0


x share icon line share icon

【パルワールド】戦闘最強おすすめパルランキング【Palworld】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パルワールド】戦闘最強おすすめパルランキング【Palworld】

パルワールドの戦闘最強おすすめパルランキングです。各属性のおすすめ戦闘パルをランキング形式で掲載。戦闘パルのおすすめ技も解説しているので、パルワールド戦闘最強パルの確認にお役立て下さい。

関連記事
最強パルランキング序盤おすすめパル
ライド最速パル拠点最強パル
おすすめ最強技技の実おすすめ
▶全パル一覧

目次

戦闘最強パルランキング

属性別の戦闘最強パル早見表

  1. ミルフィー
  2. ゴリレイジ
  3. マグピス
  4. ボルカイザー
  5. ケルピス
  6. シャーキッド
  7. ボルトラ
  8. エレパンダ
  9. ゴルメッコ
  10. テラナイト
  11. ヨモギウサ
  12. フォレスキー
  13. フブキツネ
  14. グレイシャル
  15. フェスキー
  16. オコチョ
  17. ドスガエル
  18. ゼノグリフ

戦闘最強パルは、グレイシャルやジェッドランなどの伝説パル。優れたステータスや専用技を持ち、ボス個体は体力が非常に高いため攻守ともに優秀だ。伝説以外でも、パートナースキルで威力の高い攻撃や高いバフ効果を持つパルも強力。

ライド系パルはプレイヤーの攻撃がメイン火力

イグニクスやライバードのようなパルは、ライド中にプレイヤーに属性付与+攻撃力アップ効果を持つ。これらのパルに乗って、アサルトライフルなどの遠距離武器で攻撃する戦法がメインとなる。

みんなが思う戦闘最強パルは?

投票はこちら

投票結果

おすすめ戦闘最強パルまとめ

タップで移動します
無属性炎属性水属性雷属性地属性
草属性氷属性竜属性闇属性

無属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
ミルフィーミルフィー配合方法
出現場所
無属性無属性
【ふわふわウール】
手持ちにいる間、無属性のパルの攻撃力が増加する。家畜牧場にアサインすると、羊毛を落とすことがある。
・無属性パルの攻撃を20%強化(重複可)
・低めのステータスは信頼度で強化
・手持ちの属性が固定されるのが難点
ゴリレイジゴリレイジ配合方法
出現場所
無属性無属性
【フルパワーゴリラモード】
発動すると野生の力を解放し、一定時間ゴリレイジの攻撃力が増加する。
・パートナースキルで自己強化
・ミルフィー4匹と合わせて超火力に
・配合ルートが豊富で育成しやすい
▶無属性の最強パルランキング

炎属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
マグピスマグピス配合方法
出現場所
炎属性炎属性
【打ち溶岩】
手持ちにいる間、炎属性のパルの攻撃力が増加する。家畜牧場にアサインすると、発火器官を落とすことがある。
・炎属性パルの攻撃を20%強化(重複可)
・低めのステータスは信頼度で強化
・手持ちの属性が固定されるのが難点
ボルカイザーボルカイザー配合方法
出現場所
炎属性炎属性
【マグマカイザー】
背中に乗って移動できる。ライド中、炎属性の攻撃が強化される。
・ライド中は炎属性スキルが強化
・ライドせずに出して戦っても強力
・信頼度低めでも採用できる
▶炎属性の最強パルランキング

水属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
ケルピスケルピス配合方法
出現場所
水属性水属性
【打ち水】
手持ちにいる間、水属性のパルの攻撃力が増加する。家畜牧場にアサインすると、パルの体液を落とすことがある。
・水属性パルの攻撃を20%強化(重複可)
・低めのステータスは信頼度で強化
・手持ちの属性が固定されるのが難点
シャーキッドシャーキッド配合方法
出現場所
水属性水属性
【怒りんぼサメ】
発動すると、狙いを定めた敵に向かって高威力のアクアショットで攻撃する。手持ちにいる間、プレイヤーの攻撃力が上がる。
・手持ちにいるだけでプレイヤー攻撃力が20%アップ
・効果は重複するため複数体編成が強力
▶水属性の最強パルランキング

雷属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
ボルトラボルトラ配合方法
出現場所
雷属性雷属性
【静電気】手持ちにいる間、雷属性のパルの攻撃力が増加する。
・雷属性パルの攻撃を20%強化(重複可)
・低めのステータスは信頼度で強化
・手持ちの属性が固定されるのが難点
エレパンダエレパンダ配合方法
出現場所
雷属性雷属性
【黄色い重戦車】
背中に乗って移動できる。ライド中、ミニガンを連射できる。
・ボルトラのバフでミニガンのダメージも上がる
・育成難易度は高いがゾーイ&エレパンダも強力
▶雷属性の最強パルランキング

地属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
ゴルメッコゴルメッコ配合方法
出現場所
水属性水属性地属性地属性
【ピカピカキャリー】
手持ちにいる間、ゴルメッコが荷物を肩代わりして。インベントリ内の防具が軽くなり、地属性のパルの攻撃力が増加する。
・地属性パルの攻撃を20%強化(重複可)
・優秀な複合属性とステータス
・手持ちの属性が固定されるのが難点
テラナイトテラナイト配合方法
出現場所
地属性地属性
【鋼鉄ガーディアンモード】
発動すると鋼鉄の覚悟により、一定時間テラナイトの攻撃力と防御力が増加する。
・自前のバフで攻撃・防御をアップ
・地属性の範囲攻撃が優秀
▶地属性の最強パルランキング

草属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
ヨモギウサヨモギウサ配合方法
出現場所
草属性草属性
【草編み職人】
手持ちにいる間、草属性パルの攻撃力が増加する。拠点にいる間、武器制作台で働くときの作業効率が上がる。
・草属性パルの攻撃を20%強化(重複可)
・低めのステータスは信頼度で強化
・手持ちの属性が固定されるのが難点
フォレスキーフォレスキー配合方法
出現場所
竜属性竜属性草属性草属性
【草竜の慈愛】
背中に乗って空を飛ぶことができ、ライド中、草属性の攻撃が強化される。
・ライド中は草属性攻撃が強化
・飛行ライド要員を兼任できる
▶草属性の最強パルランキング

氷属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
フブキツネフブキツネ配合方法
出現場所
氷属性氷属性
【オーロラの導き】
手持ちにいる間、氷属性のパルの攻撃力が増加する。
・氷属性パルの攻撃を20%強化(重複可)
・自分でも戦える優秀なステータス
・手持ちの属性が固定されるのが難点
グレイシャルグレイシャル
出現場所
氷属性氷属性
【氷天馬】
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、プレイヤーの攻撃が氷属性に変化し、氷属性の攻撃が強化される。
・優秀なステータスと専用技
・ライド中はプレイヤー攻撃力が強化
・ライド中は氷属性攻撃が強化
▶氷属性の最強パルランキング

竜属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
フェスキーフェスキー配合方法
出現場所
竜属性竜属性
【天空竜の慈愛】
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、竜属性の攻撃が強化される。
・ライド中は竜属性攻撃が強化
・飛行ライド要員を兼任できる
・現状は手持ち属性バフがいないのが難点
オコチョオコチョ配合方法
出現場所
氷属性氷属性竜属性竜属性
【にょろにょろイタチ】
背中に乗って移動できる。ライド中、プレイヤーの攻撃に竜属性を付与する。
・プレイヤー攻撃に竜属性を付与
・ライド中はプレイヤー攻撃力が強化
▶竜属性の最強パルランキング

闇属性最強の戦闘パル

名前戦闘最強パル
ドスガエルドスガエル配合方法
出現場所
水属性水属性闇属性闇属性
【暗躍の構え】
発動すると、ドスガエルが忠誠心と膨らんだ腹部で力を溜める。プレイヤーが上に乗ると高くジャンプする。手持ちにいる間、闇属性のパルの攻撃力が増加する。
・闇属性パルの攻撃を20%強化(重複可)
・自分でも戦える優秀なステータス
・手持ちの属性が固定されるのが難点
ゼノグリフゼノグリフ配合方法
出現場所
闇属性闇属性
【改造遺伝子】
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、闇属性の攻撃が強化される。
・優秀なステータスと専用技
・ライド中は闇属性攻撃が強化される
グレイシャドウより育成・厳選しやすい
▶闇属性の最強パルランキング

序盤のおすすめ戦闘パル

パル属性/ポイント
ヒノコジカヒノコジカ
出現場所
炎属性炎属性
【小さな種火】
手持ちにいる間、炎属性のパルの攻撃力が増加する。
・炎属性の攻撃強化を持つ
└自身も強化でき、濃縮により最大20%まで強化可能
ケルピスケルピス
出現場所
水属性水属性
【打ち水】
手持ちにいる間、水属性のパルの攻撃力が増加する。
・水属性の攻撃強化を持つ
└自身も強化でき、濃縮により最大20%まで強化可能
ボルトラボルトラ
出現場所
雷属性雷属性
【静電気】
手持ちにいる間、雷属性のパルの攻撃力が増加する。
・雷属性の攻撃強化を持つ
└自身も強化でき、濃縮により最大20%まで強化可能
ガウルフガウルフ
出現場所
無属性無属性
【ガウライド】
背中に乗って移動できる。ライド時の移動速度が少し速いのが特徴。
・パートナースキルは移動用
・ステータスが高く、序盤の習得アクティブスキルが優秀
ホウロックホウロック
出現場所
闇属性闇属性
【闇の叡智】
手持ちにいる間、闇属性のパルの攻撃力が増加する。
・闇属性の攻撃強化を持つ
└自身も強化でき、濃縮により最大20%まで強化可能
・夜限定出現のため注意
カバネドリカバネドリ
出現場所
炎属性炎属性闇属性闇属性
【空からの襲撃者】
背中に乗って空を飛ぶことができる。ライド中、敵の弱点部位を攻撃した際のダメージが増える。
・ライド用/戦闘用どちらでも優秀
・ライド中は弱点部位を攻撃すると大ダメージ
ニャンバットニャンバット
出現場所
闇属性闇属性
【超音波センサー】
発動すると、超音波の力で近くにいるパルの位置を探知できる。
・パートナースキルは戦闘に影響なし
・単純なステータスが高くダメージを出しやすい
・夜限定出現のため注意

序盤の戦闘用おすすめパルは、「ヒノコジカ」「ケルピス」「カバネドリ」「ニャンバット」を含む7体。強化系のパートナースキルを持っていたり、ステータスが高いパルを選出している。

▶序盤おすすめパルまとめ

戦闘パルを最強にする方法

攻撃力上昇系パッシブを付けて強化

攻撃力上昇パッシブ
おすすめパッシブ効果
虹色パッシブ鬼神攻撃+30% / 防御+5%
虹色パッシブ伝説移動速度+15% / 攻撃+20% / 防御+20%
レア3冷静沈着スキルCT短縮30% / 攻撃+10%
脳筋脳筋攻撃+30% / 作業速度-50%
獰猛獰猛攻撃+20%

戦闘用パルの捕獲時やスキル継承をする時は、攻撃力が上がるパッシブスキルを付けるのがおすすめ。耐久用に育てる場合は防御力の上がる「ダイヤモンドボディ」なども候補になる。

▶パルの配合表|スキル継承検索

限界突破でステータスを上げる

限界突破

限界突破(濃縮)を行うことでパルのステータスは強化される。ただし、最大まで限界突破するには同パルが116体必要になるのでそれなりの覚悟は必要。

▶限界突破のやり方

スキルフルーツでスキルを覚えさせる

スキルフルーツ

フィールドの木に生っているスキルフルーツをパルに与えることで、対象のアクティブスキルを覚えさせることができる。自分が苦手な属性の弱点を突けるアクティブスキルを覚えさせるといいだろう。

▶スキルフルーツの場所一覧

パルワールドの関連記事

パルワールドの配合表
▶パル一覧|モンスター図鑑

属性別の最強パル

▶最強おすすめパルランキング

種類別パル一覧

作業適性パル一覧

属性パル一覧

スキル一覧

属性技一覧

この記事を書いた人
Palworld攻略班

Palworld攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Pocketpair, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略トップページ 最新アップデート情報
攻略おすすめ情報
『テラリアの鼓動』攻略情報
序盤のおすすめ攻略情報
パルのおすすめ攻略情報
マップのおすすめ攻略情報
アイテムのおすすめ攻略情報
パル
役割別
属性別最強
無属性最強炎属性最強
水属性最強雷属性最強
氷属性最強草属性最強
地属性最強闇属性最強
竜属性最強
属性別一覧
無属性炎属性
水属性雷属性
氷属性草属性
地属性闇属性
竜属性
作業適性
火おこし水やり
種まき発電
手作業採集
伐採採掘
製薬冷却
運搬牧場
スキル
属性別
無属性技炎属性技
水属性技雷属性技
氷属性技草属性技
地属性技闇属性技
竜属性技
マップ・探索
鍵付き宝箱の場所
卵の種類一覧
塔のボス攻略
ゾーイリリィ
アクセルマーカス
ヴィクターサヤ
ビョルン
塔のボス攻略
ベラノワールベラルージュ
ボルドラゴゼノドラン
ダンジョン一覧
丘陵の洞窟(Lv13)離島の洞窟(Lv13)
渓谷の洞窟(Lv19)渓流の洞窟(Lv29)
砂丘の洞窟(Lv38)火山の洞窟(Lv40)
霊峰の洞窟(Lv45)桜花の洞窟(Lv52)
天落の洞窟(Lv58)
アイテム・装備・建築物
カテゴリ別一覧
重要な素材アイテム
拠点・建築
拠点おすすめ
建築テクニック
拠点パル関連
ステータス関連
攻略お役立ち記事
システム・設定
英語版パルワールド攻略
×