パルワールドの金策(お金稼ぎ)の効率的なやり方です。効率的にお金(金貨)を稼げる闇商人の金策や、自動でできる最新の金策を掲載。金策/お金稼ぎの際にお役立て下さい。
闇商人を倒す金策
序盤は闇商人金策がおすすめ
パルワールドの序盤の金策は、闇商人を狩るのが最もおすすめ。序盤からでも簡単に行う事ができるため、お金を稼ぎたい場合はぜひ試してみてほしい。1回で約1~1.5万程入手できるため、ワールド設定によっては1時間で約100万G貯めることも可能だ。
闇商人がいる場所マップ
闇商人金策とリポップのやり方
- 宙吊り罠とキャンプファイアを用意する
- 闇商人の場所まで向かう
- 宙吊り罠を闇商人に使って吊るす
- キャンプファイアを設置して燃やす
└普通に攻撃して倒してもOK - お金を入手したらタイトルへ戻る
- 闇商人が復活し無限ループ稼ぎ
建築物 | 解放条件・建築に必要な素材 |
---|---|
![]() | 【レベル2で解放】 木材×10 |
建築物 | 解放条件・建築に必要な素材 |
---|---|
![]() | 【レベル4で解放】 木材×10 / 石×5 |
キャンプファイアと宙吊り罠は解放レベルも低く、木材と石の2種類で制作できるため、序盤からカンタンに作る事ができる。

準備が出来たらどこでもいいので、近場にいる闇商人の場所まで向かおう。

東の荒れ島にいる闇商人は、一定距離を移動することによるリポップが確認されている。ソロ以外でもリポップをスムーズに行えるので、こだわりがなければここの闇商人がおすすめだ。

闇商人の場所まで来たら、宙吊り罠を闇商人ギリギリの位置で設置すると、見事に闇商人が逆さまになって一切動けなくなる。
逆さになった闇商人は身動きができず、反撃する事ができないため、どう倒すかはプレイヤー次第。ある程度育成したパルであれば、プレイヤーと一緒に攻撃して倒してしまうのが早い。

キャンプファイアの火が上手く闇商人に当たるよう、罠の足元などに設置してみよう。当たり判定があれば、闇商人は燃えてダメージを受け始める。
炎のダメージのみで倒してしまうと、自然死扱いでドロップが貰えないため、倒す際は必ずプレイヤーで少しでもダメージを与えておこう。

闇商人を倒してお金を拾ったら、そのままオプション画面を開き、タイトルへ戻ろう。
闇商人がリポップしていない場合は、遠くまで移動して戻る、ファストトラベルを使う、時間を空けるなどの方法を試してみよう。東の荒れ島の闇商人は、一定距離を移動することでリポップすることを確認している。

再びゲームを始めると闇商人が復活している。キャンプファイアで倒した際は最初から燃えている事もあるので、ギリギリまで待って一発殴ることでドロップを拾うことができる。
金貨製造工場による自動金策
Lv48以降は金貨製造工場がおすすめ
建築物 | 解放条件・建築に必要な素材 |
---|---|
![]() | 必要プレイヤーLv48 パルメタルインゴット×100 釘×50 電子基板×20 セメント×30 |
テクノロジーLv48で開放できる「金貨製造工場」では、金属インゴット×1で金貨×100を生産できる。金属鉱石は「金属採掘場Ⅱ」で大量に生産できるので、半自動で無限に金貨を生産できる。
金貨製造工場による金策のやり方
- 拠点に必要な施設を建築する
- 施設の稼働に必要なパルを用意する
- 拠点パルを監視台からアサインする
- 金貨製造工場で金貨を作成
建築物 | 解放条件・建築に必要な素材 |
---|---|
![]() | 必要プレイヤーLv48 パルメタルインゴット×100 釘×50 電子基板×20 セメント×30 |
![]() | 必要プレイヤーLv44 精錬金属インゴット×50 電子基板×10 ポリマー×20 カーボン繊維×20 |
![]() | 必要プレイヤーLv31(古代) 石×100 金属インゴット×50 パルジウムの欠片×40 |
![]() | 必要プレイヤーLv26 金属インゴット×50 発電器官×20 |
![]() | 必要プレイヤーLv15 木材×30 石×10 |
まずは拠点に必須となる施設を建築しよう。「発電機」や「電気炉」は、上位版の「大型発電機」や「巨大な炉」に置き換えても問題ない。

必要なパル | 稼働数 |
---|---|
手作業適正の高いパル | 1~3匹 |
火おこし適正の高いパル | 1匹以上 |
採掘適正の高いパル | 3匹 |
発電適正の高いパル | 1匹 |
金貨製造工場の稼働に必要なパルを拠点に配置。大量に工場を稼働させたい場合は、施設や拠点パルを増やそう。

監視台の「固定アサイン管理」から、拠点パルを各施設にアサインしよう。別の作業も同時に行わせたい場合は「アサインボード」の方から設定しよう。

金貨製造工場を稼働させ、金貨を作成しよう。素材となる金属インゴットは、金属採掘場で入手した金属鉱石を精錬することで無限に入手できるため、拠点施設だけで大量の金貨を製造できる。
金策の効率を上げる方法
ワールド設定を変更する

闇商人金策は「ドロップアイテム倍率」を上げる
闇商人金策は、闇商人からドロップする金貨で稼ぐ手法のため、ドロップアイテム倍率を増やすことでさらに効率がアップする。最大3倍まで設定できるので、さらに効率を上げたい場合は活用しよう。
パルワールドの関連記事

おすすめツール
序盤〜終盤まで役立つ攻略情報
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
配合・パル濃縮 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
金策・レベル上げ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます