パルワールドにおけるソロプレイ(オフライン)のやり方です。ソロとマルチの違いや、ソロのおすすめワールド設定などを掲載。パルワールドでソロプレイを始める際にお役立て下さい。
ソロプレイの始め方と設定
ソロプレイの始め方
- タイトル画面の「ゲームを開始する」を選択
- 「新規ワールドを作成する」を選択
- ワールド名を入力してゲームスタート

まずはゲームを起動し、タイトル画面から一番上の「ゲームを開始」を選択しよう。

「新規ワールドを作成する」を選択。ワールドは何個でも作成できるので、新しく別のワールドを作る場合も同様の手順で行える。

好きなワールドの名前を入力し、設定を決めて「確定」を押せばゲームスタート。設定やマルチプレイの可否はいつでも変更できるが、ワールド名は後から変更できないので注意しよう。
① | 初めてサバイバルゲームをプレイする →カジュアル設定がおすすめ! |
---|---|
② | サバイバルやクラフト系ゲームをよくプレイする →ノーマル設定がおすすめ! |
サバイバルゲームに慣れている人でも、ソロプレイのハードモードはかなり難易度が高いのでノーマル設定がおすすめ。後から「カスタム設定」で遊びやすいワールド設定に変更することもできるので、最初は深く考えずに決めてゲームを進めよう。
▶ワールド設定のおすすめと変更方法ソロプレイの良さと楽しみ方
- 自分のペースで攻略を進められる
- ワールド設定を自由に変更
- 拠点を自由に建築・解体
- 回線やサーバーの影響を受けない
自分のペースで攻略を進められる

ソロプレイ最大の特徴は、完全に自分一人のペースでゲームをプレイできること。アイテムやパルも自由に活用でき、他プレイヤーの進行度を気にせずマイペースに冒険できる。
ワールド設定を自由に変更

ワールド設定を、自分が遊びやすい設定にいつでも変更できる。高難易度で遊びたくなったら難易度を「ハード」にしたり、「カスタム」から自分好みにすることも可能。また、複数人で遊びたくなった時は「マルチプレイ」のON/OFFを切り替えて、友達を招待することもできる。
▶ワールド設定のおすすめと変更方法拠点を自由に建築・解体

拠点の建築・解体を繰り返すのもパルワールドの楽しみのひとつ。マルチプレイだと好きな場所に既に拠点を立てられていたり、ギルドで拠点も共有されるので、建築メインで遊びたい人はソロプレイ向きといえる。
▶拠点作りのポイントと効率的な配置回線やサーバーの影響を受けない
サーバー障害でプレイできなくなったり、回線速度によるラグ(遅延)の影響を受けることなくプレイできる。マルチに比べてゲーム不具合の発生率も低いので安定してプレイが可能。ソロプレイの注意点
- ボス戦の難易度が高い
- テクノロジーポイント集めが必須
- 難易度の調整は自己責任
ボス戦の難易度が高い

ボス戦は一人で挑むことになるため、マルチと比べるとかなり難易度が高くなる。特に塔ボスは武器やパルをしっかりと準備して挑戦しないと返り討ちにあうので注意。
▶塔ボスの場所と攻略順番・推奨レベルテクノロジーポイント集めが必須

マルチと違い、建築や武器などのテクノロジーを役割分担で開放していくことができない。すべて解放するには禁猟区やダンジョンを何度も周回して「技術書」アイテムを集める必要がある。
▶テクノロジーポイントの稼ぎ方難易度の調整は自己責任

ワールド設定でアイテム収集やタマゴ孵化の時間を大幅に時短できるが、簡単にしすぎるとプレイが味気なくなってしまうのでバランスを取るのが大事。ゲームの楽しみ方は人それぞれだが、長く楽しむには「テクノロジー全開放まではノーマル設定固定」にするなど、ある程度自分で縛りを設ける必要がある。
マルチプレイとの違い
ソロとマルチの違い一覧
ソロ | マルチ | |
パル/アイテム | 個人で活用 | 個人 or 共有(ギルド) |
拠点 | 個人で活用 | 個人 or 共有(ギルド) |
ワールド設定 | 自由に変更可 | ホストのみ変更可 |
攻略 | 自分のペース | 協力できる |
ラグ(遅延) | なし | 回線や端末次第で発生 |
プレイスタイルに応じて選ぶのがおすすめ

① | 自分のペースで黙々とプレイするのが好き! 初心者なのでゆっくりゲームに慣れたい! →ソロプレイがおすすめ! |
---|---|
② | 友達と協力してワイワイするのが好き! アイテムや情報を共有しながら進めたい! →マルチプレイがおすすめ! |
ソロとマルチのどちらも十分楽しめるが、悩んだ場合は、自身のプレイスタイルに応じて決めよう。自分のペースで遊びたい場合はソロプレイ、他のプレイヤーと協力して冒険をしたい場合はマルチプレイがおすすめだ。
▶マルチプレイのやり方はこちら自分のサーバーはいつでも変更可能

自身の作ったサーバーであれば、ソロとマルチの切り替えは後からでも行える。そのため、そこまで深く悩まずに気軽に選択しても問題ない。変更したい場合は、ワールド選択画面の「ワールド設定を変更」から行おう。
他人のサーバーはキャラが作り直し
ソロで鍛えたキャラを、別のデータに持っていき遊ぶことはできない。ワールドが変わる場合、もう一度初めからプレイし直す必要がある。
パルワールドの関連記事

初心者必見!お役立ち情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パル関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
各病気の治し方
過食症 | 風邪 | ねんざ |
胃潰瘍 | 骨折 | 衰弱 |
うつ病 |
アイテム関連の攻略情報
建築関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
システム関連の攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます