メタルストーム(メタスト)の極限作戦13-4攻略です。極限作戦(通常極限)13-4のステージ効果(戦場形態)の対策方法や攻略方法を掲載。鋼嵐-メタルストーム極限作戦13-4攻略の参考にどうぞ。
極限作戦13-4の戦場形態と対策方法
極限作戦13-4の戦場形態
通常極限13-4の戦場形態(ステージ効果) |
【味方効果】 ダメージスキル使用後、攻撃が命中した敵のパーツの種類と数に応じて、自身はダメージを受ける 各種類ごとに、自身は最大HP15%の固定ダメージを受ける(最大で60%)(この効果は解除されない) |
敵の全パーツにダメージを与える攻撃を行うと、最大60%の固定ダメージを受けてしまいます。パーツ単体への攻撃が得意な、狙撃手や格闘家を中心に戦いましょう。
極限作戦13-4の攻略方法
敵情報
※()内の数字は敵の増援の数になります。
![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 6体 | 3体 |
極限作戦13-4のクリア動画
攻略班の編成
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
単体パーツへの攻撃が有効なため、ホアンやシルヴィでマップ下部の敵を優先的に撃破しましょう。白月はHPが高い敵の足止めを行い、アイリーンは地形効果を利用してマップ上部の敵にダメージを与えます。
地形効果でマップ上部の敵のHPを削る

このステージではマップ上部と下部に敵が配置され、両側の敵から攻撃を受けます。マップ上部の敵は距離が遠いため、アイリーンの「煉獄」で地形効果による固定ダメージを与えましょう。
Tips! | アイリーンの攻撃が敵の複数パーツに命中すると、ステージ効果により大ダメージを受けてしまうため注意が必要です。 |
HPが高い隊長は白月で足止め

マップ下部に出現するノース連合の隊長は、耐久力が高い上にHP回復スキルを持つため非常に厄介です。毎ターン白月の「一閃退敵」でフリーズ付与を行うことで行動を制御し、他の敵を倒してから最後に撃破する立ち回りがおすすめです。
ログインするともっとみられますコメントできます