メタルストーム(メタスト)の新星爆発の攻略情報です。討伐任務ステージ16のボス情報や注意すべき敵、モード(ルート)別の出現ボスを掲載。鋼嵐-メタルストーム新星爆発の参考にどうぞ。
討伐任務の攻略記事一覧
モード別の出現ボス
| モード名 | ボス(出発地点から近い順) |
| 正規ルート | 【撃破可能なボス】 ![]() |
| 迂回して襲撃 | 【撃破可能なボス】 ![]() |
| 中心を爆破 | 【撃破可能なボス】 ![]() |
出現するボス情報と対策方法
アンドレア

| ボス | 武器とST/特徴 |
![]() アンドレア | 【武器】機関銃(両手) 【ST】衛兵(中型) ・パーツ強化時に火力が大幅UP ・全パーツがHP50%以下で腕パーツが回復 ・単体攻撃と範囲攻撃を交互に放つ |
強化パーツ解除を最優先

アンドレアはパーツ強化時に高火力を発揮するため、パーツが強化されている部位を最優先で破壊するのがおすすめです。パーツ強化時は反撃での火力も脅威となるため、4マス以上の射程距離を誇るアタッカーでHPを削りながら、最後は狙撃手のロックオンで強化パーツを解除しましょう。
HP50%以下時の回復に注意

アンドレアは全パーツのHPが50%以下になった場合にHP回復を行う上に、パーツ強化を行います。アンドレアの残HPを見極めながら、味方アタッカーの行動が残っている状態でHP50%以下にする立ち回りを意識しましょう。
ミケーラ

| ボス | 武器とST/特徴 |
ミケーラ | 【武器】レールガン 【ST】ウルヴァリン ・パーツ破壊時に再行動 ・機関銃スキルでデバフ付与 ・3✕5マスのレールガンが脅威 |
機関銃のデバフ付与に注意

ミケーラは機関銃を使用した「束縛射撃」で味方に制御デバフを付与します。いずれも解除不可のデバフとなるため、機関銃の射程となる3マス以内には入らないように立ち回りましょう。
テオ

| ボス | 武器とST/特徴 |
テオ | 【武器】チェーンソー 【ST】ディアス ・行動終了時に周囲を燃える地形に変える ・戦術フックで引き寄せる ・ジャンプ移動で障害物を無視 |
燃える地形に引き込まれないように注意

テオは毎ターン行動終了時に燃える地形を生成します。さらに「戦術フック」によって味方を引き込むため、味方が燃える地面に引き寄られないように待機場所に注意しましょう。
ベルタ

| ボス | 武器とST/特徴 |
ベルタ | 【武器】狙撃ライフル 【ST】エクウェス ・弱点マークがないキャラの攻撃はダメ-80% ・攻撃時or被攻撃時に弱点マーク付与 ・味方のパーツが破壊時にマークは付与されない |
弱点マークが付与されている味方で攻撃しよう

ベルタは、弱点マークが付与されていないキャラからの攻撃ダメージを80%減少します。弱点マークはベルタの攻撃を受けるか、ベルタを攻撃したキャラに付与されるので、マークの有無を確認してベルタに攻撃しましょう。
メタルストームの注目情報と関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます