メタルストーム(メタスト)の極限作戦5-3攻略です。極限作戦(通常極限)5-3のステージ効果(戦場形態)の対策方法や攻略方法を掲載。鋼嵐-メタルストーム極限作戦5-3攻略の参考にどうぞ。
極限作戦5-3の戦場形態と対策方法
極限作戦5-3の戦場形態
通常極限5-3の戦場形態(ステージ効果) |
【敵効果】 ダメージスキル使用時、自身は[エネルギッシュ]を獲得する。[エネルギッシュ]:ダメージ+30%(最大5重複)(この効果は解除されない) |
敵が攻撃を行うたびに重複可能な「ダメージ+30%」のバフ効果を獲得します。基本的には攻撃される前に敵を撃破もしくは武器を持つ腕を破壊するよう立ち回り、攻撃された場合は攻撃してきた敵を優先して撃破し、バフ効果のストックを防ぐようにしましょう。
極限作戦5-3攻略
敵情報
![]() | ![]() | ![]() |
- | 10体 | 2体 |
狙撃手を2体編成しよう

火力が上昇していく敵の攻撃を防ぐには、敵の武器を持つ腕パーツを破壊することが手っ取り早くおすすめです。ロックオンスキルを持つ狙撃手を2体編成して、敵の腕パーツを破壊しながら武器の使用を阻止しましょう。
戦術官と片腕武器の敵の腕を即時に破壊

1ターン目から2体の狙撃手のロックオンスキルを駆使しながら可能な限り敵の腕を破壊しましょう。戦術官の敵や片腕にしか武器を持たない敵に関しては、片腕を壊すだけでほぼ無力化できるため優先して攻撃しましょう。
腕パーツを破壊してから持久戦に持ち込む

以降も敵の腕パーツの破壊を優先して、攻撃を無力化するように立ち回りましょう。全ての敵の腕パーツの破壊が完了したら、あとは味方の反撃によるダメージも利用しながら規定ターンまでに敵を全滅させましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます