜に釣りを行うとパルがエサに食いつくまでの時間が短くなる。

出現場所
◆ ぽかぽかクジラ号
背中に乗って移動できる。一緒に戦っている間、釣りの捕獲ゲージが通常より上昇した状態でミニゲームが開始する。また、バーが重なっている間の捕獲ゲージの上昇量が増える。
火おこしパルの使い道
火おこしはインゴット作りや料理に必要
火おこしパルは、炉での作業や建築物のヒーターに火を付ける際に必須となる。また調理鍋などで料理を作る際、火おこしパルがいると効率良く作ることができる。適性レベルが高いほど作業速度も速くなるので、できるだけレベルが高いパルをアサインさせよう。
火おこし以外の適性も持っていると便利
火おこしは、料理やインゴット作成など、プレイヤーが何かを作りたい時に作業が発生する。そのためプレイヤーが拠点を離れている間、作る物が無くなると暇になってしまう。
常に料理やインゴット作りを自動化できるほどの素材があれば別だが、基本的には火おこし以外の適性も併せ持つパルがおすすめ。
夜行性のパルも優秀
パルの中には夜も寝ずに活動する夜行性のパルがいる。夜行性パルはマルチプレイにおける自由にベッドで寝て夜を飛ばせない状況では特に優秀。インゴット作成や料理などは昼夜関わらず発生する作業なので、夜行性の火おこしパルは重宝する。
▶夜行性のパル一覧パルワールドの関連記事
▶パル一覧|モンスター図鑑属性別の最強パル
▶最強おすすめパルランキング種類別パル一覧
作業適性パル一覧
属性パル一覧
スキル一覧
属性技一覧
ログインするともっとみられますコメントできます