パルワールドの釣りのやり方です。釣り竿や釣りエサの入手方法や、釣り関係のパートナースキルについて掲載。パルワールド釣りをする際にお役立て下さい。
釣りのやり方
- テクノロジーで釣り竿を解放する
- 水辺で釣りポイントを見つける
- 魚影がかかるのを待つ
- 魚のアイコンにバーを合わせる
- 捕獲ゲージが最大になると成功

古代テクノロジー | 作り方/素材 |
---|---|
![]() 初級釣り竿 | テクノロジーLv15で解放![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 中級釣り竿 | テクノロジーLv29で解放![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 上級釣り竿 | テクノロジーLv45で解放![]() ![]() ![]() ![]() |
まずはテクノロジーで釣り竿と釣りエサを解放し、作業台で制作。釣り竿は「初級」「中級」「上級」の3種類あるので、自分のレベルに応じて解放・制作しよう。

初級釣り竿セットを解放すると、同時に「質素な釣りエサ」も解放される。基本的には質素な釣りエサのみで問題ないが、さらに上位の釣りエサを使いたい場合は個別でテクノロジー解放する必要がある。

釣り竿とエサを制作・装備したら、海沿いを探索して釣りポイントを見つけよう。水辺に魚影が見えるポイントで釣りが可能だ。

釣り竿を装備して魚影にむかって投げ込もう。パルがかかって浮きが沈んだら「!!」マークが表示されるので「RTボタン」か「左クリック」でヒットさせよう。

ヒットさせるとミニゲームが開始。動く魚のアイコンにバーを合わせ続けて捕獲ゲージを貯めよう。バーはRTボタンか左クリックを押し続けると右に移動、離すと左に移動する。

捕獲ゲージが最大になると成功となり、パルが釣り上がる。釣り上げたパルはそのまま捕獲扱いとなり、同時にアイテムも入手できる。
釣り関連のパートナースキルを持つパル
パートナースキルで釣り効率アップ
一部のパルは、釣りのアイテム獲得量アップや、釣りが簡単になるパートナースキルを持っている。釣りを行う際は手持ちに入れておこう。
釣りのコツと注意点
ライドパルに乗りながら釣りができる

乗りながら装備を使えるタイプのライドパルは、ライド中に釣りも行える。水上ライドパルは遠くにある魚影も狙いやすくなるのでおすすめ。
▶水上ライドパル一覧はこちら釣り堀を建築してパルに釣りを任せる

拠点に釣り堀を建築すれば、手作業パルをアサインして釣りをまかせることが可能。選択したランクに応じた水属性パルや、アイテムを入手できる。
水面に攻撃が当たると魚影が消える
釣りポイントの近くで戦闘が起きた際など、攻撃が水面に当たると魚影が消えてしまうので注意。釣りポイントの近くに敵対しそうなパルがいる場合は、先に倒しておこう。
パルワールドの関連記事

おすすめツール
序盤〜終盤まで役立つ攻略情報
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
配合・パル濃縮 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
金策・レベル上げ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます