0


x share icon line share icon

【メタルストーム】レイの評価とスキル【メタスト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【メタルストーム】レイの評価とスキル【メタスト】

メタルストーム(メタスト)におけるレイ(綾波レイ)の評価と性能です。レイのスキルや特性などの性能、操縦可能なST(免許)の情報を掲載しています。鋼嵐-メタルストームレイの使い道の参考にどうぞ。

目次

エヴァコラボ関連情報

エヴァコラボキャラ情報
アスカアスカシンジシンジレイレイ
エヴァコラボST情報
破暁者-02破暁者-02破暁者-01破暁者-01破暁者-00破暁者-00

エヴァコラボイベント情報

エヴァコラボ情報まとめ

レイの性能と評価

レイ
レア度Sクラス
ジョブ守護者アイコン守護者
免許重型アイコン重型
キャラ(操縦士)評価一覧

レイの評価

総合最強評価
S+アイコン
▶最強キャラ(操縦士)ランキング
PvE評価PvP評価(頂上アリーナ)
S+アイコンSSアイコン
簡易評価
・重型STを扱える守護者
・距離を無視したガードが可能
・敵の頭部に強力な固定ダメ
・機関銃と相性◯

みんなの評価

特性解放(限凸)おすすめ度

おすすめ度強化内容/解放おすすめ理由
★★☆【特性強化による追加効果】
・[ガード]の最小範囲+2マス、[ガード]範囲内の味方の被会心率-20%
特性解放によりガードの最小範囲が+2されるため、より多くの味方を守ることができます。ガード性能が向上するので、主力タンクとして使用する場合は特性解放を進めましょう。
特性強化おすすめキャラ|キャラ昇進(限凸)優先度

バイオ液のおすすめ使用数

理想案【必要バイオ液】超伝導バイオ液×3
【獲得したいスレッド効果】
γ1:相転移2(スレッド10)
γ2:防衛作戦4(スレッド7)
妥協案【必要バイオ液】超伝導バイオ液×0
【獲得したいスレッド効果】
γ1:相転移1(スレッド1)
γ2:防衛作戦4(スレッド7)
バイオ液のキャラ別おすすめ必要数

レイの強い点と使い方

距離や武器種を無視したガードが可能

レイはガードスキルで獲得する「身代わり」によって、HP30%以下の味方が攻撃を受けた際に1度だけ距離を無視してガードが行えます。さらに、パッシブスキル「ディメンション」では格闘タイプ武器の攻撃もガード可能になるため、瀕死の味方を確実に守ることができます。

バッファーとして味方を支援

レイは特性で協力攻撃が可能で、さらに神経回路Γ2「協力戦術Ⅰ」の効果によって協力攻撃を行った際に攻撃に参加したランダムな味方にバフを付与できます。他にもパッシブスキル「精密支援」では敵のパーツ破壊時に攻撃に参加した味方のAPを1回復することもでき、協力攻撃で火力を出しつつ味方の補助が行えます。

自己回復スキルも保有

コマンドスキル「戦術予備盾」では、自身の大盾のHPを50%回復できます。盾が破壊されている場合は修復も可能なため、自身でHP管理を行える点も魅力です。

自身の腕を犠牲に強力な固定ダメージ

アタックスキル「捨身の決意」では、自身の腕パーツを破壊する代わりに、最大HP50%+現在のHP20%の固定ダメージを敵の頭部パーツに与えます。固定ダメージのため相手の耐久力に関係なく大ダメージを与えられるので、状況に応じて狙った敵を撃破しましょう。

同期率上昇でステータスが向上

レイは特性によって、敵に攻撃するたびに同期率が増加し、敵から攻撃を受けると同期率が減少します。同期率は50%以上の時、1%毎に操縦士のステータスが0.2%上昇し、逆に50%を下回るとステータスが低下するので、同期率を考慮した立ち回りが必要になります。

Tips!戦闘開始時は同期率50%となります。

おすすめ最強ビルド

STモジュール
破暁者-00破暁者-00
装甲モジュール 装甲モジュール×2
機関銃モジュール 機関銃モジュール×2
武器
腕武器
ラグナロクラグナロク
フロストフロスト
肩武器
-
-
背面
対空強化ユニット・ガード
重さ
2000/2000

モジュールは装甲モジュールを装備して耐久力を上げましょう。耐久力が足りない場合は、ダメージカットモジュールを追加で装備するのも選択肢です。

レイと相性の良いST

ST簡易評価
破暁者-00破暁者-00レイ/エリサの最適ST
・5ヒット毎に固定ダメ含む火力が上昇
・2マス内に敵がいる時に割合固定ダメージ無効
ジルドレジルドレディラカの最適ST
・被ダメージ後回復で継戦能力が高い
・被回復量UPによってHP管理しやすい
・純粋な耐久力が必要な守護者に相性◎
ディアスディアスユージーンの最適ST
・攻撃を受ける度に自身の火力UP
・先制反撃や火力UPなど反撃性能を強化
・反撃火力も必要な守護者と相性◎

ヒット数に応じて火力が上昇する破暁者-00が最適STになります。耐久力が足りない場合は、ジルドレの装備で自身の生存力を確保しましょう。

相性の良いSTのモジュール効果をチェック

破暁者-00

※破暁者-00シリーズで揃えた際のモジュール効果です。

破暁コア破暁コア (Lv.4)
攻撃発動中、5ヒットする毎に、自身のダメージと固定ダメージ+5%(最大5重複)(2ターン)
防陣モジュール防陣モジュール (Lv.8)
2マス内に敵が存在する場合、ダメージ+9%、被ダメージ-9%
割合固定ダメージ無効
HPモジュールHPモジュール (Lv.4)
最大HP+10%

ジルドレ

※ジルドレシリーズで揃えた際のモジュール効果です。

液体修理キット液体修理キット (Lv.4)
HPが50%以下の時、ダメージを受けた後100%の確率でHPを6%回復する(毎ターン最大2回)
適応モジュール適応モジュール (Lv.8)
自身のHPが50%以下の時、被ダメージ-18%
HPが50%以上の時、ダメージ+20%
リペアモジュールリペアモジュール (Lv.4)
被回復量+10%

ディアス

※ディアスシリーズで揃えた際のモジュール効果です。

激怒演算子激怒演算子 (Lv.4)
アタックスキルで攻撃された後、自身のダメージ+6%(最大5重複)(1ターン)
反撃モジュール反撃モジュール (Lv.8)
反撃時、ダメージ+18%
毎ターン、先制反撃の発動
HPモジュールHPモジュール (Lv.4)
最大HP+10%

おすすめの武器・ユニット

おすすめ武器・ユニット①

肩武器①肩武器②
--
腕武器①腕武器②
機関銃大盾
ユニット
強化ユニット・ガード
強化ユニット・協力
※上記ユニットの中からどれか1つを装備

レイはタンクとなるため、大盾の装備で耐久力の確保が必須です。協力攻撃を強化したい場合は、ユニットに強化ユニット・強力を装備して火力を伸ばしましょう。

おすすめのスキル構成

ガード特化構成

プロテクトプロテクト戦術予備盾戦術予備盾ディメンションディメンション

バッファー構成

無言無言連携協射連携協射精密支援精密支援

序盤おすすめ構成

プロテクトプロテクト連携協射連携協射戦術予備盾戦術予備盾

レイの特性と取得スキル一覧

レイの特性

第1の少女第1の少女
初期効果
STと[同期]する
遊撃タイプの武器を使用して、味方が攻撃した対象に[協力攻撃]を発動する
対象に0.2倍のダメージ(毎ターン最大2回)
昇進後効果
STと[同期]する
遊撃タイプの武器を使用して、味方が攻撃した対象に[協力攻撃]を発動する
対象に0.2倍のダメージ(毎ターン最大2回)
[ガード]の最小範囲+2マス、[ガード]範囲内の味方の被会心率-20%

レイの習得スキル

プロテクトプロテクト(コマンドスキル)
【AP】:1 【CD】:2ターン
2マス内の味方の代わりに遊撃と狙撃タイプの武器の攻撃を受ける(毎ターン最大2回)(2ターン)
さらに[身代わり]を獲得する(1回)
連携協射連携協射(アタックスキル)
【AP】:3 【武器】:機関銃
機関銃を使用して攻撃する
敵単体に1.15倍のダメージ
攻撃後、攻撃に参加した他の味方全員にランダムでバフを1つ付与する(2ターン)
ディメンションディメンション(パッシブスキル)
【AP】:- 【武器】:
[ガード]はさらに格闘タイプの武器の攻撃も代わりに受ける
戦術予備盾戦術予備盾(コマンドスキル)
【AP】:2 【CD】:3ターン
自身の盾のHPを50%回復する
さらに破壊された盾を修復できる
使用後、余った移動力で行動できる
精密支援精密支援(パッシブスキル)
【AP】:- 【武器】:
[協力攻撃]を発動した時、敵のパーツがこの攻撃で破壊された場合、攻撃後に協力した味方のAPを1回復する(毎ターン最大1回)
戦術機動戦術機動(コマンドスキル)
【AP】:1 【CD】:2ターン
3マス内の任意の味方1機と位置を交換する
その後、残りの移動力で行動できる
無言無言(パッシブスキル)
【AP】:- 【武器】:
行動終了時、自身および3マス内のいずれかの味方1機に、ランダムでバフを1つ付与する(2ターン)
捨身の決意捨身の決意(アタックスキル)
【AP】:4 【武器】:大盾
大盾を使用して攻撃する
敵単体に現在の腕パーツの最大HP50%+現在のHP20%の[固定ダメージ]を与える
かつ頭部に命中する、命中率+15%
さらに他のパーツへ50%の跳弾ダメージを与える、命中後、腕パーツを破壊する

レイの能力回路

ジョブ能力

守護者アイコン守護者[ガード]を発動する
隣1マス内の味方の代わりに遊撃と狙撃タイプの武器の攻撃を受ける(毎ターン最大2回)

神経演算子-1

防衛作戦2[ガード]が発動した時、被ダメージ‐10%
防御特化1反撃ダメージ+20%
AP措置1初期AP+1

神経演算子-2

防衛作戦3[ガード]の毎ターン発動可能回数+1
防御特化2[ガード]発動時、APを1回復する(毎ターン最大1回)
AP措置2最大AP+1

神経演算子-3

相転移1行動開始時、破壊されていない全パーツのHP割合を[均等]する
AP措置3最大AP+1
作戦の適応制御1行動終了時、このターン中にダメージスキルを使用しなかった場合さらに2マス移動できる
相転移2[均等]後、さらに破壊されていない全パーツHPを10%回復する
相転移3破壊されたパーツがある場合、被ダメージ-15%
相転移4攻撃された後、HPが50%以下の場合、[均等]を発動し、さらに破壊されたパーツを1つ修復する(この効果は4ターンに1回発動できる)

神経演算子-4

協力戦術1[協力攻撃]に参加した後、この攻撃に参加した味方にランダムでバフを1つ付与する(2ターン)
AP措置4最大AP+1
防衛作戦4[ガード]は毎ターン、回数制限がなくなる
協力戦術2特性の[協力攻撃]の毎ターン発動可能回数+1
協力戦術3毎回[協力攻撃]を発動した後、被ダメージ-5%を獲得する(最大3重複)(行動開始時にリセット)
協力戦術4[協力攻撃]の倍率+0.1
[同期率]が50%を越えると、10%を越える毎に、さらに[協力攻撃]の倍率+0.05(最大0.2倍までアップ)

レイのステータス

AP詳細

※最大強化時のAP情報を掲載しています。

初期AP最大AP回復量
682

ステータス

※レベル70のステータス情報を掲載しています。

格闘2,329遊撃4,457
狙撃2,172戦術1,700
防御4,622回復1,229

レイのプロフィールと声優

レイ
フルネーム綾波レイ
性別
血液型-
身長-
声優(CV)林原めぐみ
声優(CV)一覧

メタストのキャラ(操縦士)関連リンク

キャラ(操縦士)一覧

Sクラス操縦士(キャラ)

キャラの役割別一覧

レア度別

ジョブ別

免許別

この記事を書いた人
メタスト攻略班

メタスト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]HK TEN TREE LIMITED
[記事編集]GameWith
▶鋼嵐-メタルストーム公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板
最新アップデート情報
新キャラ/ST情報
ピックアップキャラ/ST情報
ランキング・一覧記事
リセマラ/ガチャ
初心者おすすめ情報
初心者向け
キャラ/ST/武器強化
ゲームシステム
資源獲得ステージ解説
攻略情報
ストーリー攻略
許可試験攻略
ゲリラ戦攻略
軍事研修攻略
前線迎撃攻略
討伐任務攻略
極限作戦攻略
操縦士回想攻略
烈戦模擬攻略
物資箱マップ
チャプター別物資箱一覧
キャラ一覧
Sクラスキャラ
レア度別キャラ一覧
ジョブ別
免許別
ST一覧
SランクST
パーツ別ST一覧
レア度別ST一覧
免許別ST一覧
武器一覧
武器種別一覧
×